見出し画像

運動とトレーニング

cottaです。

さて今日は運動とトレーニング、この二つ私の中での明確な違いがあります。

運動は消費活動、トレーニングは土台作りのイメージです。

そんなバカなと言う評価も異論も全て認めますし、正しさはまぁ置いといて私はこう思うって話です。

運動は日常生活に取り入れるを心掛けてます。

そのため通勤30分徒歩で歩いています、車でも駐車場からなんやかんやで15分ぐらい掛かるので大した労でもないのですが。

有酸素運動は消費が優秀で、筋トレは消費は少ないですが重負荷をかける事で筋肉分解と合成を…細かい事は良いですね。

スクワットやデッドリフト、ベンチプレスなんてどうやっても日常生活には入りませんよね?

アスリートでもそれは習慣であって、あれ?日常生活になるのかな?

まぁわかりませんが、恒常的にやるのが運動、向上させていくのがトレーニングです。(なんか上手い事言えた)

どっちが大事?どっちでしょうね。
楽しい方、続く方ですかね。
私は運動は苦手で、日常生活に入れないと続かないから通勤徒歩にしてるだけです。

私は頭でっかちで積み上げれる方がお得に感じる性分なので日々の消費を疎かにしてしまいます。

それも積み重ねなのですけどね。

誰も見ていなくともやるしかないと自分を追い込める人も居るでしょうしそれは素晴らしい事です。

私には無理でしたのでやらざるを得ない運動を選択してます。

ジムへ行って他のマッチョ見てモチベーション上がる時も下がる時もありますが、人のフォームを見て修正出来ますし、少なくとも前回より重量、回数が伸びると嬉しいって感じです。

お金を掛けサンクコストで奮い立つならそれもまたよし

自分を見て成長させたい場所だけコンスタントにやるもよし

まだダイエット初心者さんや始めてない方にお伝えしたいのは人の言う最大効率なんかどっか行けって事です、貴方がダイエット、ボディメイクとどうやって付き合って生きていくか、それが1番大事なのです。

綺麗なフォーム、メニューどうでも良いです、やらない最大効率よりやる最低効率こそが最適解です。
無理なフォームは怪我しやすいのだけは覚えておいてください。

有酸素運動は階段だったり、歩くだけで良いのですから

トレーニングはまぁそれなりにハードルは高いですが、お米の未開封でもペットボトルでもなんだって使えばいいかと…

何も持たなくてもラジオ体操繰り返すと意外と筋肉痛になりますよ。

貴方の人生と変化の一助になれると幸いです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?