最近の記事

6.11 tue

先週のしくじりを挽回すべく、愚者今日は 日々シュミレーションを繰り返して、万全の 体制でいました あれれ??? 眩しい??? なんか違うよね???  「本日休演です」 なんですとぉ〜 (● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 悲しくて、悲しくて💧💧💧💧 花火だの、🪙だの ブッ込む気力が 一瞬で消滅 👏をひとつだけ 禄◯さんとつぶさんだけならまんま視聴 したけど… 朝から… 絶対無理⤵⤵⤵ 代演してくれてありがとうだけど 無理なもんは無理 先週 禄◯さんが◯雀◯で、一◯さん目当

    • 2024.6.8 碁盤切り

      前売り買ってたのに、なかなか時間帯が、合わなくて観に行けてませでした ※まさかこんなに早く上映館が限られて、上映時間帯狭まると思わなかった💦 つぶやき でも良かったかもしれません 正直そんな内容 期待値以下 落語の名作 柳田格之進 を期待して行っちゃダメだし、全く内容を知らないで行ったら 「柳田格之進 ってこんななんだ」なんて誤解されかねない作品 他力本願と言うか、小言幸兵衛やら佐野槌の女将(文七元結)や噺をちょっとづつ掻い摘んで入れ混んでる 所謂 オイシイ所だけ を あと

      • 2024.6.8 坂東玉三郎特別公演 怪談 牡丹燈籠 @御園座

        三遊亭円朝 原作 大西信行 脚本 坂東玉三郎 演出 今井豊茂 演出・補綴 怪談 牡丹燈籠(かいだん ぼたんどうろう) 伴蔵女房 お峰 坂東 玉三郎 伴蔵 片岡 愛之助 萩原新三郎 中村 吉之丞 お六 中村 歌女之丞 乳母お米 上村 吉弥 ギリギリまで悩みました 公演期間めっさ短いし、南座公演もある 超是苦手な名古屋へわざわざ出張る必要ある?? 直前になって

        • 2024.6.8 sat

          名古屋行きの前に東京ステーションギャラリーで開催中の どうぶつ百景 江戸東京博物館コレクションより 開催期間 2024年4月27日(土) - 6月23日(日) へ行って来ました https://www.ejrcf.or.jp/gallery/exhibition/202404_dobutsu.html 期待していた内容以上に素晴らしかったです たまたまなのか、インバウンドはいないし、開場直後だからだったのか、小さなギャラリーでしたが、ゆっくり ゆったり拝見させていただく

          あるある??

          某配信の際の雑談で気になった話題? についてちょぴっとだけ 神◯にある若手だけのハコ ※一応オブラート的配慮  一時期はめっさ通いました ワンコイン、昼席、夜席 悪疫期間のアクリル板も知ってます 札止めを喰らった事もあるし、ツバナレどころか… えっ??  今日はタイマン??みたいな? (・・;) 懐かしいなぁ お目当てが卒業してからも何回か伺いましたが、とにかく客の質が最悪 楽屋の声が丸聞こえって事は、客席の声も楽屋に聞こえてるんですよ まぁ 演者の悪口とかドコソ

          あるある??

          2024.6.1 小平太独演会@らくごカフェ

          本日の演目※敬称略 宮戸川〜半七お花馴れ初め 一人酒盛 仲入り 居残り佐平次    柳家小平太またアップする順番が逆になっちゃた💦 久しぶりにらくごカフェさんの小平太師匠の独演会へ参戦しました 日程がイロイロ重なったり、バタバタしてたりで伺えてなかたった 掛け持ちとか、一門会でとかじゃなく、じっくり、柳家小平太師匠だけを聴きたくなる たっぷりと聴かせてくださいまし! そう思わせていただける、ご一門 本寸法のおひとり 小細工だとか、力業とか必要なし 話藝だけで噺を魅せて、聴か

          2024.6.1 小平太独演会@らくごカフェ

          しくじり顛末記

          いつものことちゃいつものことなんですが (¯―¯٥) なさけないと言うか、やっちまったと言うかただ自爆、愚者の大しくじり week 初日 お目汚しにしかなりませんが、笑って頂ければ嬉しいです💦 ☝こんなPostにつられて、1年ぶりにツイキャス視聴復活 ٩(`・ω・´)و 1年前と違っているのは、視聴回の都度支払い ではなく、月額払い※クレカ or コンビニ(2複数月のどちらか選択) 主催が設定した訳じゃないだろうけど、正直 コンビニでの複数月払いには、一瞬👀が点になりま

          しくじり顛末記

          一番拝聴したかった左龍師匠で船徳を 七月に聴かせていただける💧💧 さん喬師匠、権太楼師匠、甚語楼師匠、㐂三郎師匠… 唯一拝聴させていただけてなかった左龍師匠での徳三郎様♥ 嬉しいとか、楽しみなんて次元ぢゃないの はぁぁぁ〜 (*´艸`*) 甚語楼師匠の死神🕯 昇天モノ

          一番拝聴したかった左龍師匠で船徳を 七月に聴かせていただける💧💧 さん喬師匠、権太楼師匠、甚語楼師匠、㐂三郎師匠… 唯一拝聴させていただけてなかった左龍師匠での徳三郎様♥ 嬉しいとか、楽しみなんて次元ぢゃないの はぁぁぁ〜 (*´艸`*) 甚語楼師匠の死神🕯 昇天モノ

          2024.5.28 西早稲田の湊@毎日新聞わせだ会議室5階

          本日の演目 垂乳女      柳家小太郎 ちりとてちん    入船亭扇太 仲入り 磯の鮑     入船亭扇太 抜け雀     柳家小太郎本来は、入船亭扇太さんと柳家小ふねさん の勉強会 小ふねさんの体調不良で、柳家小太郎さんピンチヒッターに選ばれたので、悪天候でしたが、代演支援隊急遽出動🚨 ホントは参戦しないつもりでした が! 《早稲田》なんで つい急遽ポチッて しまいました💦 以前にも記しましたが、小太郎さん 左ん坊時代 楽屋入りして直ぐ?

          2024.5.28 西早稲田の湊@毎日新聞わせだ会議室5階

          早く着いたので、御徒町駅のガチャで 大好きなギンビスさんのたべっ子どうぶつ があったので、飛びついたら チョコビスケットシリーズげっと v(^o^)v ジンベイザメは箸置き 松坂屋で購入 他にも買いたかったけど、買いたい商品前に いた娘さんたちが退いてくれそうにないので諦めた

          早く着いたので、御徒町駅のガチャで 大好きなギンビスさんのたべっ子どうぶつ があったので、飛びついたら チョコビスケットシリーズげっと v(^o^)v ジンベイザメは箸置き 松坂屋で購入 他にも買いたかったけど、買いたい商品前に いた娘さんたちが退いてくれそうにないので諦めた

          2024.5.26 第3905回 黒門亭 一部@落語協会2F

          本日の演目※敬称略 初天神    隅田川わたし たけのこ    柳家吉緑 船徳   柳家㐂三郎 仲入り 新内 明烏後正夢(あけがらすのちのまさゆめ) 柳家小菊 水屋の富   金原亭龍馬皐月最後の参戦は、黒門亭 御徒町駅前の広場では、湯島天神御祭禮の 真っ最中 🐼パンダが祭の団扇で盛り上げるのはお膝元だから?? 🐼 木戸番の協会お姉様にご挨拶とお願いをして いざ!客席へ ٩(`・ω・´)و 定席へは行かなくても、黒門亭には隔月参戦

          2024.5.26 第3905回 黒門亭 一部@落語協会2F

          偶然の産物✨ 0123 揃ってるぅ〜   すっごい眠くて ウトウトしはじめたら 地震で目が覚めた 👀 夜中の地震 怖い⤵⤵⤵

          偶然の産物✨ 0123 揃ってるぅ〜   すっごい眠くて ウトウトしはじめたら 地震で目が覚めた 👀 夜中の地震 怖い⤵⤵⤵

          戯言  交互じゃなく、久しぶり定席出番 正直 嬉し…くはない なんでアノ顔付けに入ってる?? 去年の池袋 新作の中で交互出番 しかも交互の演者 … 今回は二ッ目、お後、主任、完全NG (。>﹏<。) まぢ 定席にはもう通いたくない

          戯言  交互じゃなく、久しぶり定席出番 正直 嬉し…くはない なんでアノ顔付けに入ってる?? 去年の池袋 新作の中で交互出番 しかも交互の演者 … 今回は二ッ目、お後、主任、完全NG (。>﹏<。) まぢ 定席にはもう通いたくない

          5.25 sat

          今日は、1日訳あって自宅お籠り また来月から西へ定期便再燃します 体力温存 出たら出っ放しになるので 籠もれる時にはひたすらジッとしていたい 「10年〜 落語聴いてきて、最近飽きてきた」 「落語は、最前列で見てナンボ」 ふーん  飽きるほどの擦れっ枯らしなんだ  最前列=良席 それは個人的見解なだけでは? 飽きる という感覚になった事がない 10年以上 毎年三桁参戦数の擦れっ枯らしが 毎席新鮮! どのネタも鮮度抜群! なわきゃない どの噺も初拝聴です!なんてスペシャリ

          2024.5.21 火曜会@らくごカフェ

          本日の演目 親子酒🍶    三遊亭歌彦 たがや     柳家あお馬 仲入り かぼちゃ屋  柳家あお馬 抜け雀    三遊亭歌彦 先月は、体調不良で交流会を急遽お休みした歌彦さん 先週の独演会で声が出なくなってしまったのでと理由を話していました 今回は、体調万全で通常モードの火曜会 初の顔合わせ 私も3年ぶりのあお馬さん 柳家小せん門下筆頭弟子 このご一門の3人のお弟子さんは、師匠譲りの所作、言葉、間合い…どれも丁寧で、前座さん2人すら全く

          2024.5.21 火曜会@らくごカフェ

          2024.5.17 三遊亭歌彦勉強会@東田端ふれあい館

          本日の演目 元犬      三遊亭歌彦 のめる     三遊亭まんと 大岡政談より五貫裁き 三遊亭歌彦 仲入り 親子酒  三遊亭歌彦4回目の東田端 さすがに迷わず到着出来る ようになりました 金曜日の京浜東北線車内は、通常の帰宅組の空気感ではなく、田端駅周辺も含め週末体制な賑やさでわちゃわちゃしてます 前回は 3月開催でした 三下の主任興行のドタバタで、まだアップ出来ていない《7件》に入っております💦 演目張り出しだけ先に アップしておきます💦 今

          2024.5.17 三遊亭歌彦勉強会@東田端ふれあい館