見出し画像

PTAを完全ボランティア化するとどうなるのか?

PTAは任意団体なので加入は任意です。入らなくても子どもが不利益を被ることはありません。
…これは、毎回うちのPTAでアナウンスしている内容なのですが、まあ、ボチボチ非会員の方は増加傾向です。

確かに加入したい人だけが集まってお金を出し合って、働きたい人が働けばいいのは間違いありません。

ということで、今年度うちのPTAは多くのPTAイベントを完全ボランティア制に振り切りました。

それまでは年度初めの保護者会で、PTAのイベント(校庭開放とか、おまつりとか…)の一日お手伝いをする人をそれぞれのクラスから決めていました。

で、結果。

端的に言って、執行役員が膨大な仕事量をかぶることになりました。
当然ながら「この仕事量だとちょっともう無理です」ということで、来年度の役員が足りません。

何が起こったのか。

世の中、そんなに「自分から手を挙げて」ボランティアする人なんていないんですよ。逆に「個別に頼まれればやるし、やればやったで楽しむ」という人がほとんど。

校庭開放も、おまつりも、英検や漢検も、毎回ボランティアの数が圧倒的にたりませんでした。
校庭開放も漢検も、人が足りなくて何度か直前に中止にさせてもらっています。

やらなきゃいいと思うんですよ。中止しちゃえば。
(実際その理由を明記して、今年度はいくつか中止にしています)

でも、それでいいんですかね?

子どもたち、校庭で遊ぶの楽しみにしてますよね。
英検や漢検、自分の学校で受けたら緊張もしないし、安心して受けられますよね。
年に一度のおまつり、なんなら一年の学校行事の中で、子どもたちは一番楽しみにしてますよ。

中止でいいんですかね?
誰も手伝わないし。

役員だけ頑張らなきゃいけない理由なんてないんですよ。
うちの子、英検も漢検も受けないし。
中止にしてくれて全然OKなんで。

……ていう姿を、子どもに見せるのかなぁ…。

みんながみんな「誰かがやってくれるでしょ」って思っている以上、これは避けられない問題なんじゃないかと思います。
特に共働きが多い地域では「仕事がいそがしいから」って、ほぼ全員の保護者が思ってます。

私なんてフリーランスだから、有給なんてないですからね。
休んだら休んだ分だけ収入減りますから。

でもそれを理由に、誰も何もやらないのってどうなのかなぁと思うんですよ。それって、子どもにとっていい環境なんでしょうかね?

これを学校に、教職員にやらせればいいというのは、現状なしです。
どこも教職員は限界に達してます。
事務スタッフやサポートスタッフを増やしてはいますが、とにかく仕事量が多すぎる。
さらに日曜日に出勤してきて校庭開放の手伝いをさせるなんて、「人の心はないんかい!?」の世界です。
先生たちだって、家庭もあり、子どももいる保護者だったりするわけですよ。

それに、「一年間に都合のいい一日だけ、自分の子どもがお世話になっている学校のお手伝いをする」だけのことがそんなに難しいですか?
小さい子がいて現地に来るのが難しければ、ほかにできる仕事だってあります。「できることを できるひとが できるだけ」みんなでがんばろうっていうのが、そんなに悪なのかなぁとちょっと思ったりもするのです。

もちろん特別な事情がある方は仕方ないですし、無理強いはしていませんが、子どもに「みんなで助け合おう」ってSDGsとか教えてるんだから、親もちょっとは助け合いの精神があってもいいんじゃないかなぁと思います。

子どもたちは、言葉よりも親の背中を見ていますよ。

…ということを考えながら、来年度の実行体制をあーでもないこーでもないと話し合っております。難しいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?