#19 運要素を減らして実力要素で勝つ

こんにちは。きぬたです。

初めての連続投稿になります。

今日は一番日ごろから思う回数が多い運要素について話していきたいと思います。


今の日本は運要素に頼るコンテンツが増えている

日本では、占いや運勢などとある場面で神頼みするのが当たり前な文化として根付いていると思います。私は運要素に頼る事をしたくないのですが、要所要所で運要素は一定数発生するので、どうするかというと

運要素をいかに減らして、実力要素で戦うゲームにする

ということです。

ヒューマンエラーを例に出してみましょう。

人と人との連携の中で偶然が重なって何かミスが起きた場合、それは当然起こり得る物と考え、そこに対して仕組み化を図る。偶然発生するミス(運要素)を仕組み化(実力要素)でどれだけ補っていくか。

こういったように運要素が発生したらそれは変えるチャンスなのです。

運が良かった、運が悪かった。で済ませて良い問題ではない。

ランダムでは無く確定でエラーが起きないようにする。

最適なルートを作成する過程を何度も繰り返す事で、運要素を省いて完成度の高い人生を組み立てていく事が出来るんじゃないかなと思います。


ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?