見出し画像

Q.内ももを引き締めたいです。何か良いエクササイズはありますか?

A.アダクションというエクササイズがオススメです!

こんなエクササイズです🏃‍♂️

寝転がって脚の上げ下げをする
単純なエクササイズですが
意外と難しい。


何が難しいかというと
まず内ももに力が入らない😅

ちょっとコツがいるので
ポイントを見ながら
チャレンジしてみてください!


★アダクションのポイント★

①上の脚の膝を立てます。
②下の脚は伸ばします。
③骨盤を止めたまま、
 下の足を上げ下げします。
④太ももの外の骨(大転子という部分)
 が痛い場合は骨盤を少し上に向けて
 痛くない位置で行います。

この流れで10回〜20回
やっていただくことが
基本となります👍

この辺りの内ももが
疲れてくると上手にできています↓

ですが
ポイントを気をつけても
内ももの力が入らない💦
という方も多いはず・・・

そんな時は
上げ下げしている脚を
『一旦上げた状態でキープ』
することから
やってみてください☺️

上げ下げするより
内ももが疲れやすいため
わかりやすくなります!


内ももは見た目的にも
引き締まると美脚になれる
とても大事な筋肉です💃


さらに、将来的には
『膝の痛み予防』にもなる
一石二鳥の筋肉。

ぜひ、鍛えられるように
挑戦してみてください☺️


今回の記事のまとめ
・内ももを鍛えるにはアダクションがオススメ!
・内ももの感覚が分かりにくい時は脚を上げてキープ!
・感覚が分かったら上げ下げを10回〜20回行う!
・内ももが鍛えられたら美脚になるし、膝を守ることができる!



広島の『体を整える体幹トレーニング』と
『食べながら痩せるダイエット』の
パーソナルトレーニングのお店
コアスリム
トレーナー 川本陽一

コアスリムHP↓↓↓

・運動指導歴14年
・トレーナー育成専門学校 非常勤講師8年
・日本コアコンディショニング協会認定A級講師
・日本コアコンディショニング協会認定マスタートレーナー

広島市中区袋町でパーソナルトレーニングスタジオ『CORESLIM』を運営をして5年目。 トレーナー歴14年。 トレーナーなのにデブだった私が14.95kgのダイエットに成功。 「ダイエットをできる限り簡単に」をコンセプトにエクササイズやストレッチ、食事について知って得する情報を発信しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?