マガジンのカバー画像

ワークショップの記録

13
実施したワークショップについて記録とリフレクション
運営しているクリエイター

記事一覧

演劇ワークショップがもたらす幸福感

演劇ワークショップが終わりました。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。 主催者で…

Junko Tomioka
2週間前
1

演劇の手法を活用したワークショップを開催します

久々ワークショップのお知らせです。 2024年5月17日(金)19:00~21:00 南箕輪村 森の学び舎…

Junko Tomioka
3週間前
7

やりながら考える、都度修正する

桜前線も過ぎ、今年度も先生方との打ち合わせや、関わらせていただく授業が本格的にスタートし…

Junko Tomioka
1か月前
2

新入生向けチームビルディングワークショップ

この春入学した高校一年生向けにチームビルディングのワークショップを実施しました。 昨年ま…

Junko Tomioka
1か月前
6

WSDでワークショップと合意形成を学ぶ

ここ数年色々な立場の人と施策を考える機会が多く、 働き方改革やキャリア教育を推進するにあ…

Junko Tomioka
1年前
4

活動目標と学習目標

今月南箕輪村地域おこし協力隊の新関さんと一緒に 「女性のキャリアを応援! パソコン基礎講…

Junko Tomioka
8か月前
5

コミュニケーションのデザイン

先日高校生の自己理解を深めるワークショップのご依頼をいただき、WSD37期ブルーの実習班「サザエさん一家」プレゼンツでお送りした「好きの木」ワークショップを実施してきました。 いただいた感想の中で印象的だった言葉がこちら。 ・話すことは苦手だったが、好きなことだと話せるんだと感じた ・他の人とのコミュニケーション力が上がった気がした 最近ものすごく思うのが、コミュニケーションが苦手だと感じるのは、その人の性質というよりも場のデザインに起因しているんじゃないかということ。

森で演劇教育ワークショップ開催

今日で9月も終わり。すっかり夜は涼しくなりました。 9月はイベント目白押しで、とっても楽し…

Junko Tomioka
8か月前

子どもとフォレストカレッジ2023

先日楽しみにしていた子どもとフォレストカレッジが無事に終わりました。ものすごく楽しくて、…

Junko Tomioka
7か月前

開催報告|競技経験を仕事(キャリア)に翻訳するワークショップ

スポーツ×キャリア教育のワークショップを開催しました。 以前からやってみたいと思っていた…

Junko Tomioka
6か月前
4

森キャリ!|伊那の森でキャリアを考える②

2日目 2日目最初のプログラムはますみヶ丘マレットゴルフ場に集合して伐倒見学。 実は伐倒み…

Junko Tomioka
6か月前
9

スポーツ×キャリア教育WS参加者募集

先月対面で実施した、 競技経験を仕事(キャリア)に翻訳するワークショップ 終了後にコニタ…

Junko Tomioka
6か月前
2

スポーツがもたらすキャリアの彩り

スポーツ×大人のキャリア教育 先日fieldでの瞬間、Lifeでの影響 スポーツの力を解き放つワー…

Junko Tomioka
5か月前
9