私の推しはエイブラハム。

corazon / コラソンです。「エイブラハムQ&A」のこうちゃん&…

私の推しはエイブラハム。

corazon / コラソンです。「エイブラハムQ&A」のこうちゃん&「RACHELchannel」のレイチェルさんご夫妻から引き寄せの法則を学ぶ専業主婦。推しであるエイブラハムの教えを実践していくぅ!

最近の記事

  • 固定された記事

引き寄せ用語集

※随時更新予定 ▶︎ 引き寄せ用語集引き寄せの法則 ・同じ周波数・波動のものが、引き寄せあう法則 ・この法則によって、同じような思考が引き寄せられてくる ・重力を信じていようがいまいが関係ないのと同じで、引き寄せの法則も私たちに常に影響している宇宙の法則 ・本当の自分と一致した時に願望が引き寄せられる ボルテックス ・願望が集まったこの見えない世界としての波動の現実 ・あなたが何かを願うと、リアルにその願望が波動として創造される場所 ・高い波動 ・ボルテックスのバイブ

    • YouTubeチャンネルを開設しました。

      YouTubeチャンネルを開設しました。 動画の方も見ていただけたら嬉しいです。 チャンネル登録よろしくお願いします。 しかし、喋るのって難しい。。。

      • フォーカスするものを変える方法

        前回の記事で、 嫌な出来事を他人に共有するのは、引き寄せ的には勿体無いとお話ししました。 嫌な出来事を思い出すことでネガティブな感情が再び呼び起こされるため、他人に共有するよりもその出来事から意識をそらすことの方が大切なんですね。 ということで今回は、フォーカスするもの(今意識してしまうネガティブなこと)を簡単に変える方法についてお話ししていきます。 その方法はズバリ、「じゃあ自分は何を望むのか。これからどうなりたいのか」を考えてみることです。 毎日生きていたら、誰に

        • 嫌な出来事を他人に共有すること

          ▶︎ 嫌な出来事を他人に共有すること。 これ、今日からやめてみませんか? 『自分が学んだことを他者に教えることで、学習定着率がグググー!!!!と伸びる』 と言われていますが、 この話は引き寄せの法則にも共通しているところがあるな、と感じました。 例えば、誰かに嫌なことを言われた時。 ってよくあるパターンですよね。 一見気持ちがスッキリしているように思いますが、実はこれ、引き寄せ的には勿体無いことをしている場合もあるのです。 その理由は、過去にあった嫌な出来事を思い出

        • 固定された記事

          常識や社会の枠って、ネガティブを感じる

          私が引き寄せの法則を成功させたコツの一つに、 「常識を疑え」 というものがあります。 さらに、 「社会の枠をはずせ」 「普通って何?」 「当たり前って何?」 と、常に自分に問うことも大切です。 常識って、私の中ではなんだか「見えない手かせ足かせ」っていう感じがあるのです。 手かせ足かせというのは、自由を奪う道具ですよね。 常識も社会の枠も、全てではないにせよ、自由を奪うもののような気がする・・・。 つまり、常識や社会の枠って、ネガティブを感じることでもあるのです。

          常識や社会の枠って、ネガティブを感じる

          Be kind to yourself.

          ハーブティーブランドの「ヨギティー」が好きです。 数年前からハマっていて、特に体を温めたい時やホッとしたい時に飲んでいます。 ヨギティーにはティーパックのタグに一言メッセージが書かれているのですが、そのメッセージには不思議といつも、その時の自分にしっくりくるものが書かれています。 今日のメッセージはこれでした。 ↓ Be kind to yourself. / 自分に優しく。 「人に優しくしなさい」とは小さい時からよく言われますが、「自分に優しくしなさい」とはあまり

          自分はすでに沢山のものを引き寄せている

          「引き寄せができていなかった時って灯台下暗しだったな」 と、今朝ふと思いました。 灯台下暗しって有名な諺ですけど、「身近なことは、かえって気がつきにくいことのたとえ」と辞書にあります。 私自身も以前は灯台下暗しで、 ・安心して過ごせる家庭環境にいること ・欲しいものを選べること ・優しくて、一緒にいて楽しい人たちが自分の周りにいること などなどあげればキリがないけれど、自分がすでに持っているこれらのことに全く気がついていませんでした。 気付いていないどころか、「ない

          自分はすでに沢山のものを引き寄せている

          引き寄せにはタイムラグがある

          まだ引き寄せがうまくできていなかった頃、毎日のようにYouTubeで「引き寄せの法則」をキーワードに検索しては、(これじゃない…これじゃない…)と納得できない検索結果にがっかりしていました。 願いがすぐに引き寄せられる方法が必ずあるはずだ!と期待していたからです。 でも今の私が過去の自分に伝えてあげられるなら、「残念だけど、すぐにだなんて、そんな方法はないんだよねぇ〜」ということです。 これを聞いてがっかりした方もいるかもしれませんが、事実なのです…。 でも逆に私は、

          引き寄せにはタイムラグがある

          外に自分を任せなくてもいい

          エイブラハムが推し!と言っておきながら、実はスピリチュアルが好きではありません。 誤解がないようにいうと、スピリチュアルそのものが苦手なのではなく、スピリチュアルと呼ばれているものに、他人が自分自身を任せてしまっている姿を見るのが好きではありません。 かつての私も、スピリチュアルに自分を丸投げしていたことがあります。 しかも15年間くらい。(長えよ) その期間はずっと、自分が何をしたらいいのか、自分には何が向いているのか、自分はどっちを選択すべきなのか、なぜこんな出来事

          外に自分を任せなくてもいい

          まずは「幸せを数えてみる」こと!

          Hello、日曜日。今日は大晦日。 こんにちは、コラソンです。 先月の11月1日にnoteを始めましたが、12月は1つしか記事をアップしていなかったということに気付きました。 12月はエイブラハムの推し活が不十分だったなと感じますが、今年一年を振り返ると、最高に充実した幸せな一年だったなと思います。 年々確実に幸せ度が増していることに感謝です。 さて、エイブラハムの推し活はあまりできていない間でも、Mrs.GREEN APPLE(以下ミセス)の推し活はしっかりとしていまし

          まずは「幸せを数えてみる」こと!

          感情のスケール:22段階

          推し(エイブラハム)の「感情のスケール」の一覧表を作ってみました。 2種類あります。 保存して使っていただけたら嬉しいです♪ 参考にした本と動画はこちら ↓ ⭐️こうちゃんの「エイブラハムQ&A」 ⭐️推しの日本語訳本と原書

          感情のスケール:22段階

          これぞまさに、引き寄せ的なものの見方

          Hello、水曜日。今日は晴れ。気温は10度。冬らしくていい感じ。 こんにちは、コラソンです。 我が家には幼稚園に行っている娘がいるのですが、今朝 娘から出た言葉がまさに「これぞ引き寄せ的なものの見方だ!」と感じるものだったので紹介したいと思います。 私の夫の仕事は数日に一回の割合で宿直があるのですが、娘はお父さんが「今日は宿直だから夜になっても帰ってこない」ということを知るたびに寂しがって泣いていました。夜眠る時も泣いてしまうことが多く、私もあの手この手で娘が感じる寂し

          これぞまさに、引き寄せ的なものの見方

          ポジティブを選択したい。だけどどうしてもネガティブを選んでしまう。

          Hello、火曜日。深い霧に包まれた朝だったけど、すでにもう霧は晴れて現在12度。 こんにちは、コラソンです。 「私はポジティブな側面だけを見るようにするんだ!」と、先日改めて思うことがありました。 私自身がネガティブな側面でしか受け取ることができなかった出来事を、同じ立場の人から「ポジティブに捉えることもできるから、もうそういうふうに受け止めましょうか^^!」って言ってもらったのです。 それは息子の適応指導教室の先生だったのですが、その先生はいつも「ポジティブな側面」

          ポジティブを選択したい。だけどどうしてもネガティブを選んでしまう。

          「Ask and It Is Given」

          Hello、土曜日。天気は曇り、気温は11度。 こんにちは、コラソンです。 推し(エイブラハム)の本を数冊持っているのですが、エイブラハムを推しと言っておきながら、実は全ての本を読んでいるわけではありません。(え?) ちなみに手元にある推し関連の本は数えてみると5冊で、読んでいる本も手元にある本だけなので5冊です。(まさかの、推しグッズが5つだけ・・・) それと、オーディボー(Audible)のアプリに「Ask and It Is Given」が一冊入っています。

          「自分の人生を生きる」とは

          Hello、金曜日。天気は曇り、気温は16度。風が強い。 こんにちは、コラソンです。 今日は「自分の人生を生きる」とはどういうことなのか、についてのお話です。 ズバリ私は、 「自分の人生を生きる」=「今を楽しむ」 ことだと思っています。 子育てをしていると多方から聞こえてくる「将来のために」という言葉。 将来のためにという理由で「今これを子供にさせておく、習慣づけておく」ことって沢山ありますよね。 塾に行かせる 習い事をさせる ゲームを規制する 生活習慣を意識して行動

          「自分の人生を生きる」とは