見出し画像

あぁ…!母って報われない…!~寝かしつけ・振り出しに戻るの巻~

子育て8年目にして思う。
子どもって眠い時、成長した脳が退化しているのでは。。

色んなご家庭があるかと思いますが、我が家は寝かしつけ時には絵本を4冊読む
→その間に眠れなかったら好きな曲を無限ループでかける
ということをしています。

この寝かしつけのルーティンっていつまで続くんだろう…と思ってましたが、小学1年生が終わろうとしている今になってもまだやってます。。

乳児・幼児の頃に比べ、TPOの理解力は各段に成長したので、寝ようとはしてくれるのですが、暑かったり日中あまり体を動かしてなかったりなどでうまく眠れない・一回寝たのに目覚めるということがあります。

その場合も別にゴネなきゃブログにはならんのですが…

子どもって眠いと脳が退化していると思っていて。。

日中あんなにペラペラと話し、ゲラゲラと笑っているのに、眠いと何を聞いても応答不可になり、泣くか叫ぶかしかできなくなる。。。
という子どもの幼児化(or 乳児化)現象にプッチ―ン!!して怒っても事態が改善することなどありません。

むしろキレたこちらが謝るという理不尽・屈辱を味わわないと事態が収拾できなくなる、というのは乳幼児期に学びましたので。。。

報われない・やりきれない感ハンパないですが、ただもう一度寝かせるという最優先事項に比べれば、母のこの感情などどうだって良いよね…
という霊の叫びをブログにしました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?