株式会社アソビジ

アソビジのことを言葉にしてみました。

株式会社アソビジ

アソビジのことを言葉にしてみました。

マガジン

  • コポラものがたり

    アソビジのコーポラティブゲームについての記事です。 商品ができるまでの話や、遊んでくれた人たちのお話などなど お楽しみください。

  • アソビジのはなし

    アソビジの事業内容や、ちょっとした想いやつぶやきです。

最近の記事

学び続ける先生のための「日々の振り返り」のヒント

学び続ける先生のための「自身の振り返り」を考えた時、その重要さはなんとなくわかるものの、どのような形で日々を振り返るのがよいかを悩んでいる方は多いと思います。 こちらでは、振り返りをスタートするにあたっての 「振り返りのためのヒント」 を共有させていただきたいと思います。 あくまでも「ヒント」ですので、このようにしなければならない、ということではございませんのでご了承ください。 日々の振り返りについては「継続する」ということが効果を生み出しま

    • 「オニミチ」ができるまで

      制作のきっかけ オニミチは、2010年10月頃に発売。 (今となっては実は発売日がはっきりしません…すみません) オランダで出会ったコーポラティブゲーム(協同ゲーム)に影響を受けて、 「日本の教室にもこんなゲームをたくさん置いてもらいたい」 という気持ちで初めてつくったのがオニミチです。 参考にさせてもらったのが、カナダのFamily Pastimes社のゲーム。 (そもそもオランダで出会ったボードゲームもこの会社のものでした。) いくつか遊んでみると、どうしたら「協

      • 「みんなのシャベリカ」ができるまで

        シャベリカシリーズの第三弾となる、 「みんなのシャベリカ」を2023年7月15日(土)に発売しました。 「シャベリカ」「シャベリカ宇宙兄弟Edition」に続いて、新作は出ないの? とお声がけをいただいていたものの、なかなか進めることができずにおりました。 せっかく新しいシャベリカをつくるのであれば、これまでシャベリカで遊んでくださった「みなさんと」作りたいと思っていたからです。 「みんな」が参加するシャベリカ製作 みんなのシャベリカは、こんな流れでつくられました。

        • 15周年。

          2024年1月22日、アソビジは15歳になりました。 人間で言えば中学校を卒業する頃。 「おかげさまで」とは本当にこのことです。 アソビジは、チームビルディングの研修会社としてスタートしてますが、 同時に「シャベリカ」のような、「対話の生まれるあそび」道具の 制作と販売もしてきました。 現在は、チームビルディング、というよりは、 教育に関わる新しい仕組みづくりのプロジェクトマネージメントをする仕事 が多くなっています。(チームビルディングも含まれてくるとも言えます) 「

        学び続ける先生のための「日々の振り返り」のヒント

        マガジン

        • コポラものがたり
          2本
        • アソビジのはなし
          2本