マガジンのカバー画像

コピペテックマガジン

14
コピペテックでは、私たち(株式会社co-meetingメンバー)が気になるテクノロジーをコピペするだけ(それくらいの難易度)で楽しめるチュートリアルコンテンツを有償で掲載していき… もっと読む
運営しているクリエイター

#コピペテック

Xcodeで猫が休憩を促してくるmacOSアプリを作ろう

こんにちは、ハナミズキです。MacにインストールされていたXcodeを使って、休憩を促してくる猫…

10

ESP32とフルカラーLEDで色が変化する和紙製ランプを作ってみよう

こんにちは、遠藤です。 久しぶりのコピペテックマガジン記事です。 今回は、今年の3月に予定…

4

コピペテック既刊本を期間限定で無償配布します(終了しました)

新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴う休校などの世の中の動きに対して、自分たちでも出来る…

4

[電子書籍版]Three.jsとTensorFlow.jsで作るモーションキャプチャ3Dゲーム

技術書典7で頒布する技術書の電子書籍販売はBOOTHでも行っていますが、note上でも販売いたしま…

5

タミヤ カムプログラムロボットをobnizでラジコン化してみた

こんにちは、遠藤です。 先日、Twitter上でタミヤのカムプログラムロボットとmicro:bitを組み…

11

[電子書籍版]Oculus Goで動くVRアプリをUnityで作ろう

技術書典6で頒布する技術書の電子書籍販売はBOOTHでも行っていますが、せっかくですのでnote上…

5

[電子書籍版]micro:bitではじめる電子工作

♯技術書典6 で頒布する技術書の販売はBOOTHで行っているサークルが多いことを知ってから、noteでの販売はしなくても良いかとも思っていたのですが、せっかくなのでこちらにも公開します。noteのファイル添付機能を使ってみたかったこともありますが。 本の内容電子書籍(PDF & Dropbox Paper)/全107ページ 最近の気になるテクノロジーをコピペするだけで、もしくはそれくらいの気軽さで楽しめるチュートリアルコンテンツを配信している「コピペテック」の総集編その1

micro:bitとAzure Face APIで作る「入室管理システム」

こんにちは、遠藤です。 コピペテックマガジン第5回目は、第4回に引き続いてBBC micro:bitを使…

2

Blenderで作るmicro:bitペーパークラフト

こんにちは、木村です。 さて今回は私もmicro:bitで遊んでみたくなったので、micro:bitを使っ…

8

micro:bitではじめる電子工作「もぐらたたきゲーム」を作ってみよう

こんにちは、遠藤です。 コピペテックマガジン第2回目は、BBC micro:bitを使った電子工作です…

17

3時間でできるはじめてのOculus Goプログラミング「VRブロック崩し」

こんにちは。木村です。 みなさん、Oculus Goは買いましたか? 持っていなかったら、23,800円…

3