マガジンのカバー画像

コピペテックノート

66
コピペテックマガジンのコンテンツを作る過程で調査したことや、コピペテックラジオで話したことなど、あれこれ書いていきます。
運営しているクリエイター

#ハッカソン

社内の1DayハッカソンでSlackアプリ「褒めボット」を作りました

こんにちは遠藤です。 昨年に引き続き今年もco-meeting社内のエンジニアメンバーで1Dayハッカ…

3

リモートで1Dayハッカソンを開催しました!

こんにちは、ハナミズキです。今回は1DayハッカソンでSlackアプリ「今日のひとこと」を開発し…

10

Slackアプリ「今日のひとこと」のソースコードを公開しました

先日の1Dayハッカソンで作った、Slackアプリ「今日のひとこと」のソースコード及びインストー…

3

極めて個人的な課題解決のために作られたツールの面白さ - co-meeting社内ハッカソン…

5月頭を締め切りにco-meeting社内の課外活動として取り組んでいた社内ハッカソン。 これまで…

矢野 貴明
4年前
18

社内ハッカソンでタイマーを作ってみました!

初めまして、mcho71と申します!昨年の10月にco-meetingに入社しました。 社内ハッカソンでタ…

8

窓付封筒用の宛名印刷サービスを社内ハッカソンで作ってみた話

こんにちはco-meetingの遠藤です。 社内ハッカソン 成果物報告の記事になります。後半に今回…

12

社内ハッカソンで「残業時間管理くん」を作ってみました!

はじめまして、こんにちは、新入りのハナミズキです。今回は社内ハッカソンということで「残業時間管理くん」を開発しました。 社内ハッカソンの背景弊社co-meetingの業務時間の20%を使ってコピペテックという活動をしているのですが、その一環で社内ハッカソンを開催することになりました。 実は私、ハッカソンという存在をこれまで知らず今回初めてハッカソンというものを体験させていただきました。実際のハッカソンはチームを組んで「数時間から数日間の与えられた時間を徹してプログラミング

社内ハッカソンを開催しました

こんにちは。p5.jsでプロジェクションマッピング本に挫折してしまった木村です。ごめんなさい…

7