見出し画像

「教えたことは1回で覚えなさい」に物申す!!

今日はつらつらと自分の考えを書いていきたいと思っていた。正直、これから書くことについて上手にまとめられる自信はない。どこかへ脱線する気がする。

自分の書きたいことを書くんだ。頑張るぞ。
お付き合いいただけたら、幸いです。

【Day19】自分があまり賛成できない常識
『書く習慣』の1ヶ月チャレンジより


「教えたことは1回で覚えるように」


あっ……待って、「そもそもこれは常識か?」って言わないで💦
会社に入りたての頃とか言われませんか!?!!?


言われなくてもなんとなく社会人になる時、なってから耳にすること、思うことある人は多いんじゃ…ないかなぁ。


私は「教わったこともう1回聞いたら殺される」と恐怖を抱いていた人間でした。別に上司や先輩に言われた訳ではないし、聞いたらきっと教えてくれた。でも、怖かった。幻滅されるんじゃないか、できない奴と思われるんじゃないか…と。
だから、必死でノートに書いて覚えた、どうしてもわからなかったところは別の人に聞いたり、同僚に教えてもらった。毎日「教わったことは1回で覚える」に心をすり減らしていた。

めっちゃいらんところに精神すり減らしてるじゃーーーんと今なら言える。



そもそもなんで1回で覚えられると思ったんだ?
「1回で覚えられるくらい集中して頭に入れるんだぞ」って意味が込められていると思うけど、それでも人によっては結構心を圧迫する言葉だと思う。



人は何かを学んだ時、

20分後には42%忘れる
1時間後には56%忘れる
9時間後には64%忘れる
1日後には67%忘れる
2日後には72%忘れる

と言われている。(エビングハウスの忘却曲線より)


1時間後に半分忘れてるじゃん。
晩御飯にカレー作ろうと思って必要な材料「ニンジン、玉ねぎ、ジャガイモ、牛肉、りんご、カレールー」って考えて、1時間後にお買い物行ったら覚えている物は「ニンジン、玉ねぎ、ジャガイモ」になっちゃう…(極端)夕飯のメニューがカレーじゃなくて肉じゃがになっちゃう。牛肉も買い忘れちゃうからただの「じゃが」じゃん!(泣)



人間は忘れる生き物なんだ。
学生の頃に「教わったことは1回で覚えるように」って先生から言われて覚えられる?無理だーーーー頑張っても忘れちゃうよーーーかけ算九九だってどんだけ復唱して覚えたことか。

記憶力がいいとされる若い頃でさえ苦戦していたんだから、
大人になってから「教わったことは1回で覚えるように」は「教習所で1回運転練習したから、公道走ってみよ」に似たレベルで危険よ。


もちろん、教わる側も真剣に聞いて覚える姿勢は大事。ノートを持って、教わったことをメモして、ノートを見ながら実践して反芻していくことは大事。書くと覚えるよね。
だけど!それでも!人間だもの!!!
忘れたり、わからないことだってあるんだよ!!!

1回教わってから自分で実践してみて「あれ?この場合は?」ってなる時だってある。自分で気づいた疑問に「もう教わったから聞けない💦」ともやもやするなんて時間が勿体無い!せっかくの成長機会がっ😭


なので教える側になった時は、

・パソコンなど実践できることなら教えた後やってもらう
・口頭で伝える系ならば教えたことを復唱(自分なりに説明)してもらう

相手がどこまで理解できているかを把握することも視野に入れたい。そして、「わからなかったら、すぐに聞いてください(*´꒳`*)」の声がけを大事にしたい。そんな余裕ないよ!って言われそうだけど、教わる側もそんな余裕ないんだ(笑)私が余裕ない人だったから。


人間最初はみんな赤ちゃんだから、手を取り合って成長して…を繰り返すいい循環の環境を作っていきたい。


以上、今日新人さんに業務を教えていたもちづきの大切にしたいことでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?