くうるどっぐ

はじめまして! 旅行ついでにローカルフードとメイドカフェを楽しんでいます 自分の楽しい…

くうるどっぐ

はじめまして! 旅行ついでにローカルフードとメイドカフェを楽しんでいます 自分の楽しいを共有したく始めました 好奇心をくすぐる一助になれれば幸いです

マガジン

  • ローカルフード体験記

    全国各地のローカルフードを楽しみたい! という方向けのカテゴリーです 今までに体験した様々なご当地フードを紹介します🐾

  • ほんのり役立つテクニック

    日常生活に知っていたら暮らしが豊かになることもある事柄をご紹介します。 好奇心や知見を広める際にも役に立つかも…

  • 立ち飲み屋巡り

    気軽に立ち寄れる立ち飲み店の紹介をしています。 利用した店舗をレポート形式で記事にしていますのでご参考になれば幸いです。

  • 中華を喰らう

    読めない中国語だらけのパッケージの商品を中国語が読めない人が買って食べてみたらどうなるかを発信しています。 中華の食材を楽しく食べるコンテンツです。

最近の記事

【静岡市】しぞーかおでん@杉乃家

はじめに みなさんこんにちは! 寒い季節のおでんはおいしくて体も温まりますよね。 季節ものと思いきや日常的に食されるエリアもあり、更には地域によって入る食材、味付けなどが異なるので旅先でおでんにフォーカスすると新たな発見が見られるんです。 この記事ではそんなおでんの魅力を初めて気づかせてくれた、静岡おでんを食べに向かった店舗とおでんの特徴を紹介します。 お店の場所 今回伺ったのは「杉乃家」さんです。 所在地はJR静岡駅南口側にあり、徒歩約5分ほどの所にあります。 繁華街が

    • 【浜松】トリイソース@工場横自動販売機

      はじめに みなさんこんにちは! 日常的に使用するソース、どちらのメーカーを使用していますか? 様々なメジャーメーカーからローカルメーカーまであり、消費の仕方も地域によって好まれるソースが異なるのも大変興味深いですよね。 以前浜松に赴いた際に調味料関連でご当地物って何があるのかな?と探した時に、食卓に並ぶソースが浜松エリアではラインナップが関東圏とは異なる事を知りました。 この記事では浜松に拠点を置く「トリイソース」の製造工場まで伺い購入した商品と、それを使った料理をご紹介し

      • デイリーコーヒーをおいしく淹れよう!【ほんのり役立つテクニック】

        はじめに みなさんこんにちは! 日常的に家で淹れて飲むコーヒーがいまいち美味しくないなって感じたことありますか? 私もデイリーコーヒーとしてスーパーで安価に購入できる、挽いてあるコーヒーを常備して自分で淹れているのですが、どうもおいしく飲めない… そんなある時淹れ方のワンポイントを変えればより美味しく淹れられたと感じた(個人的に)コツを掴みました! この記事では「高価」な器具もコーヒー豆も用意を必要としない、ちょっと淹れ方を変えるだけでデイリーコーヒーが一段階美味しくなるテ

        有料
        100
        • 【広島市】ホルモン天ぷら@あきちゃん

          はじめに みなさんこんにちは! 好みが分かれる牛、豚、鶏の内臓いわゆる「ホルモン」ってありますよね。 好きな方は七輪でホルモン焼きや煮込みにしたりと楽しめますが、癖のある匂いや歯ごたえで苦手な方もいらっしゃるかと思います。 私はホルモンが好きで様々な地方で内臓肉の食文化があれば現地に赴き食べに行くことを楽しみにしています。 そんな中で牛のホルモンを天ぷらにして食べる文化が広島市にはある事を知ったのです! この記事では2023年旅行先の食堂でいただいたホルモン天ぷらをご紹介し

        【静岡市】しぞーかおでん@杉乃家

        マガジン

        • ローカルフード体験記
          11本
        • ほんのり役立つテクニック
          2本
        • 立ち飲み屋巡り
          12本
        • 中華を喰らう
          3本

        記事

          【蒲田】西成のやまき蘇る!?もちもちレバー焼き@もつ焼き次郎

          はじめに みなさんこんにちは! 大阪西成にある「やまき」というお店をご存知ですか? 西成区内でも大変ディープな場所で営業していた、大きな鉄板で豪快にホルモンを焼くホルモン好きなら一度は耳にしたことのある有名店なんです。 そんな有名店も2024年には閉店してしまったようで、もうあの味をいただくことは出来ないのか…と思った矢先、関東圏であの特徴ある味わいを思い出させるホルモン焼きを提供する立ち飲み店を見つけたんです。 この記事では東京都大田区蒲田の立ち飲み店でホルモンを頂いてき

          【蒲田】西成のやまき蘇る!?もちもちレバー焼き@もつ焼き次郎

          【蒲田】高コスパ!大山焼鶏90円@とっちゃん

          はじめに みなさんこんにちは! 鶏肉のブランドって詳しいですか? 私は〇〇鶏と聞いて、あ!あの地方のね!といまいちピンとこない鶏肉については(も)残念さんなのですが、地方名がついているお肉ってブランド力ありそうで美味しそうってイメージ湧きますよね。 以前下車して散策した東京の蒲田にある立ち飲み店では大山鶏を使用した刺身や焼鳥があるのを知って伺って来たんです。 この記事では立ち飲み店でリーズナブルな焼鳥を頂いてきた当時の様子を記していきたいと思います。 お店の場所 今回伺っ

          【蒲田】高コスパ!大山焼鶏90円@とっちゃん

          【蒲田】超レア焼き!ハラミポン酢串@にこまる三代目

          はじめに みなさんこんにちは! レアで焼かれたお肉は好きですか? ステーキもレア焼きだとなんとなく特別感あって外食だから体験できる安心感もありますよね。 部位は異なりますがホルモンに属するハラミも近年女性からも評判が上がり存在感が増していますがそんなハラミをレア焼きで提供する立ち飲み店を発見したんです! この記事ではハラミポン酢串を頂きながら過ごした立ち飲み店の様子を記していきたいと思います。 お店の場所 今回伺ったのは「にこまる三代目」さんです。 京急蒲田駅の隣「あすと

          【蒲田】超レア焼き!ハラミポン酢串@にこまる三代目

          【蒲田】脂ノリノリ!いわしたたき@なまけ

          はじめに みなさんこんにちは! 大盛況なお店を横切るとどんなお店か気になっちゃいますよね、ラーメン然りスイーツ然り。 東京の蒲田には立ち飲み店が多くどこも賑わいを見せていますが、開店から間もなく大盛況で店内にびっしりお客さんが詰めている立ち飲み店を見つけたんです。 この記事では15時の開店から大盛況な立ち飲み店で過ごした様子を記していきたいと思います。 お店の場所 今回ご紹介するお店は「なまけ」さんです。 JR、東急蒲田駅から西口を出てサンライズ通りを西進した方向にありま

          【蒲田】脂ノリノリ!いわしたたき@なまけ

          【博多】ごぼう天うどん@牧のうどん

          はじめに みなさんこんにちは! みなさんうどんは好きですか? 地名を冠したそばやうどんは、旅行をして自分の住んでいるエリアから離れると新たな発見ができる事多いですよね。 素材の味わいやコシが強弱とか、使っている出汁が何を使っているだとか食を通じて出向いた先の食文化を楽しむって旅行の醍醐味でもあります。 福岡博多のメジャーフードといえば豚骨ラーメンやもつ鍋、中洲の屋台などありますが以前色々巡って消化したので新たな発見をと思い調べた結果、博多のうどんがとっても特徴的だと知りまし

          【博多】ごぼう天うどん@牧のうどん

          【蒲田】濃厚もつ煮でお酒がすすむ!@豚番長蒲田西口店

          はじめに みなさんこんにちは! 串焼きっておいしいですよね、みなさんは焼き鳥派ですかそれとも焼きとん派ですか? 私は幼少期から焼きとん屋さんに連れられていた記憶が残っていて、今でも串ものというと焼きとん屋さんに足を運ぶことが多いんです。 東京の蒲田には立ち飲み店が多数あり何度か立ち飲み店に足を運んでいるのですが、中でも店名が直球な焼きとん屋さんがあるのを知ったんです。 この記事では美味しいもつ煮と焼きとんを頂いた当時の様子を記していきたいと思います。 お店の場所 今回伺っ

          【蒲田】濃厚もつ煮でお酒がすすむ!@豚番長蒲田西口店

          さんざしを食べます!【中華を喰らう】

          はじめに みなさんこんにちは! 漢字って商品の見た目や味をパッケージだけで知らせるのに重要な役目を果たしていますよね。 でも本場中国の漢字だけの商品は本格的過ぎて逆に読めないだらけで不安になったりします。 そんな読めない中国の商品を分からないながらに今まで培ってきた漢字の知識と雰囲気で予想しながら食べて楽しんでみようというのがこの【中華を喰らう】シリーズの主旨となります。 この記事では東京大田区の蒲田にある中華物産店で赤い実がデザインされたお菓子を買ってきたのでご紹介したい

          さんざしを食べます!【中華を喰らう】

          【町田】たんまり!揚げにんにく90円@晩杯屋町田本店

          はじめに みなさんこんにちは! 立ち飲み屋さんを利用する時予算はいかほどと考えていますか? 私は少食なのとお酒をたくさん飲まないので一軒にかける料金はそんなに高くないのですが、お財布に優しい立ち飲み屋さんって色々なお店を廻る時にも重宝するんですよね。 その様な立ち飲み屋さんの中でも一品が100円以下で注文できる、とってもお得に過ごせるお店に行ってきたんです。 この記事では100円以下の料理がある立ち飲み店をご紹介したいと思います。 お店の場所 今回ご紹介するのは「晩杯屋町

          【町田】たんまり!揚げにんにく90円@晩杯屋町田本店

          かにきみそらまめを食べます!【中華を喰らう】

          はじめに みなさんこんにちは! 漢字って商品の見た目や味をパッケージだけで知らせるのに重要な役目を果たしていますよね。 でも本場中国の漢字だけの商品は本格的過ぎて逆に読めないだらけで不安になったりします。 そんな読めない中国の商品を分からないながらに今まで培ってきた漢字の知識と雰囲気で予想しながら食べて楽しんでみようというのがこの【中華を喰らう】シリーズの主旨となります。 この記事では東京都大田区の蒲田にある中華物産店でお菓子を買ってきたのでご紹介したいと思います。 購入

          かにきみそらまめを食べます!【中華を喰らう】

          【蒲田】天ぷら飲み/半生明太天うまし@魚椿蒲田店

          はじめに みなさんこんにちは! みなさんは天ぷらお好きですか? 自分で料理する時に面倒なものを外食に求めてしまいがちで、天ぷらなどの揚げ物は最たるものなんですよね。 なので天ぷらが立ち飲みでいただけると油の処理とか心配しないで楽しめる~って思っちゃうんです。 そんな天ぷらで一献できたらいいなと思う中、立ち飲み店が林立する蒲田には天ぷらを美味しくいただきながら立ち飲みできるお店があるのを知りました。 この記事では東京都大田区蒲田で天ぷらをメインに立ち飲みを展開しているお店を御

          【蒲田】天ぷら飲み/半生明太天うまし@魚椿蒲田店

          【御徒町】スーパーのお総菜コーナー@味の笛

          はじめに みなさんこんにちは! 御徒町のランドマークって思い浮かびますか? 上野アメ横の入口ですからアメ横っていうのは王道だと思いますが、御徒町駅前のパンダ広場も何気に有名なんです。 そんな広場隣のビルには吉池という鮮魚にとにかく強いスーパーがあり、このスーパーがなんと立ち飲み店も経営しているんです。 鮮魚に力を入れている立ち飲み店ならとても期待感が上がりますよね。 この記事ではスーパー直営の新鮮なお魚料理が頂ける立ち飲み店をご紹介したいと思います。 お店の場所 今回ご紹

          【御徒町】スーパーのお総菜コーナー@味の笛

          【上野】もつ煮焼きとんホッピーセット@たきおか3号店

          はじめに みなさんこんにちは! 上野といえば何を思い浮かべますか? アメ横周辺はたくさんのお店があってそぞろ歩きにもってこいですよね。 そんな観光地でもあるアメ横界隈には名物の鮮魚販売や菓子販売だけでなく多国籍な飲食店も多く立ち並び、立ち飲み屋も結構あるんです。 店舗が林立していて呼び込み多い激戦区でもあり平日でも多数の客でにぎわっていますが、中にはメインストリートから少しだけ離れた立ち寄りやすいお店があるんです。 この記事では私も上野に来たら大体立ち寄る立ち飲み店をご紹介

          【上野】もつ煮焼きとんホッピーセット@たきおか3号店