見出し画像

メガネとダンベルとワタシ

今年になってUPした動画内に写っていたダンベルが巷で噂になっております。(大袈裟かっ 笑)

これね
↓↓↓

コソコソと囁かれていたり、直接ワタシに訊ねてきて下さったりと、色々ではございますが、ちょっぴり気にしていただけていたようなのでご紹介!

ド━━m9(゚∀゚)━━ン!! 


画像1

こちらは可変式ダンベルでございまして、先日の動画に写っているままの状態で写真撮ってみました。

可変式ですので、重さを色々変えることが出来ます。

ワタシのは10Kgの可変式ダンベルで、今現在は片方約5Kgにして筋トレを行っております。

で、

他のプレートはいずこに保管しているかというと・・・

画像2


ローテーブルの四つ脚のしたでございます(笑)

いゃね~このローテーブル気に入っているので、もうかれこれ25年くらい使ってるものなんですが少し低すぎるんだよねwww

で、使っていないプレートが調度良い具合にこのテーブルの脚下に!!
v( ̄Д ̄)v イエイ

ワタシはある程度の期間この重さでメインのトレーニングをしよう!というやり方をして、もう少し軽めでもいい場所やその日の体調によって使うダンベルは上写真に写り込んでいるグリーン3Kgのダンベルを使ってます。

メインには今現在片手約5Kgのダンベルで筋トレ中です。

画像3

でね、

ワタシはドがつくほどの近眼なので外に出るときはコンタクトレンズを装着するのですが、自宅ではメガネで過ごしているのですよ。

なので、筋トレしている間もメガネのまま(笑)

このメガネは軽量フレームなのでメガネを掛けたままでも気にならない。
(もう一つあるメガネは重くてのぉ~(#゚Д゚)イライラしちゃう)

メガネしたまま滝汗ダラダラの筋トレ中に、荷物なんか届いてドア開けると配達員の方が一瞬引くのがわかるょ(笑)


さてワタクシ、今年で筋トレはじめて5年を迎えるのだけど、筋トレを習慣化して良かったなぁ~と思うのは、自分の精神的な部分も身体と共に鍛えられているというところです。

筋トレをすると、メンタルに良い影響を与えてくれる様々な脳内ホルモンが分泌されるからです。 具体的には、幸福物質と呼ばれるドーパミン、精神安定を司り気分を高揚させるセロトニン、意欲向上に関わるテストステロンなどです。 例えば、テストステロンには、意欲向上の他に競争心を高める効果があります


筋トレを行うと脳内ホルモンが分泌されるということですが、その中でもエンドルフィンというホルモン(上サイトには記載されてなかったですね)は、モルヒネの6.5倍程の鎮静効果があるらしいです!

参考サイト:医療法人社団 平成医会


筋トレをはじめたきっかけは、体重増加により膝が傷んでしまい
ドーベルマンズのお世話の際に、しゃがんだり立ったりの動作が辛くなったことからでした。

そして、ワタシが筋トレをはじめてからこの世を去ったのは、
ボルドーパパ、シンシア、アン、レオだったのですが、
もしあの頃(あの世への見送りが立て続いた頃)筋トレをしていなかったら・・・

深い悲嘆を拗らせていたかもしれない。

この立て続けにやってきた悲嘆のなかでも習慣化した筋トレを続けたことで、メンタルも穏やかに保たれたように強く感じてます。


◆毎朝、自分のカラダを鏡に写してチェック。
このあと筋トレを始めます♪

画像4


そして、最近筋トレ中に感じることがあります。

この世と違う世界と繋がってるぅ~!


と。(笑)

ちょっと怖いかもしれませんが、自分のカラダを丁寧に鍛えていると、
精神が研ぎ澄まされるような感覚になるのですよね。

今年も筋トレに励んでスーパー中高年を目指したいと思います!!

ここから下は何も綴っておりません。あしからず。

ここから先は

0字

ドーベルマンズ&裏庭管理人の2022年1月に配信したものを全て詰め込んでまいります♪ 単体記事でもご購入できますが、マガジンご購入の方がこ…

ご購読頂きました事、心より感謝致します。ご購読いただいた金額の一部は動物殺処分0実現を目指すピースワンコ・ジャパン ワンだふるサポーター継続寄付として使わせて頂きます。宜しくお願い致します。