見出し画像

〔3〕自分のために生きる:他人の期待から自由になる方法

『つい人から頼まれた事を優先して、
自分の時間や体力等を奪われていませんか?』
 
他人のせいで忙しくなり、
自分の欲求を常に後回しにしていませんか?』
 
「自己犠牲」を続けていると、
自分の幸福感や充実感を損なってしまうことも…
 
自己犠牲は一見、
利他的で優れた行動のように見えます。
 
ですが、
自分のニーズや感情を犠牲にしてまで
他人を助けることは、
本当健康的なのでしょうか?
 
この行動パターンは精神的、
感情的なストレスを増大させ、
セルフイメージを
自ら下げる事にも繋がります。


セクション1: 自己犠牲のパターンを断ち切る

自己犠牲が当たり前になってると、
無意識のうちに
選択が自己犠牲よりになり、
行動パターンが自分よりも他人優先に
なりがちな傾向があります。

あまりにも過剰な自己犠牲で
メンタルや身体が疲弊しているのなら、
これを断ち切らないと、
自分の人生が壊れてしまいます。
 
【理由の理解から始める】
 自己犠牲の背後には、
過去の経験や幼少期の学びが影響しています。
 
特に、
教師から
「他人を助けることが良いこと」と教えられ、
それが自己価値の源となっている場合、
大人になっても無意識で、
その行動パターンを続けてしまいます。
 
まずは、
自分よりも他人を優先し過ぎていることに
気づき自覚しましょう。
 
 
【自己犠牲の代償を理解する】
過剰な自己犠牲の行動をすると、
一時的には人から感謝をされたり、
評価を得るかもしれませんが、
長期的には自身の感情や健康に
悪影響を及ぼします。
 
過度なストレス、疲労、
うつ病へと進行することもあり得るため、
自己犠牲の代償を理解することも大切です。
 
他人を優先し過ぎたせいで、
自分の身体/精神が壊れたとしても、
その人はアナタを助けてくれる人でしょうか?

 
恩を仇で返してくるような人]に、
自分の大切な時間や労力を奪われていませんか?

 
無理なお願いは勇気を持って断りましょう!
 
 
【セルフケアの習慣を築く】
 自分自身のニーズを優先する時間を持つことも、
自己犠牲の習慣を変える上で欠かせません。
 
適切な睡眠、栄養、運動、
そしてリラックスタイムは、
全て自己ケアの重要な要素です。
 
まずは自分自身を大切に扱ってあげましょう。

セクション2: 自分を優先するのはワガママとは違う!

自分を優先することが
ワガママだと考える人は少なくありませんが、
その考え方が自分自身の幸福や健康を
軽視する要因になっている場合があります。
 
◇自分を優先することの本質
自分を優先するというのは、
自己中心的なエゴイズムとは根本的に異なります。
 
エゴイズムは他者を無視して
自己の欲望を追求することですが、
「自分を優先する」とは、
幸せな人生を過ごす為に
必要な選択をすることを意味します。
 
これには、
適切な休息、感情のケア、
そして自己実現も当然、含まれます。
 
 
◇自己犠牲の代償
長期間にわたる自己犠牲は、
燃え尽き症候群や心身の病を
引き起こすことがあります。
 
自分のニーズを無視し続けることで、
最終的には自分自身だけでなく、
本当に大切な家族や仲間に対しても
最善を尽くせなくなるリスクがあります。
 
このため、
自分を守ることは
他者を守ることにも繋がるのです!
 
 
◇バランスの取り方
すべての人間関係においては
バランスを取ることが
重要になりますよね。
 
他人のニーズを無視するのではなく、
自分自身のニーズと他人のニーズの間で
健康的なバランスを見つけることが重要です。
 
これには、
時には断る勇気を持つことや、
自分にとって何が最善かを
考える時間を持つことが含まれます。
 
 
◇自分を尊重することの重要性
自分自身を尊重し、
自分の限界を認識することで、
他人にも同様の尊重を払うことが出来ます。
 
自己尊重があれば、
他人との関係も健全に保つことができ、
相互の尊重に基づく健康的な人間関係が築けます。

セクション3: 自分を大切にするテクニック

自分を優先することの
重要性を理解した上で、
どのように自分を大切に扱えばよいかを
考えていきましょう。
 
1. 意識的にセルフケアの時間を作る
自分だけの時間を意識的に作ることは、
自己犠牲のパターンから
脱却する為には欠かせない要素と言えます。
 
それは、
瞑想、読書、趣味の時間、
または単に何もしない
リラックスタイムでも良いです。
 
何もせずにダラダラするのも
立派なセルフケアです!

 
一日中寝て過ごしたって
本人が「寝れて幸せな時間だったー」
思えるなら最高の過ごし方です。
 
「何かをする幸せな時間」もありますが、
「何もしなくて良いという幸せな時間」

 
もあるのです。

※子育てや仕事が忙し過ぎて
そんな時間が取れない!
という方でも、
なんとかして1日5分だけでも良いので
自分だけの時間確保しましょう。

トイレにこもってる5分間だけでもOKです!

とにかく
「一息つける自分だけの空間」
を確保するだけで、
かなり精神がラクになります。
 
 
2. 自己肯定の習慣を育てる
独り言や頭の中で考える言葉が
「私はなんてダメなんだろう…」
みたいに、
自分を否定する言葉になっていませんか?

最初はハッタリでも良いので、 
「俺は天才」
「私が選んだ行動には価値がある」
「今日1日、頑張った私は偉い」

と自分自身に言い聞かせることで、
自然と自己犠牲的な行動も減っていきます。
 
意外と自分に投げかける言葉は重要で、
それだけで無意識の行動が変わり、
メンタルも安定してきます。
 
 
3. 境界線を設定する
健全な人間関係を築くためには、
適切な境界線を設定することが重要です。
 
どこまでが自分の責任で、
どこからが他人の責任かを
はっきりさせることで、
過度な自己責任感から
解放されるようにしましょう!

 
全部がアナタだけのせい!という事象は
この世の中に存在しません!!

物事は必ず複数の要因によって
事象が起こります。
 
「全部自分が悪い!私のせいだ!!」
と思う必要はありません。
※もちろん、
全てを他人のせいにしろ!
という意味ではありませんが、
責任感が強過ぎて自分が全部悪いと考えて
落ち込んでしまう事が多い方は
ぜひ、意識してみて下さい。
 
 
4. 自分自身に小さな報酬を与える
自分自身に小さな報酬を与えることで、
自己犠牲の習慣に対する代替行動を
強化することができます。
 
目標を達成したり、
困難な状況を乗り越えた後に、
映画鑑賞、美味しい食事、
またはマッサージなど、
自分が楽しめる活動を計画することで、
自分自身を労わることができます。

コンクルージョン: 自己犠牲から自己尊重へ

自己犠牲のパターンから脱却し、
自分自身を大切にする方法について探求してきました。
 
自分自身を優先することは、
ワガママではなく、
自己尊重と健康的な生活の基本です。
 
自分を大切にすることは、
他人を大切にすることと
同じくらい重要です。
 
一番、大切なのはアナタ自身の人生です!
 
自分自身の欲求/願望を大切にしましょう。
平和な日々、安定したメンタル、
他人に振り回されない幸せな人生
を過ごすために。

=========

このnoteブログ
「COOエクスペリエンス」では、

現役のCOO であり、

次世代COOの育成〜社員教育研修、

コンサルティング等に従事している

実際の経験に基づいた内容になっています。



厄介なマネジメント問題に立ち向かうための

活きた現場の知恵や戦術を、

お伝えしているので、

フォローして頂けたら嬉しいです♪

※毎週、金曜日夕方にnote更新中!

=========

COOをはじめ、
経営者、次世代のリーダー達が
職務を果たすために少しでもお役に立てたら幸いです♪

Amazon Kindleでも、
経営、マネジメントに関する知見や、
実践的なノウハウをまとめているので、
ぜひご自身の経験と結びつけてご活用ください。

※Kindle Unlimitedに登録している方は
無料で読むことが出来ますので
↓↓下記をクリックして下さい↓↓

会社が立ち上がるのはCEOの力ですが、
その後、会社が伸びるかどうかはCOO次第です!

みんなの為に人柱になってあげて下さい。
職場の平和のために〜犠牲になるのがCOO /ナンバー2の役目です笑
一緒に敏腕COOへの道を歩んでいきましょう!
〔COO育成塾〜noteテキストVer〜〕

サポートはしていただかなくて良いので、もし投稿が気に入ったら《フォロー》 『スキ』して頂けると非常に嬉しいです♪