見出し画像

電子書籍の買い方・読み方フライヤーのテンプレート/イベント出展時にご活用ください/ハンドメイド作家さん・クリエイターさんへ

※この記事は、Contigo編集部『みんなで出版つみあげ会』限定記事です。
※一般の方はご購入いただけません。

Kindle本をつくってイベントに出展する時にあったら便利な、電子書籍の買い方・読み方を解説したフライヤーのテンプレートをつくりました。

指定箇所にご自身の書籍情報を入れていくだけで、フライヤーが10分ほどで完成します!超簡単です!

「電子書籍って何? どうやって買うの? どうやって読むの?」 お客さまは、そもそもここからわからない・・・ という現実に立ち向かいましょう。

リアルで販売やレッスンをすることが多い
ハンドメイド作家さんに必須なもの
それが、フライヤー(ちらし)

電子書籍の買い方・読み方を 分かりやすいフライヤーにして 手渡せるようにとつくりました。

QRコードをピッとするだけで、イベントに来ているお客さまは、その場ですぐにamazon販売ページに飛べます。
もちろん、店頭に並んでいるペーパーバックにも フライヤーを折り込んで 本を購入したら、すぐに他の本もご購入いただけるように。

そのためのフライヤーの テンプレートをつくりました。
自分で1からつくったら 2~3日はかかると思います。
このテンプレがあれば、10分~30分もあれば完成です。

イベント前の準備に忙殺されて フライヤーにまで手が回らない作家さんへ。

こちら、まずはメンバーシップ限定公開。 今後はある作戦で一般販売を考えています~^^

ここから先は

82字 / 2画像

この記事は現在販売されていません

よろしければサポート(投げ銭)いただけましたら嬉しいです。