お題

#防災いまできること

東日本大震災から13年。 防災についての役立つ情報や、いまの思いなど。あらためて防災を考えるきっかけとして、noteに投稿してみませんか?

急上昇の記事一覧

✅顧客生涯価値(Life Time Value)の4つの軸 ①顧客範囲 →誰に売れたかの把握、既存+潜在顧客も含む ②顧客時間 →顧客が望むタイミングで提供、アフターサービスも重要 ③商品範囲 →顧客のニーズやウォンツを充足する ④顧客シェア →顧客ごとの市場シェアの把握

スキ
24

想像を超えて支援が集まったことを話します(火事の後始末 Part5)

前回は、火事後の生活再建の様子をレポートしました。 今回は、多くの支援をいただいた内容とその裏側を綴りたいと思います。 私たちの場合は、主にfacebookを使って支援を募りました。 振り返ってみれば、当事者が支援を募るより、当事者の周りの人が動くことの方が効果が大きいと感じています。 当事者自ら「助けて欲しい」「見舞金振り込んで欲しい」と言いたくても言えない環境や性格など、さまざまな理由があるはずです。 大切な人がピンチの時、代わりに実行できるのはあなたかもしれま

スキ
52

コロナ感染は1年後のメンタルヘルスを悪化させる: 米国大規模研究の結果

皆様、こんにちは!鹿冶梟介(かやほうすけ)です。 昨年の今日(すなわち令和5年5月8日)、新型コロナウイルス感染症(covid-19)は感染症法上の分類で二類相当(正確には"新型インフルエンザ等感染症")から五類感染症になりました。 この分類変更によりコロナ感染者の行動制限がなくなり、コロナ禍の象徴となったマスクを着用する人も減ってきました。 世の中はウィズ・コロナからポストコロナ(アフターコロナ)にシフトし、皆様もコロナ前(プレコロナ)の生活を取り戻すべく、コロナ禍で

スキ
156

マンション住まいの大人ふたりが防災グッズを備えるなら【リスト付き】

正月早々、大地震に見舞われた2024年。その後も震度5以上の地震が日本中で頻発していて、来たるべき「その日」に向けて備えなければという思いが高まりまして。 せっかく時間のあるゴールデンウイーク。我が家の防災グッズを見直そうではないかと。あくまで自分用メモですが、同じような生活スタイルを送っている方の参考になるなら嬉しいなと。 まずは前提条件から。 分譲マンションで、大人ふたり住まい 避難所へは行かず自宅避難 電気・ガスは3日間、水道は7日間使えないと想定 防災グッ

スキ
53

小説家が作る「一晩を乗り越えるための防災ボトル」

はじめまして。作家の春乃夜永です。 (自己紹介) 22年5月に幻冬舎グループ主催の「あの日の秘密コンテスト」にて「飛燕日記」で大賞を受賞。翌年2月に電子書籍化される。 ゴールドライフオンラインにて連載中。 24年4月、かがみよかがみに衝撃のエッセイが掲載される。 Xでは火木土に短歌や俳句や都都逸、自由律俳句などを投稿しています。 さて、本題です。 みなさんは防災ボトルというのをご存知でしょうか。 22年に警視庁警備部災害対策課がXにて投稿した内容です。 防災ボト

スキ
88

GW日記 おいしいは正義

5月5日 「資さんうどん」に行った。 福岡に来て「牧のうどん」「ウエスト」は行ったので、この資さんうどんを食べることで福岡うどん三傑(三大うどんチェーン店)を制覇したことになる。さて、私を一番唸らせる店はどこか。 初めてなのでいろいろと食べてみたく「しあわせセット」を頼んだ。 写真は肉ごぼ天うどんだが、肉をかしわ(鶏肉)に変更もできる。かしわうどんというのが北九州の名物らしく(資さんうどんは北九州本店)、妻がそちらを頼んだので私も少し貰って食べたが鶏肉がコリコリで甘く

スキ
85

先達から受け継いだ『やってみよう!』の精神で、社会課題に取り組む。アバナード関西オフィス・大北真之&小林直樹

こんにちは! アバナード株式会社コーポレートシチズンシップリードの日野紀子です。今回は、関西オフィスのコーポレート シチズンシップ活動(以下、CC活動)を推進している、才能あふれる二人のエンジニアをご紹介します。 以前こちらのnoteでもご紹介した、バス内の子ども置き去りをなくすIoTバスのシステム開発や、視覚障がい者の災害時の対応をサポートするChatGPT点字変換サービスの開発に携わった大北真之さんと、障がいの有無を問わず、災害時に避難場所へと誘導する新アプリ「AI避難

スキ
15

家庭でもできる災害対策!

■家具の置き方、工夫していますか? 家具の固定はしっかりと、子ども部屋の家具特に本棚などは高さが低いものを選び倒れてこないように配置を考えましょう! ■食料、飲料の備蓄十分でしょうか? 3日分(可能であれば1週間分)を意識して備蓄をしましょう。 飲料水 3日分(1人1日3リットルが目安) ■非常用の持ち出しバックを定期的に確認しましょう! 首相官邸より持ち出しバックのチェックリスト 202208チェックリスト (kantei.go.jp) ■ハザードマップの確認は

スキ
18

地震が怖いから備える防災

最近、地震が多くて怖い。怖いから、防災の話をして備えたい。 地震の多い日本だから、私達は慣れてしまっているところもあるけれど、今自分が立っているこの場所が揺れ動き、崩れるかもしれない、というのは端的に恐怖だ。いつ襲ってくるかわからないし、目には見えない、でも歴史を見れば必ず起こり得るだろう、大きな地震。 職場で本格的に講師を呼んで防災の研修をしていることもあって、我が家では比較的防災のグッズは揃えている。あと、アウトドア。キャンプもまともに行ったこと無いけど、近くの公園で

スキ
12

今日は停電が3回もあり災害時の非常事に備えて給電車が必要だと痛感した!

今日は朝から3回も停電しました。 ほんと突然の停電で、何ごとだとビックリ。 室内の電源ボックスはオンになっており すべての電化製品がオフになっていたので 外に出て信号機を確認することにした。 案の定、すぐ近くの交差点の信号は すべて機能しておらず、車も徐行で 慌てる様子もなく通行していました。 最初の停電時には、ただ驚いただけで 2度目になると、何が起こっているのか 心配になってきたのです。 ただ、2回とも5分ほどで復旧したので 復旧見込みの問い合わせをすることもなく

スキ
37

【能登半島地震を乗り越えた女性防災士が語る】100円ショップで手に入る防災グッズあれこれ!

防災グッズを揃えるとなると、意外と出費がかさみますが、100円ショップで賢く手に入れることができます。ここでは、100円ショップで見つけられる、価格も手頃で役立つ防災アイテムを紹介します。これらのアイテムは、非常時の準備を整える上で非常に役立ちます。 キーホルダーライト:懐中電灯が必要な瞬間、いつでもどこでも使える小型のライトです。バッグや鍵に付けておけば、停電時でもすぐに照明として使用できます。 ランタン:停電時に部屋を明るく照らすのに適しています。小型で持ち運びやすく

スキ
3

防災ボトル作ってみた。

やってみたシリーズ化する気はないのに。 noteって皆さま情報を惜しげもなく公開してくれるので楽しくなります。 で、マネしたくなったのが↓ コメントしてスキもらえたので快諾されたと解釈します! 近所の百均店に行ったのですがS店じゃなかったので、ちび太を購入。 容量が少ないので入れるもの厳選。 なんか、アレですね。野菜詰め放題を思い出しました。 バンダナと手袋が入りませんでした💦 私の場合は最初にブランケットやメモなど周りに入れて、 中心にライト、その周りに現金、

スキ
6

⛳️GW前半は石川県で集合 - ゴルフ場も震災の影響大 -

いつもGWは子ども達家族が大阪へ戻ってくるのですが、今年のGW前半は少しでも石川県の応援になればと、子ども達3家族と石川県内の妻の実家に集合。 ゴルフ毎夜、子ども達と飲み続けましたが、一日は健康的にゴルフ。 恒例の、息子と娘二人の旦那と勝負です。 コースは、金沢市街地から近い場所を選びました。 しかし、3コース27ホールある内の1コースは、震災の影響でクローズでした。 使えた2コースでも、地滑りでミドルホールがショートホールに変更されている場所もありました。 ゴルフの

スキ
16

地震発生時、英語で早くて確かな情報にたどり着く合言葉は○○○

前回の記事で転職したと書きましたが、外資系の企業へと転職しました。 前回の記事はこちらから https://note.com/ajisai_bosai/n/n9c0299f98336 社内の公用語は英語でして(日本語話せる場合は日本語で話します)、メンバーは海外にルーツをもつ方、日本人でも帰国子女や海外の学校で過ごしたという方が大半です。 外国にルーツをもつ方(外国人~国籍とルーツが異なる方まで色々)も、日本語が全く話せない人から、普段は英語でコミュニケーションをとる

スキ
17

TikTok更新中!ぜひ見てください!

TikTokでBCP・防災関連の情報を発信中! 「いいね」「フォロー」をよろしくお願いします! https://www.recpos.co.jp/bcp/ お問合せは下記まで! https://www.recpos.co.jp/#inquiry 【会社概要】 会社名:株式会社リクポス 所在地:〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-2-1 岸本ビルヂング6F 【リクポスのBCP策定支援サービス】

スキ
8

希死念慮が消えたきっかけ

2018年 私は静かに終わりを迎えるため ものを整理し、行きたかった場所を巡った。 "目的" のための行動を起こしていた。 ある朝床で寝ていると、結構な揺れが下の奥の方からやって来た。 寝ていた脳でもはっきりと、これが只事ではないことを認識した。 後でわかった情報だが、 地震の発生元がここからとても近かっようだ。 私は万年不眠症。薬でドロドロに眠り込んでいたにもかかわらず 掛け布団を投げ飛ばして飛び起きた。 そこから 急いでガスの元栓を止め、ドアをあけ 普段見向

スキ
3

地域の防犯は様々な恩恵とともに

同じマンションに20年ほど 住んでいます。 幼少期は父親の転勤などで引越しを何回かしました。そして今、人生の中で一番長い期間を同じ場所で過ごしています 今のマンションが建設中当時から近隣エリアに住んでいました。賃貸のアパートを借りていて、いつかはオートロックの付いたマンションに住んでみたいなと夢見ていました 能天気な私は 防犯上という観点は理解しつつ 家の鍵をかざしたら パカーーー と玄関の扉がひらく これをしてみたかった そうして 夢が叶いました 家の鍵をマンシ

スキ
15

災害後に起こりうるトラブルこんな時、どうしたらいいの?

被災後は今までの暮らしが一変し、さまざまな問題が発生することもあります。場合によってはわが家が被害を受けるだけでなく、他人に損害を与えてしまう深刻な事態も。ここでは、災害後に想定されるトラブルと、その対策法についてご紹介していきます。 「個人では解決しがたいトラブルが生じたら・・・」 ■ためらわず弁護士に相談を 被災後に起こりうるトラブルはさまざまで、どれも暮らしに関わる深刻なものばかり。住まいを失い賃貸契約や不動産の問題が、家族の死亡で相続問題が、隣家に損害を与えて近隣

スキ
22

平和ボケで何が悪い!60歳が、露天ぶろで考えるべき未来について!

年間、120万人のお客様をゆぶねで癒してきました。のんびりと、露天風呂につかっているお客さまを見ていると、みなさん平和な時間を満喫しているようです。 ところで、昨今我が国は平和ボケをした国といわれていますが、本当にそうなのだろうか?おふろ屋の立場から、そのことについて検証してみます。 本記事が、あなたにとっても平和とは何かを考えていただける一助となれば嬉しいです。 日本人は、平和に対して軽率なのか? 平和なこの国で暮らしている、日本人はそのことにありがたさを感じている

スキ
80

本格シーズン前に台風に備えましょう!

今年も三分の一が過ぎ、すぐに梅雨がやってくる……そんな季節になりました。あっという間に台風の時期も訪れるので、今のうちにおさらいをしておこうと思います。 毎年毎年、チェックリストでもあればいいのに、と思ったことはありませんか。 特にいつもは台風が直撃しない地域だと、「うっかりしていた!」ということもあるかと思います。 うちがまさにそれで、以前がっつり直撃した際にやらかしました……。 というわけで、ざっとメモ程度に書いておきます。 1.台風接近前の準備1-1.屋外のも

スキ
6