お題

#推しの少年マンガ

あなたのイチオシの「少年マンガ」を教えてください!ネタバレがある場合は、「 #ネタバレ 」を忘れずに!

急上昇の記事一覧

マムララ182投稿目です。 お陰様で体調が回復傾向。 昨日一昨日と爆睡したからね。 先日百均の「推し活コーナー」で つい買ってしまいました! ほぼピノコですが(笑) プロフ欄にも書く程、BJが大好き! 数ある漫画の中でもぶっちぎりの優勝! 漫画歴長いですけど、これは不動です。

スキ
8

乙4:エチルメチルケトンの性質✨ 無色、特異な臭気 引火点:-9℃ 比重:0.8 ✅水には少し溶ける+アルコールやジエチルエーテルには良く溶ける🔖 ✅泡消化剤は、水溶性液体用 +霧状に噴射すると、冷却作用と希釈により消火可能 ✅直射日光を避けて、風通しの良い冷暗所に貯蔵

スキ
23

わたしにしては珍しく主人公にどはまりしたアニメ

筋肉好きとして、これは必ずチェックしておかねばと感じていた作品があった。 『マッシュル-MASHLE-』だ。 タイトルも完全にMUSCLE(筋肉)を意識している。 完全にわたしに「かかってこいよ」といっているよねこれは。 …ということで、Prime Videoでついに再生ボタンを押す日がやってきた。 『マッシュル』は魔法界のお話だ。 世界を統べる魔法局は、魔法が使えない人間を排除しようとしている。 一方の主人公マッシュ・バーンデッド、察しのよい方はご想像どおり、魔法が使え

スキ
7

(続)ブリンバンバンボン

私がフリーレン沼にハマっている間、放送していたジャンプアニメ、マッシュル💪🍄 アマプラのランキングで1位だったのは知ってたけど見る気はあまりなかった。 ブリンバンバンボンに引きずられて見てみた。 シンプルに言うと ハリポタ完全にパクっててワロタ 登場人物ほぼ今までのジャンプコミックで見たことある風貌 だがしかし、主人公のマッシュ君は、私が未だかつて見たことないキャラだった 魔法学校の話なのに、魔法が使えなく、全て肉体で物理的に打破するスタイルが面白い 箒で空を飛

スキ
5

昨日の速報!ブリンバンバンボン!

続編制作決定 わーい 年明けかな⁉️ もう作ってるなら今年かな⁉️ そういえば続編制作決定してた他のアニメ、いつになったら始まるの⁉️ そういえば劇場版決定してたアニメ、戦争の影響?で映画化進まないまま何年もたっているんだが⁉️ 話は脱線しましたが、ブリンバンバンボンは2ヶ月で1億4千回再生いってるそうです 毎回貼ってしまう 前回の記事も貼っておこう 楽しみだー

スキ
1

誤治に御用心 【漢方医放浪記】

 誤った治療法のことを誤治といいます。  その老齢の婦人は下腿のリンパ浮腫との診断で鬱血性皮膚炎に続発する蜂窩織炎を繰り返し、これを根本から治療しようと他院で漢方治療が開始されました。  そこでは皮膚科医と漢方医が連携をとって診療にあたっていたそうですが、彼女は家族と共に、助けを懇願するように私の外来を訪れました。  切迫した表情の彼女は、その不調が只事ではないことを示していました。元々幾度か通院歴のある方で、原因不明の咳を契機に診療していましたが、この原因を嚥下機能低

スキ
43

今、給食について、ネタを考え中🤔。 学校給食が美味しいのは、お腹が空いているのもあるが、みんなで食べるから、というのもある。 美食家でお馴染み、味皇(ミスター味っ子)も 「飯は大勢で食べた方が美味い」 と名言。 美味い物は美味しい仲間と

スキ
29

進撃の巨人について考える

今日車に乗っている時に、久々に進撃の巨人のアニメのオープニング曲などを聴いてて考えていました 聴いてたのはLinked Horizonの曲だけなのだが、進撃の巨人のアニメのほとんどが彼の曲です 歌詞が物語とぴったり合致していて、物語を彩っています ファイナルシーズンは彼の曲ではなかったが、最後の最後は彼の曲でアニメは幕を閉じました この物語は国民的アニメとも言っても過言ではないと思うし、個人的にはかなり作り込まれた作品なので、最後まで見るべきだと思っています 第一話

スキ
9

本当にあった怖い話

無料漫画アプリで「囚人リク」という漫画にハマっています。リクという少年が無実の罪で投獄されてしまい、仲間を増やしながら脱獄を目指す…という流れだけ書くとよくありそうな話なんだけど、最初は敵なんだけどその敵にも事情があって…みたいなのが熱くて面白いの。 それで、囚人といえば(?)私がお店を開業して今までで一番怖かった話なんですが。お店をやり始めて最初の頃、田舎で面白いことを始めた〜っていうのでいろんな取材が来たんですね。それで、ある新聞に載っていた私のお店の情報を見て、刑務所

スキ
32

ヒロアカ39巻あたりの感想文

こんばんは。 つーです。 いや、最新刊じゃねえのかよというツッコミは置いといてくださいね。 今私は↑このダークデクくんと共に買ったお茶子ちゃんとヒミコちゃんのTシャツを着ているので突然書きたくなっただけなのです。 ちなみにこのダークデクくんは発売日にお出かけ用、部屋着用(元お出かけ用)、とりあえず保存用の3枚を購入しました。 かっこいい。 そもそもヒロアカ自体メジャータイトルだしオタかあちゃんなんて別に今時珍しくもないよね? ないと言ってサーナイト! はい。 そんなわけで

スキ
2

ブリンバンバンボン♫

ちまたで流れる ブリンバンバンボン♫ なんだこの歌は 正体を突き止めたので、アニメを一気に見た 感想は次の記事で 動画見れば、どんな漫画かわかると思う

スキ
4

「ハコヅメ〜交番女子の逆襲〜」の3つの魅力 【おすすめ漫画】

こんにちは! 今回は最近読んでて好きな漫画をゆるっと紹介! あらすじ ハコヅメ 〜交番女子の逆襲〜 泰 三子(やす みこ)著 現在23巻まで刊行されています! このような紹介文を書いてる私ですが実はまだ10巻までしか読めておらず…笑 ですが、今1番ハコヅメ熱が高い状態なので紹介させてください!笑 今回は私が思うハコヅメの魅力を3つご紹介! ①お仕事モノとしての面白さ あらすじでもありますが、ハコヅメは警察にスポットをあてた作品です。 作者の泰さんご本人も警察官を

スキ
1

カグラバチ。

カグラバチ。 集英社週刊少年ジャンプにて連載中の外薗健氏による漫画。 久しぶりに私の中でのホームラン作品です。 内容とは剣術と妖術を組み合わせた戦闘描写が展開されるバトル物。 とある理由で主人公が妖術を纏った特別な刀を遣い、仇を討つという内容です。 構図がかなり迫力があり、それでいて絵もかなり描き込まれれている印象です。 世界観もかなり独特で、おそらく20年ほど前の日本の世界をかなり和風寄りにしています。ちなみに通信手段はガラケーですが、ネット閲覧はできているので科学的

スキ
2

周囲の存在を認めるということ(ハイキュー!!)

「ハイキュー!!」を今、スマホのアプリで読んでいる。現在映画の方が大ヒット上映中のため、タイトルを聞いたことがあるという方もいると思う。読み始めたばかりでまだまだ序盤なのだが、しょっぱなから心に刺さるものを頂いた。 登場人物に影山くんというキャラクターがいる。彼は「コート上の王様」と呼ばれるほどの天才なのだが、他人のプレーに厳しかった。バレーボールにおけるセッターという司令塔的なポジションは、本来周囲にいるチームメイトの動きを見てボールを回す。 しかし影山くんは「どうして

スキ
55

妄想なう続き

ねえねえ あのさー ヒロインいない方がみんな幸せなんじゃね…? 嫌だぁぁぁぁぁ うわぁぁぁぁぁ 😭 え、やだよ いや元々完成されてる世界観に別の人ぶっ込むからそういうことになるんだろうけどさ 分かってるんだけどさ とりあえず刻くんを間に入れてるんだけどさ あっ!逃げだわ!!これ!!! なんかそういうの耐性無くなってるんだって ていうかそんな平家さん想像できねえいや耐性弱りまくってる私の自己責任ですね 二次創作みたいよう… でもYouTubeに反映されまくるんだよなー

スキ
1

未来から来てる人

連休初日は、突然大掃除から始まった。 新しいピアノをリビングにお迎えにするにあたって、じゃあ、ここも、そこも、全然関係ない子ども部屋の闇の引き出しまでも…。 家族全員のスイッチがON! 子どもは半ば強制もあるけど。  我が家で1番物の保有が多い主人から長男に「はい!」あげる。 大昔、買った松本大洋の漫画 文明が消え去った近未来を舞台に、精霊の声を聞く兄とその兄を慕う弟。面を打つ一族と舞を踊る一族の物語。 中1長男 「まったく意味がわからん…。」 早々に読み終える

スキ
23

【メタル君のボツネタ!】 超人気ジャンプ漫画「ONE PIECE」を精神医学的に考察しようと思いましたが、巻数が多すぎて断念(108巻って😅)。テーマとしては”ADHD”と”うつ病”は書けそうなのですが、それ以外が思いつかない…。まぁ、健康的な国民的漫画なので仕方ないですね🤔

スキ
124

貿易と国際平和🍀 ・ワッセナー・アレンジメント(1996/7) COCOMに代わる新たな輸出管理システム ・大量破壊兵器の不拡散 ・キャッチオール規制(2002/4) 目的:大量破壊兵器等の関連汎用品・技術の輸出管理を補完&強化 +外為法や輸出貿易管理令によって自国に適合

スキ
30
再生

あさイチで見ました。

アヴちゃんの足が細くて、 この曲と 弱虫ペダルの御堂筋翔君は いつか抱きしめたい。 曲を抱きしめるって変やけど…

スキ
9

コナンは世代問わず人気!

今日の金曜ロードショーは コナンの映画です 春は新作が毎年出て 楽しみにしています 担任をしてきて 毎年だれかしら男女問わず コナンを好きな子がいました ワンピースなども人気ですが コナンは長く連載されていますが ストーリーに関係なく いつ見始めても楽しめるなと思います 出てくるメインキャラも 100巻を超える物語にしては そんなに多くなく 覚えやすいです キャラも 主人公のコナンはもちろん 怪盗キッドなどの 魅力のあるキャラも多いです 探偵といえばコナンと どの

スキ
26