お題

#忘れられない先生

お世話になった先生の印象深いエピソードや、今だから伝えたいことなどをnoteで投稿してみませんか?

急上昇の記事一覧

学校を変えようと動いている先生の思い

先日高学年の子たちが来ていたのですが、お腹が空き過ぎて今日の給食は何かとメニューを見に行ってからこちらに来たようなんです。めっちゃ2人で怒ってまして、 「アジフライって何だよ。エビフライかよ!」 って言いながらキレてまして。私も思わずいつもの仕事の流れで、 「そうやな。アジフライはエビフライかよって感じやよね•••ってちゃうわ。アジフライはアジフライやわ!大人からしたら何ならエビフライはアジフライかよって感じやわ!」 っと言いました。2人とも 「え?そうなん?エビフ

スキ
47

#88 「#ハッシュタグ」で遊んでゲットしたコングラボード集

noteをやり始めの頃、ちゃんとしたハッシュタグをいっぱい付けて、検索に引っかかるように頑張っていました。 タグは2〜4つがおすすめ。 厳選してみましょう! なんて、ガン無視していました! タグが多すぎるかもしれません。 いや、まだまだ付け足らんよ! ってね… * * * あるとき、私のサイトマップの師匠である伊藤翼さんがオススメするイトーダーキさんのスタエフを聴いていたら、noteのハッシュタグについて、こんなことを言われていたのです。 えーーー!!マジです

スキ
13

晴れときどき爆竹、ところにより机

 ゴールデンウィークに中学の同級生と集まったので、中学校の話題。  風間俊介くん演じる兼末健次郎に衝撃を受けた金八先生の第五シーズンが終わるころ、中学に上がった。卒業した小学校から、二つの中学に学区が分かれる。そのうち、わたしが進学した先の中学校は市内でも有名なとても荒れた学校だった。そこに進学するのを避けるため、クラスの半分近くが中学受験をするほどだった。  五年生の秋に転入して、いじめもあったし、母親が働いていて他の親と接点がないため「とにかくやばい」というふんわりし

スキ
5

【雑談】スーパー先生

こんばんは。 前回から名前ネタが続いていますが、 皆さま、名前の漢字を読み間違えられたり、 間違えて記載されたことはありますか?そんな時、どう反応しますか? 私の本名ですが、まずは苗字はありふれた物なのですが、 漢字が難読なので、読んでもらえない、間違えられることが当たり前です。 名前の方も、漢字が変換では出てこないことが多いので間違えられます。 ひどいときは、苗字、名前の両方が1字ずつ違って、 誰なのか?というレベルです笑 まあそれはもう慣れっこなのでいいのですが、

スキ
7

ゴリラ女子サル山に生きる

人には性分がある。 怒りっぽい人、涙もろい人、繊細な人、リーダーシップのある人…… そして私の性分は「人の下に立っていたい」それにつきる。 誤解されると困るので最初にはっきり言っておくが、Mとか、いじめられたいとかでは全然ない。 それに、だれかれ構わずへりくだるわけでもない。私の上に立つ人はこの人についていきたい、そう思える人のみ。そういう背中を持つ人を見つけては、その配下でぬくぬくと暮らす。それが理想の生き方なのだ。 なんだ、スネ夫の話か、と思わないで欲しい。スネ

スキ
46

一度はやってみたかった1日○○○に挑戦してみた

ニュースで時々、こんな言葉を見かけませんか? 1日○○○ 芸能人だと、警察の1日署長就任はよくニュースで取り上げられますよね😊 交通安全を願って行われる行事なのだそうです。 他にも1日店長や、1日村長など、お店や村の活性化を目的に行われることもあります。 私もいつかはやってみたいと考え、 思いついたのが、 1日カフェOPEN☕️ です。 開催場所は大学のゼミ室です! 実際に開催した時の写真がこちらです ↓ この1日カフェOPENですが、ゼミ室のみんなに"いつもありが

スキ
3

学びとは苦しむもの

おはようございます。pixivで二次小説を書いております。 楓莉-フウリ-と申します。皆さま今日も一日よろしくお願いします。 今日はタイトルの通り、学ぶって苦しいね。 そういう話をしたいと思います。 忘れえぬ恩師の指導中学時代、吹奏楽部に入部してたんですが、関西代表まで行くレベルの学校だったので相応に練習は厳しかったです。 と言うのも顧問の先生が音大を卒業してから大阪フィルハーモニー交響楽団のオーボエ奏者だったこともあり、中学生相手に色気が〜とか、ムーディな雰囲気で!な

スキ
5

保護者会のアイスブレイク

次男が小学校3年生の時の担任の先生が忘れられない。 年度初めの保護者会でのことだ。 クラス替えがある学年や、他府県からの転校生が多い学校だと保護者も緊張の面持ちで参加している。私もその一人だった。 そんな緊張した参加者の堅い雰囲気を和ませてくださった。 「簡単な自己紹介をしたら、ペアになって3分ずつ交代で肩もみをしましょう」と。 最初は戸惑いつつも、肩もみが始まると一気に場が和み、そこここで話がはずんだり、笑い声さえ起き始めたりしていた。 進級した子どもを見守る保護者

スキ
57

中1娘、初めての成績表と先生からのメッセージ。

娘の中学校入学から約1ヶ月。ある日、年度頭に行われた全国実力テストの成績表が配布された。 その日、学校は午前中で下校。保護者は午後から懇談会やPTAの総会などがあり、私はバス通学の娘が帰宅する前に家を出た。 懇談会では、担任の先生より、成績表を配布したことを告げられた。その時の先生のお話。 明るくて面白い、チャキチャキした中年女性の先生なのだが、この成績表の話題では、かなり長い時間、真剣に話してくださった。その雰囲気から、子ども達への愛情と、揺るぎない信念を感じ、私はち

スキ
91

高校受験

中学3年生、担任の先生と母と3人で面談をした。 頑張ってきたつもりだったけどオール3。 夢を見ていた公立高校にはとうてい及ばず、 ほかの高校ってどこだっけ?ってなっているのに、 学校の意向として特別なことがない限りみんな公立を受けましょう な決まりというか言われたというか、本当は楽して推薦で私立でも いいじゃないかと心のどこかで思っていた私がいた。 公立を受けるにあたって私立は専願にしておかないと 私には荷が重すぎる。ただ考えていた私立の専願の枠には はまることができず、公

スキ
2

あの日、あなたは扉の鍵をくれた

#忘れられない先生 というタグを見て、真っ先に思い出したのは小学校中学年の頃、教育実習に来ていた先生だった。 ショートカットにシンプルな眼鏡をかけて、 「愛」という言葉がとても好きな若い女性だった。 教育実習生なのだから、現在の私から見るとうんと若い。 けれど「若い」とは、年齢の話ではなく、瞳の輝き具合や、 太陽を浴びた向日葵みたいな笑顔など、彼女の仕草ひとつひとつが情熱的に若かった。 先生には、情熱の国スペインの血が流れている。 と、言われても私は驚くことなく、むし

スキ
4

先生のあの手紙

わたしが忘れられないのは中学2、3年のときの担任の先生のことだ。 その先生はちょうどわたしが中学2年生に進級する春に、他校から赴任してきた。 先生の名前は加藤先生。 担当は社会科。 加藤先生は 「皆さんで決めて下さい」が口ぐせで いつもどこか飄々としていておもしろいので すぐに生徒に人気の先生になった。 卒業式の最後のHRで加藤先生は、 赴任してきたばかりでクラス担任になるのは実は戸惑いもあったことを教えてくれた後、 クラス全員のひとりひとりに宛てた手紙を手渡してくれ

スキ
5

高校3年生の私へ

見つけてくれてありがとうございます。 琴🍀です。 今回の記事はタイトルそのまま、過去の私へ宛てたお手紙です。 大好きな憧れの先輩が、卒業しちゃって寂しいね。 でもね、甘え続けて平気だよ。それを受け入れてくださる方たちだよ。 同じクラスの3年修了コースの子たちが、進路のことで動き出して、焦るよね。 安心して、あなたにはもう1年、その大好きな居場所で過ごすことが許されている、時間があるから。 当事者意識をすこーしだけ持ちつつ、焦らないで過ごして。大丈夫だから。 生徒会ではメ

スキ
2

子どもにも先生にも慕われるA先生の話

ある高学年の女の子がよく 「A先生は面白いし授業がめちゃくちゃ楽しかった」 っと言っていました。A先生は数年前に異動なさって他の学校に行かれた先生です。代わりに新しく若くて身長の高いイケメンの先生が入って来られたのですが、 「イケメンだけどA先生に比べると授業は全然面白くない」 っと言っていました。新しく他の担任のB先生に変わった時は 「新しい担任のB先生はA先生に憧れて真似もしていると言っていたけど、全然A先生の方が授業が面白い。全然似てない」 っと言っていまし

スキ
72

1日10時間の中国語と太極拳・・狂気じみた我が老師の逸話

人生には色々な出会いとターニングポイントがありますが、私が中国語や中国文化の研究をちょっと頑張ってみようかな〜と思ったきっかけは、大学の時のゼミの先生であり、中国武術部というサークルの顧問でもあるShanben老師でした。 ゼミの内容は中華圏にまつわる研究ならなんでもいいよ〜っていう感じでしたが、何よりShanben老師の話す中国語があまりにもすごくてカッコよかったのを覚えています。ネイティブ並みに綺麗な発音で流暢に話せると言う人は何人か見て来ましたが、Shanben老師の

スキ
20

20年ぶりに、会いたかった先生に会える

 ひょんなことから、約20年前までよくお世話になっていた方に、お会いできることになった。  当時、私は関東に住んでいた。  ライター養成学校に行ったり(すぐ挫折して通わなくなったが)、派遣社員をやって食いつないだりしていた。  とはいえども、生活が楽しかったわけでもない。大学進学をきっかけに移り住み、卒業後も惰性で残り続けていたという感じだ。  人生に迷っていた私は、とあるカウンセラーの先生に出会うこととなった。  当時の私はあちこちのメンタルヘルス系のグループや、イベン

スキ
11

せんせいって呼ばないで!?

タイトル惹かれました? タイトル斬新でいいと思いませんか? (押し付けがましくて、申し訳ない) NEW KAWAIIですよね!? (最近、FRUITS ZIPPERさんにハマっていて。) 前置きは いいとして 学校では、「〇〇先生」と呼ぶのが 当たり前のようになっています。 もちろん、敬語でお話しすることも 小学校高学年くらいになると求められます。 「◯◯せんせい」って呼ばない時間が あってもよくないですか? 別に子どもが下とか 先生が上とかじゃないし って結構思うタ

スキ
35

おとんが言うにはな # なんのはなしですか

尾崎豊の名曲「15の夜」。 フィクションかと思っていたら、この時代、本当に普通にあったらしい。 父が僕が大学に合格した時にふと話していた。 「お父さんの通ってた中学校はなぁ、校舎の中でバイクが走り回っとったで」 「え、中学生で !? 」 「そうや、盗んだバイクやろなぁ。校舎に火つけて消防車が来たこともあったし、すごかったわ」 父が通っていたのは地元で一番荒れてることで有名な学校だった。そこへ赴任した教員の給料は他の中学校の教員の給料より随分高かったらしい。 リアルに怖す

スキ
118

#569 「離任式の歌」と「幸せとは」の2本です

2024.4.27. ここ数日、いろんなものを浴びまくり、思うところが多々あり、書きたいことが3つ4つ出てきたのだが、記事を書く時間とパワーが不足していてとても歯痒い。 小さいネタが2つあるので… さーて、今日の記事は…「離任式の歌」と「幸せとは」の2本でお送りします! ★離任式の歌 2年前?から、東京都の学校異動の発表が年度内に前倒しされた。 それまでは4月1日に一斉発表で、新聞やネットにも人事情報が載り、調べようとすればそこで子供も保護者も「あの先生はいなくなって

スキ
15

「個別相談」(最終話)

(前回までのお話) 「個別相談」(1) 「個別相談」(2)  人は基本的に自分が話したい生き物なのだ、というのが橘の持論だった。なにか話したいこと、言いたいことがあるというのが、ある意味人の健康的な状態であるとまで考えていた。それで言えば、橘は基本的に不健康な状態にあった。  朝倉も彼と同様の状態にあると橘は思っていた。そして目の前の彼を見るに、いよいよその不健康な状態が限界を迎えてきているという、切羽詰まった雰囲気を感じ取ることができた。 「どこかを旅した話なんかど

スキ
17