お題

#国語がすき

国語がすきだと感じたエピソード、学習の記録、勉強法など、国語にまつわる投稿を募集します!

急上昇の記事一覧

『春の向こう』#春弦サビ小説 すうぷさんから繋ぐ Side:B

「春とギター」の企画に参加させていただき✨、すっかり楽しんだあとも、続いてるのがnoterさんたちのイイところですね😆 音楽のあとは文学へと。 ↓こちらへ参加します。 と、思ってたんですが、まあやるんですが😅 (やるよねー?って言われた気がしたんで😆) でもriraさんがまとめてくださったのみたら、あまりにも盛況すぎて❗️ ↓こちらがさすがなriraさん渾身のありがたきまとめ記事です💗 これは、恥を忍んで自分のに書く⁉️なんて思っていたら、すうぷさんが書いてくださいま

スキ
40

自分と身内が幸福ならば少しだけ他人へもその幸福を分けてほしい・・・幸福三説(惜福・分福・植福) 体調不良のためコメント返信遅れます🐼

現代人は自分のことで精一杯の皆さんが多いかもしれません。特に、昨今のコストプッシュインフレで生活に余裕がない方々は、他人のことを心配しているどころではないでしょう。もし仮に自分たちに余裕があっても、日本人全体の5~6割は経済的に余裕がないという統計もありますので、決して他人事(ひとごと)ではないです。 しかし、noteで記事を書き続けられるような皆さんの多くは、上記の5~6割には入っていないようです。私も生活が苦しいということはないです。ただし、以前よりも支出を多めに控える

スキ
79

気になる用語について⑦ - 大型連休『後半戦』~ニュース見出し

 標題。「真っ只中」のタイミングに本稿を公開しました✍  何が”戦”なのさ?  ”半”というわけでもない🙅🏻‍♂️でしょ?サッカーとかの競技で《ハーフタイムを挟んだ前後》のような明確なものじゃあるまいし…  という本質思考で、「転用/軽率な口走り」に対する気付きについて、コチラの記事にて提起しました👇  テレビ番組『モーニングショー』では、羽鳥慎一氏は《GW後半》と何度も口にしましたが、VTRに付けられたナレーションや字幕スーパーの表現とは一致せず、意図的に「”戦”付け

スキ
281

リベラル書籍紹介#40『日本語練習帳』大野 晋

この連載ではY-SAPIXのオリジナル科目「リベラル読解論述研究」で使用した書籍について、担当する職員が紹介していきます。 ■読書習慣は、大学受験の基礎力をつくります!授業内容を動画で紹介中! 今回は、高校生4月期で使用した『日本語練習帳』です。  しばしば中学生・高校生との会話の中で、「普段日本語を話すことができているのにわざわざ国語を勉強する必要なんてあるのか」といった話題が出てきます。たしかに他者と日常的なコミュニケーションを取ることは問題なくできているかもしれま

スキ
10

高等学校国語科用『国語総合-現代文編‐』を今の私が読むと③

現代文の教化書をここのところ読み進める私。 国語の授業で好きだったのは音読だったなと思い出します。よくあるマル読みもたくさん読みたくて、短い文章だっとがっかりしてた気がします。 苦手だったのは、漢字です。小学生の頃のテストは何回も追試してました…。 〇【〈いま〉を読む】子ブタと未来ー中村安希 バックパッカーとしてウガンダの孤児院を訪れた筆者の体験が書かれていました。筆者は孤児院への寄付を通して、『何がいちばん必要なのか』を考えていました。 私がこのエッセイで印象に残った

スキ
7

たまにはテスト

 ますはじめに、こちら⇩はりょーやんさんの4月29日の記事です。  この記事の内容から国語っぽいテスト風のものを作ってみましたので、我こそはと思う方は解いてみてください。 (ここから) 上に掲載した記事を読んで、以下の問いに答えなさい。 問1(書き文字) 記事中で使用されている語句(ア)~(オ)について、太字部に相当する漢字を含むものを、次の各群の1~4のうちから、それぞれ一つずつ選びなさい。 (ア)情操教育 ショウソウに駆られる ヨソウが外れる 楽器をエンソウ

スキ
21

弱さを忘れた強さなど、真✖️心✖️深の強さにあらず 両行のお考えにも反するのが、その証明なり 強さを忘れた弱さもこれに似る 強弱そろって、真の強であり、弱。 最弱こそ、最強 最強こそ、最弱 かさねがあれば、最好💙💜❤️ 対立にしてたいしょう、まさに双胸の総大将なり☺️

スキ
13

【表現辞典】霊石典[やま(山)]

霊石典〈おしらせ・索引〉  今回は[やま(山)]です。  [山]は日本人にとって身近な場所なので、実際に見ることも、文章に登場することも多い言葉です。しかし、鉄道や飛行機が発達した現代では、山に登ることはすくなく、その各部名称を細かく気にすることはありません。この記事では、山について知ることで、それを表現に活かす方法を学びます。

スキ
18

シゲクサークルメンバーがみんなのフォトギャラリー400回使用達成!(240502)

シゲクです。 私が運営している「シゲクサークル」のメンバーである、えりたさんが「みんなのフォトギャラリー400回使用」を達成されました!おめでとうございます! ■みんフォト投稿画像400回使用達成! ■大河ドラマ『光る君へ』をめぐる旅⑤―パブリックビューイングへ行ってきました■大河ドラマ『光る君へ』第16話「華の影」感想―キャッキャウフフなイケメンからしか摂れないビタミン■歴史上の人物の日常を垣間見る―藤原道長『御堂関白記』について■桜のころにまた会おう えりたさん、

スキ
34

【写真館582】ヒカルゲンジ

今日の一枚はコチラです。 先日旅した宇治では宇治川のあたりを歩き回りました。そのとき「宇治十帖石像」を探した話は昨日の写真館に載せましたが。その近くで一際鮮やかに咲く椿に出会いました。 それが写真の「ヒカルゲンジ」です。 その名前は『源氏物語』の主人公である光源氏にあやかって付けられたものなのでしょう。花の色は繊細で、大輪に咲くその姿はぱっと人目を引きます。 考えてみれば、椿の花は山茶花と異なり、このままぽとりと落ちます。『源氏物語』のなかで光源氏も紫の上に先立たれ、

スキ
4

あなたを表す四字熟語診断やってみた。 うん、すばらしい!💕 特に下の2つ🤣 アヤを表す四字熟語は…【鬼出電入】 ■自分の感情に素直 ■会話の引き出しが多い ■昨日のことは覚えてない ■明日のことは考えてない

スキ
39

言語習得の指標

とある国の言語を学びたいとき 一番良い手法として その国の人と恋に落ち お付き合いすれば良いという話を 聞いたことはありませんか? 私は真実ではあるけれども 難しいことだと思います。 恋愛成就は自分の国でも 難しいですからね。 私には忘れられない英語の言葉があります。 その言葉は誠にシンプルでした。 Today ,I come here to say I love you. というものです。 安心してください。 自慢ではありません。 私の見た目が大変美しい友人

スキ
34

ベーグルがベージェルやベーゲルにならないわけ

コストコに行くとベーグルかディナーロールを買うことが多く,今回はベーグルを購入した。帰ってふとラベルを見たらベーグルの綴りがbagelなのに気づいて「おや?」となった。私は発音からてっきりbagleだと思っていた。 英和辞典を見ると/béɪɡl/(ジーニアス6)や[béiɡəl](ランダムハウス英和大辞典)と書かれていて,ベーグルと綴られるのは納得いく発音だった。一方他の〜gelで終わる英単語はangelのようにエンジェルとなっている。ちなみにgelはカナでゲルと書かれるが

スキ
10

高等学校国語科用『国語総合-現代文編‐』を今の私が読むと①

実家で高校時代に使っていた国語の教科書を発見した。 サラッと読んだ感想をサラッと残そう。 授業で精読した題材はそれなりに覚えているもので、懐かしかった。 ★の単語は”語彙を広げる上で注目すべき語句や慣用句”として挙げられていたもの。 〇【評論】ありのままの世界は見えないー田中真知 評論の中に、昔、アフリカの村で白人の衛星監視員が衛星の大切さを教える映画を見せたというエピソードが書かれている。 何を見たか村人に尋ねると「ニワトリを見た」という返答が。監視員たちは衛星に関する

スキ
9

令和4年大学共通テスト本試験【評論】、対話加味式解決編① 漢字の問いをなめる勿れ

さてさて前回の続き。 とうとう、問題を解くわけだが・・・「問いに答えよ」って言われてるよね? 先に言う。 「問いに(だけ)答えよ」ってことじゃないってことを。 全部を読んだ上でが前提なんだよ☆ 問1は、傍線部に相当する漢字を選べって書いてある。 つまりここでは、 2つのトラップチェックを事前認識しておくことが重要!! トラップチェック① 同音異義語 可能性に気づくこと。 そして。 チェックトラップ② 同音異義語を突破した上で、本文にそった漢字の意味を選ぶ

スキ
16

親子で国語力アップを目指そう 〜算数得意な子の読解力を伸ばす3つのコツ

算数は得意なのに、国語の読解力で悩んでいるお子様、いらっしゃいませんか? 📚💭 でも大丈夫!正しい学習法で、算数の強みを活かせば国語力は必ず伸びます。 今回は親子で取り組める、読解力アップの3ステップをご紹介!🔍ステップ1:楽しみながら語彙力を増やそう 語彙力は読解力の土台。 でもただ辞書を読むだけじゃ続かない😥 お子様の興味を引く本を選んだり、言葉遊びを取り入れたりするのがおすすめ。 🧩ステップ2:文章の構造に注目しよう 算数脳を使って、接続詞に着目したり文章を図解

スキ
3

[青ブラ文学部] 募集要項 | ~5/12までのお題

「#永久欠番のあなたへ」というお題で、詩、楽曲、小説、エッセイ、写真・イラストなどの作品を投稿してみませんか? ① 「#青ブラ文学部」というタグをつけてください。可能ならば、この記事を埋め込んでいただけるとありがたいです(記事が見つけやすくなります)。 (⚠️ご応募と関連のない記事へのタグ付けは厳にお控えください) ② 文章、写真・イラスト、音楽など、表現方法は自由です。 ⚠️ただし、作品(記事)のタイトルを「永久欠番のあなたへ」としてください。 💝今回はタイトルを 「

スキ
95

枕草子の「正しい」読み方

こんばんは! 今日も国語の授業の記録を書きます。 最近はやることが山積みでやばいです(^^; なので、今日は20分で書きます! 枕草子=平安時代の貴族の美意識…じゃない!・春はあけぼの ・夏は夜 ・秋は夕暮れ ・冬は早朝(つとめて) この文章を読んで、「あぁ、平安時代の人はこういうものを美しいと感じてたんだなぁ」と思いませんでしたか? 何を隠そう、私も中学生の頃そう思っていました。 でも実は、それは誤解です。 「春は明け方がいいよね」みたいな感じ方は、平安時代ではむし

スキ
11

【写真館581】春の夜の夢の浮橋とだえして

今日の一枚はコチラです。 4月に宇治へ旅したときに撮った一枚です。 紫式部の描いた『源氏物語』の宇治十帖は宇治川を舞台としています。その縁で、宇治川のほとり、朝霧橋のたもとに「宇治十帖石像」が設置されています。ヒロイン浮舟と匂宮が宇治川を小舟で渡る場面を描いたものだそうです。 この像は街路樹に囲われたような場所にあり、ワタクシ、実は一度通り過ぎてしまい、「あれ?」と思い、うろうろしてようやく見つけたのはココだけの話(笑) ・ ・ ・ 私の大学での卒論は『源氏物語』を

スキ
5

高等学校国語科用『国語総合-現代文編‐』を今の私が読むと②

実家で高校時代に使っていた国語の教科書を発見した。 サラッと読んだ感想をサラッと残そう。 授業で精読した題材はそれなりに覚えているもので、懐かしかった。 ★の単語は”語彙を広げる上で注目すべき語句や慣用句”として挙げられていたもの。 〇【評論】ネットが崩す公私の境ー黒崎政男 1999年、日本のインターネット普及率は13%程度だそう。そんな時代に書かれたこの経論。誰もが書いて発信できる時代となり、著者と読者の変容が論じられているように読み取れた。 そんな時代から時は進み、今

スキ
5