お題

#人生を変えた一冊

いまの自分につながる本をnoteで教えてください。お題企画「#人生を変えた一冊」で投稿を募集します。

急上昇の記事一覧

休職したときに救ってくれた一冊。遠藤周作「沈黙」

こんにちは!みかんです。 今回は私の休職体験記です。 会社に行くのが嫌になった 入社6年目のころの話です。 私は役職が一つ上がり、部署異動がありました。 そのポジションの前任者は私の先輩で入社10年目の人でした。 彼は、なんとも仕事が抜群にできる方です。 彼が行っていた仕事を私がしてみたのですが、なんとも時間がかかる。 毎日残業の嵐。 それだけならまだ時間をかければよかったのですが、その時の上司が、まあめんどくさい人でして…。 ・気分屋 ・自分ルールの押し

スキ
93

お金と世界の見え方が変わる本┆きみのお金は誰のため

自分のお財布だけ眺めていても、お金の正体はわからない。 「きみのお金は誰のため」、とっても良書だった。 お金に関する本は、そこそこ読んでいる方だが、 これまでよりも高い視点から「お金とはなにか」を教えてくれた本。 「わかっているつもりで、そうでないこと」が、ストーリー形式で非常にわかりやすく書かれている。 例えば、 「日本は、大量の借金を抱えている」とは知っていたが、それがなにを意味しているか、わかるだろうか? 私の場合は、恥ずかしながら「日本国債」がどういうものな

スキ
24

#42 可能性を信じて 〜『成長マインドセット』〜

40代になってようやく読書の素晴らしさに 気付きたけんたろうです🧐 (心は少年👦) ゴールデンウィークに4冊の本を読みました。 ・アルケミスト(2回目) ・向日葵のかっちゃん ・成長マインドセット ・失敗の科学 「アルケミスト」と「向日葵のかっちゃん」は 別の記事で紹介したので、 今回は、『成長マインドセット』 この本を読むきっかけは、 私が尊敬するnoterの なっちんさんの記事での紹介した。 自分でもよくわからないのですが、 私は、「成長」というものに

スキ
19

泣かないで、吠えてください

卒業式の日、大学のゼミの教授から言われた言葉。 私はゼミの教授が大好きだった。ちょっとおとぼけキャラでニコニコしていて、歩いているだけで可愛かったのと、 一方で研究となると1000歩先まで見据えたアドバイスをくれるところがかっこよくて好きだった。 そんなゼミの教授が卒業式に私にくれた言葉が「泣かないで、吠えてください」だった。 「社会に出ると誰も助けてくれなくて辛くなるときがあると思います。 でも泣かないでください。泣かないで、吠えてください。」 こんな感じだったよ

スキ
12

信用経済をどう生きるか?(前編)

「なぜゴッホは貧乏で、ピカソは金持ちだったのか?」 普段米国株投資について書いていますが、私自身は特に現在社会においては「お金」の重要性は相対的には低下してきていると考えています。 もちろん依然としてお金は価値交換において大きな力を持っています。ただし、数年ほど前から自分の仕事をしていく中での経験で徐々にお金を介した価値交換に対する限界を肌感覚で感じるようになってきました。 その違和感を上手く説明してくれているのが、山口揚平さんの「なぜゴッホは貧乏で、ピカソは金持ちだっ

スキ
12

願望を力に変える

こんにちは。心を育てるコーチングの黒川彩音です。今回は『願望を力に変える/自己実現を叶えるコーチングテクニック』をお話ししていこうと思います。よろしくお願いします。 私たちが周りに本当の願望を話すとき、それが端から見て、非合理的だったり不快と受け取られたり、時には理解されないこともありますね。特に女性が素直に自分の思いを話すと、批判されて嫌な女というレッテルを貼られることもありますよね。でも、自分の夢や目標を堂々と言えたり、表現することは、実はとても素敵なことです。 私た

スキ
16

アジャイル開発/スクラムにおすすめの本/書籍5選

今回はアジャイル開発とスクラムにおすすめの本を紹介していきます。 アジャイル開発とはアジャイル開発はソフトウェア開発プロセスの一つで、迅速かつ柔軟な対応を重視しています。 プロジェクトを短い周期(スプリント)に分割し、各スプリントの終わりには動作するソフトウェアを作りきります。 主な目的は、継続的なフィードバックを取り入れながら顧客の要求に対応しやすくすることです。アジャイル開発は、変更に対して柔軟に対応できるように設計されており、チームのコミュニケーションや協力を促進

スキ
11

センス・オブ・ワンダー 森本真生さん訳を読んでの徒然

レイチェル・カーソン著のセンス・オブ・ワンダー。 森本真生さんが、訳された「ワンダー」を読み進めて、湧き上がる事を 今日は、備忘録のように、綴っておきたいなと思って。 「ここにきてよかったね」 の「ね」が、たまらなくよかったと インタビューされた夕刊の記事を 教えていただいた早夜。 記事を読んだら、本が届くのも、待ちきれずに、Kindleでも読み進めた。 ここからは、読み進める私の感覚を徒然に。 身体全身で自然を浴びていく感覚、風のそよぐ河川敷が好きだ。 青草の匂いが移

スキ
2

ナナメの夕暮れを読んで

鬱がひどかった時はとにかくインプットができなかったので、読み切るまでに冗談抜きで3ヶ月くらいかかった。 読書が好きな自分からしたら、今まで当たり前にできていた読書ができないことが辛くて、読書自体を嫌厭してしまうようになっていた。 それでも、読めそうな時にちまちまと読むうちに、だんだんと読みたいという意欲が湧くようになった。 ついに読了したので、読んだ感想をまとめたいと思う。 すごく沁みた。ものすごくよかった。 読み終えたこの瞬間から、もう最初から読み直したいと思っている

スキ
12

デジタル時代における自己価値の作り方

こんにちは。心を育てるコーチングの黒川彩音です。今回は『デジタル時代における自己価値の作り方』というテーマでお話ししていこうと思います。よろしくお願いします。 SNSは私たちの生活に密接に関わっているツールですが、これを仕事に活かす方法をしっかり把握すれば、私たちのキャリアに大きな変化をもたらすことができます。 ここに、人間がどのようにして自分の限界を超えることができるのか、そのヒントは自然界にも見られます。 ある研究で、様々な動物の移動効率を計測して、1キロあたりの消

スキ
7

コーチングと人の成長

こんにちは。心を育てるコーチングの黒川彩音です。今回は『コーチングと人の成長/6年間の変化と学び』をお話ししていこうと思います。よろしくお願いします。 今月に入って都内はすごく暖かい陽射しです。 6年前の3月に初めての1人目のプロコーチを送り出した記念すべき月✨あっという間の6年でした。 コーチ養成講座を始めて私にとって仕事ってなんだろう?どういった目的を持って私は働いているんだろう?とより深く深く考える毎日でした。人を育てていく深い喜びや楽しさ、反面、難しさや葛藤も

スキ
17

出会わなければ

違う人生を歩んでいたんじゃないかって作品がある。 「進撃の巨人」だ。 私はこの作品に様々な気付きを与えられ、価値観まで変えられた.。 そんな経験なかなかできない。 よって私の中では最高に幸せな出来事だ。 そもそも後悔の多い、マイナス思考人間な自覚はある。 けれど「進撃の巨人」に出会えたことで毎月の楽しみができた。 完結を見届けるまで生きなきゃと思った。 終わってからも受け取り方でそれぞれの物語りになる作品についてずっとずっと考えている。 進撃の巨人との出会いと第一印象 T

スキ
16

【説教集×英語学習22】 神はわたしたちの内に #233

2024年5月12日(復活節第7主日、昇天後主日) 説教集より And indeed the chief and special temples of God, wherein he hath greatest pleasure, and most delighteth to dwell and continue in, are the bodies and minds of true Christians, and the chosen people of God, …

スキ
14

Next.jsの学習におすすめの本/書籍4選

これから業務でNext.jsを使うことになった方、これからNext.jsを使ってキャリアを歩んでいきたいという方でどのように学習していこうか悩んでいる方もいるかと思います。 そこで今回はNext.jsを学ぶために参考となったおすすめの本/書籍を紹介していきます。 Next.jsとはNext.jsはReactのフレームワークで、サーバーサイドレンダリングや静的サイト生成を簡単に行えるように設計されています。 ルーティングやAPIの構築が容易で、高速なWebアプリケーション

スキ
6

学者と武士-Scholar and samurai-

”わたしは学者でありたい。 わたしが理想とする「学」とは、 本を山ほど読んだり、 自分の考えを広めたりすることではなく、 自分の生き方を追求し、 世の中の役に立つものを届けることです。” ”I want to be a scholar. My ideal of ``academics'' is not to read tons of books or spread one's own ideas, but rather to pursue one's own way of

スキ
98

5月25日17:00〜18:00 セルバンテス東京の図書館で、『フリーダ・カーロの日記』の読書会がスペイン語で開催されます。 図書館長で友人のダビさんがファシリテーターです。私も参加します。どうぞ宜しくお願いします。 https://peatix.com/event/3929363

スキ
13

女性が輝く未来の働き方

こんにちは。心を育てるコーチングの黒川彩音です。今回は『女性が輝く未来の働き方』をお話ししていこうと思います。よろしくお願いします。 ☀️はじめに 今日は、私たち女性が直面する現代の働き方の課題と、それにどう対処していくかについてお話ししていきたいと思います。 今、私たちが直面しているのは、長引く経済の低迷と、なんと言っても働き方の問題ですよね。特に私たち女性の方々にとっては、キャリアと家庭のバランス、職場での評価、再就職の難しさといった課題が山積しています。 しかし

スキ
15

今日の一歩が明日の奇跡をつくる

こんにちは。心を育てるコーチングの黒川彩音です。今回は『今日の一歩が明日の奇跡をつくる/決断がつくる未来』をお話ししていこうと思います。よろしくお願いします。 多くの人は、1ヶ月や半年、1年でできることを過大評価しています。そして、十年でできることを過小評価しています。 私たちが両親から生まれてきたという宿命は変えられませんが、そこから形づくれる私たちの運命は、私たちの選択、決断することで自由に変えることができます。過去の経験を振り返って、未来にどう生かすかを計画していき

スキ
22

今の幸せを表現するへ 「愛するということ」もお嫁入り

大好きな本 ここ最近はたくさん手放しています。 本はたくさん手放した! と思ってましたが 本棚を空っぽに! と思うと まだまだびっくりするくらいの本が あることに気づきます。 ずっと一緒だった 本棚に当たり前に居る本は 本がある 感覚さえわからなくしてしまってました。 手放してみて 意外にもかなりのお宝本が 本棚に何冊も眠っていたことに驚かされます。 そんなお宝本は あっという間に欲しいという方が 現れます。 私もお宝本と言われる 絶版本。 本来の価格よりも高く

スキ
24

【春馬さんの「言葉」を詠む】〜2020年3月、「日本製」についての春馬さんの言葉から一首

2020年4月5日に出版された「日本製」という本は、 三浦春馬さんが、47都道府県の「美しい事、物、人」を 4年半に渡って取材し、まとめたものです。 今回はその「日本製」についての春馬さんの言葉(2020年3月)から 一首詠みました。 できるだけ彼の言葉をそのままに・・・ 短歌の調べにのせて詠んでいきます。 (彼を見習って英語バージョンも) 美しい事、物、人。 日本を巡った軌跡を 手に取ってもらえたら I hope you will pick up the footp

スキ
58