お題

#ラ・リーガ

with U-NEXT

毎月優秀作品には5000円相当のギフトコードをプレゼント!世界でもトップクラスの実力を誇るスペインのサッカーリーグ「ラ・リーガ」にまつわる記事を募集します。

急上昇の記事一覧

赤と白の夢を見て 38節 アトレティコvsソシエダ(A) 2024.5.25

最終節。ソシエダとの前回対戦。 ソシエダとの試合は先季が4節と37節、今季が9節と38節という事もあり本当にここ2年間あまり見ていない。中間で"そろそろ見とくか"ってタイミングがないのよね。今季は6位が確定しており、お互い完全消化試合。 ●スタメン・アトレティコ オブラク ヴィツェル / ヒメネス / アスピリクエタ ジョレンテ / デ・パウル / コケ / フェルメーレン / リーノ グリーズマン / コレア ヒメネスは出場停止明け。左HVはアスピリクエタ。 フェルメ

スキ
16

レアル・ソシエダvs東京ヴェルディ 衝撃だった...

一昨日ですね。日本代表の久保建英選手が所属する スペインの強豪『レアル・ソシエダ』が、国立競技場にやってくる!という事で、私自身非常にワクワクして この日を迎えました。😊 当初は、YouTubeやInstagramに掲載する為に 動画撮影を試みましたが、、、 人が多すぎる。無理や。(笑 新国立競技場は、外観も内観も。そして演出も 圧巻であり海外のスタジアムに来たかのような 衝撃があり終始大興奮。 このことから、その熱狂ぶりもカメラに収めようと しました。 しかし、如

スキ
7

ラ・リーガのビジュが良き!?ロゴ変更と EA SPORTS との連携

ポッドキャストでも話しています! ロゴ変更によるラ・リーガのブランド刷新新旧ロゴとラ・リーガの新スローガン 23/24 シーズンからラ・リーガのロゴが大きく変わりました。 これまでのカラフルなホイールのロゴを廃止して、コーラルレッドを貴重としたラ・リーガの頭文字を取った「LL」のロゴに変更となりました! (ちなみにこの「LL」は選手がゴールを決めてスライディングする姿が L に似ているのと、それを見て欄が喜んでる姿の L を表しているようですが、ファンの方が僕にはわかりま

スキ
3

スタジアムの中心で愛をさけぶ!現地サポーターが歌う応援歌「himno」を深掘り

こんにちは、しえです!いつも読んでくださりありがとうございます! 8月から続いた23-24シーズンもいよいよ終盤。残り試合で2位につけているチームとの勝ち点が開いているため、今季の優勝はレアル・マドリードと決定しましたが、リーガは終盤がおもしろい。 チームの将来を左右する降格圏争い、チャンピオンズリーグやヨーロッパリーグへの出場権を争う上位チーム、少しでも上に上がろうとする中位のチームなど見どころ満載。特に降格圏争いは1試合で運命が変わるため見逃せない! この頃になると

スキ
38

お別れは突然に 37節 アトレティコvsオサスナ(H) 2024.5.19

ホーム最終戦はオサスナと。前回対戦。 ヴィツェル狙い撃ちの件。 ●スタメン・アトレティコ オブラク アスピリクエタ / サヴィッチ / パウリスタ / エルモソ ジョレンテ / コケ / デ・パウル / リーノ グリーズマン / コレア ヴィツェルとヒメネスが累積で出場停止。 パウリスタは3月9日の28節カディス戦以来の出場。退団濃厚のエルモソは最後のホームゲームとなる可能性も。 バリオスがメンバー外で、アキレス腱を断裂したルマルが4節以来のベンチ入り。アスピリクエタは

スキ
8

その生き様作ろうぜ#942

ぐもに〜🍀 秋山大輔です! かっこよく生きたいんです 堂々と胸張って こういう人間が かっこいいんです なら その生き様作ろうぜ 今日からなんなら今から、 その積み重ねだ 今日もにこにこ様な1日を🍏 残6.1 by 👶

スキ
11

【レビュー】ヨーロッパリーグ出場をかけた大一番 第37節 レアル・ベティス - レアル・ソシエダ

1ポイント差でヨーロッパリーグ出場権を争う両チーム。ソシエダは前節バレンシア戦に勝ち、再び6位に返り咲いた。 大一番ではあるものの、最終節を考えれば引き分けでも良しとされる一戦。 前節はこちら サモラ賞の話は目次から飛べます。 コンディション前節から中2日の過密日程 ル・ノルマンが急遽、出場取りやめ ベティスはイスコ他、怪我人多数 今節も過密日程は同条件。スビメンディ、スベルディア、ル・ノルマンの中央がいないが、ベティスもイスコがいない。 スターティングメンバー

スキ
5

最近の試合との差分 36節 アトレティコvsヘタフェ(A) 2024.5.15

36節。ヘタフェとの前回対戦。 ホームで3-3の撃ち合い。 シーズンを通して手堅かったヘタフェは連敗が二回しかない安定感がある。前節は残留へ向けて待った無しのカディスと荒くれ者対決をしたが、空中戦でジェネがとんでもない対応をして献上したPKで負けた(0-1)。勝ち点はとっくに安全圏だが上位にも追いつけそうにないフワついた状況。日程は最後の追い込みという事で双方中2日で迎える試合。 余談ですがホームスタジアムのコリセウム・アルフォンソ・ペレスは、アルフォンソ・ペレスさんが

スキ
16

《 #北米東西冷戦 → #SNSキモい ( #サンフランシスコ市 ) ↔ #GoogleとYahoo!はどっちがいい? 》 https://service.grannet.co.jp/blog/yahoo_search_engine/

スキ
1

【レビュー】 久保の超絶アシストまでの流れを振り返り 第36節 レアル・ソシエダ - バレンシア

今季のリーガも残すところあと3戦。ずっとキープしていた6位から7位へと落ちてしまった。 次節にベティス戦が控えている状況で、勝ちが必須となる一戦。 前節はこちら コンディション前節から中2日の過密日程 ウーゴ・ドゥロとペペルが欠場 直前の試合でベティスが引き分け 今節の過密日程に関してはどのチームもほぼ同条件。得点源のウーゴ・ドゥロ欠場はバレンシアには大きな痛手。 ベティスがラス・パルマスに引き分けたため、ソシエダは6位再浮上の大チャンス。ラス・パルマスがやる気に

スキ
4

手を替え品を替え 35節 アトレティコvsセルタ(H) 2024.5.12

35節。前回対戦。 グリーズマンのハットトリック。大体最近と同じサッカーをしていた記憶。 セルタは降格圏が5ポイント差に迫る。ここは全力で引分が欲しい。ちなみに来週はアトレティック戦なのでもしかする可能性がある。 ●スタメン・アトレティコ オブラク アスピリクエタ / サヴィッチ / ヴィツェル / エルモソ ジョレンテ / コケ / リケルメ / リーノ グリーズマン / コレア 出場停止明けのグリーズマンが復帰。最終ラインはサヴィッチが入った。モリーナはベンチ外。

スキ
9

クラシコ敗戦から見る、チャビバルサの今後と来季の展望

一転して続投? PSGとのCLにまさかの敗戦で、その後に行われたクラシコにもアディショナルタイムにやられて今季はクラシコ全敗と、散々な4月を終えました。 その中でも、1月のスーペル・コパ後に退団を発表していたチャビが一転しての続投。急激すぎるぞこの展開!! チャビバルサの未来 ■クラシコ敗戦からみる、チャビバルサの課題 今回のクラシコ敗戦は、ポジティブに捉えるならばチャビバルサの明確な課題や補強ポイントが見つかった!でしょう。 まず昨シーズン上手くいった理由としては

スキ
4

チャレンジストーリーvol4:サグラダファミリアを見たい!撮りたい!網膜投影カメラキットを持って出かけよう!

スペインバルセロナでフットサル留学にチャレンジしているロービジョンフットサルクラブ、CA SOLUA(シーエー・ソルア)所属の西山乃彩(のあ)さんから、網膜投影ファインダー「レティッサネオビューワ」を搭載した、網膜投影カメラキット「DSC-HX99 RNV kit」で撮影をした写真とともに、また新たなお便りが届きました!(乃彩さんがスペインで感じている生の感想を彼女の言葉で紹介できればと思い、乃彩さんがスペインからレポートをしてくれた内容をもとに作成しています) 網膜投影カ

スキ
7

拘りはウノセロ 34節 アトレティコvsマジョルカ(A) 2024.5.4

2週連続で国王杯ファイナリストとの試合。今週は準優勝のマジョルカと。前回対戦 この日はコケの600試合出場。マジョルカはムリキがいなかった。 先季は9位で終えたマジョルカは今季苦戦。まだ降格の可能性を残す。イ・ガンインとルイス・デ・ガラレタがいなくなればそりゃキツいでしょうよ。マフェオも故障が多かった。カディスの次に少ない27得点と攻撃で苦しんでいる。逃げ切れるか。 ●スタメン・アトレティコ オブラク ヴィツェル / ヒメネス / エルモソ アスピリクエタ / ジョレン

スキ
11

Part142:【祝☆ラ・リーガ制覇】23-24レアル・マドリーの強さ

皆さんごきげんよう!清水です(≧▽≦) 日本時間5/5の早朝、レアル・マドリーが36回目ラ・リーガ制覇を果たしました! 首位のマドリーは34節のカディス戦に3-0で勝利、2位のバルセロナが引き分け以下なら優勝が決まるという状況で、バルセロナが3位ジローナに敗戦したため、2シーズンぶりの優勝が決まっています🏆 今季のマドリーは、開幕前にエースの移籍や主力選手の長期離脱で結構危ないのでは?と言われていましたが、リーガ制覇に加えCLも準決勝まで残っており、もう1つタイトルを狙え

スキ
4

【レビュー】 オヤルサバルのポジショニングの妙 第34節 ソシエダ - ラス・パルマス

勝ち点57〜63。 6位フィニッシュのためにはどの程度の勝ち点が必要になるのか、直近10年のデータを検証してみた結果だ。 前節マドリー戦で惜しくも負けてしまったソシエダは、現在勝ち点51で残り5試合という状況。最低でもあと2勝は必要になるだろう。バルセロナ、アトレティコとの対戦が残っていることを考えると、今節ラス・パルマス戦はもはや引き分けすらも許されない状況と言える。 前節はこちらから コンディションブライス・メンデスが復帰 スベルディアが累積により出場停止 スビメ

スキ
4

ジローナ対バルセロナを見てて思ったこと

今回はジローナ対バルセロナの試合を取り上げようかなと思います。 ヤマル対策(ジローナの守備) ジローナ左SBのミゲルはヤマルにマークする形をとった。彼なら中に入ったりして⚽️を貰うのだが、持ち場を離れるよりはヤマルを直ぐにプレス掛けれる位置を取った。 カットイン対策でブリントがフォロー。ブリント居たスペースをA.ガルシアが最終ライン中央に入る。守備時は4-4-2になるが、押し込まれたあとは5-4-1に変化。 ただ、最終ラインに吸収される人数が多くなるとここが空きました。

スキ
2

修正点を一つずつ 33節 アトレティコvsアトレティック(H) 2024.4.27

気を取り直す事にも慣れてきた今日この頃。ホームで国王杯チャンピオンと戦う。前回対戦はその国王杯準決勝 勝ち点61のアトレティコと3ポイント差で追うアトレティック。4位を争う6ポインター。3試合勝利なしのアトレティックも踏ん張りどころ。 ●スタメン・アトレティコ オブラク ヴィツェル / ヒメネス / エルモソ モリーナ / ジョレンテ / コケ / デ・パウル / リーノ グリーズマン / コレア 最終ラインを2枚入替。サヴィッチは累積。 中盤にジョレンテが復帰。モラタ

スキ
18

【プレビュー】 今季のマドリーに勝つなら今しかない! 第33節 ソシエダ - R・マドリード

レアル・マドリードは現在リーガで26勝6分1敗の好成績を残し、首位を独走している。驚くべきことに、今季はコパデルでもう1つ黒星を喫しただけで、それ以外は負けていない。 チャンピオンズリーグでもスーペルコパでも負けていない。無類の強さをみせている。 そんなレアル・マドリードを相手に、勝ち点3を得る千載一遇のチャンスがソシエダに巡ってきた。 ※ 今回はマッチプレビューということで事前情報を整理しつつ、スタメン予想しつつというものになります。 なお、ややこしいので以下 レアル・

スキ
5

【レビュー】 マドリーはやっぱりマドリーでした 第33節 ソシエダ - R・マドリード

首位マドリーをホーム、アノエタに迎えての負けられない一戦。 直近2試合、ドローで勝ち点を伸ばせていないソシエダ。だが内容的には、ヘタフェ戦終盤で見せた4-3-1-2のようにポジティブな面も多い。 コンディションほぼベストメンバーで臨める マドリーが主力を温存 (大チャンス!) スベルディアとスビメンディが戻ってきた。ブライスは依然として療養中だが、インテリオールの代役はザハリャンが充分に担えている。今節はカードによる出場停止もいない。 対してマドリーはBチームと形容し

スキ
3