この募集は終了しました。

#こんな社会だったらいいな

日本財団ソーシャルイノベーションフォーラムとコラボした「#こんな社会だったらいいな」投稿コンテストの審査結果を発表します!

定番の記事一覧

弟が万引きを疑われ、そして母は赤べこになった

高校から帰ったら、母が大騒ぎしていた。 なんだなんだ、一体どうした。 「良太が万引きしたかも」 良太とは、私の3歳下の弟だ。 生まれつき、ダウン症という病気で、知的障害がある。 大人になった今も、良太の知能レベルは2歳児と同じだ。 ヒトの細胞の染色体が一本多いと、ダウン症になるらしい。 一本得してるはずなのに、不思議ね。 「良太が万引き?あるわけないやろ」 ヒヤリハットを、そういう帽子だと思っていた母のことなので。 「ちゃうねん!あるんやて!」 ニコラスケイジ

スキ
30,435

それでも、学校のやさしさを諦めたくない

息子を、二週間ほど小学校へ送迎した。 朝、玄関まで行くと、クラスメイトがじりじりと寄ってきて 「オレが水筒をもつよ」 「ぼくが習字バッグもつよ」とケガをした息子の荷物を奪い合うように運んでくれる。 私は二日ほど、息子を教室の前まで送ったけれど、この日を境にお役御免。 ありがとう、お願いねと言ってクラスメイトに息子を託す。 ある日、私の仕事の時間が押してしまい、放課後の迎えに10分ほど遅れてしまった。保健室には、運動場でケガをした子どもが訪れるために、小さな玄関がついている

スキ
1,342

初めて自分らしく笑えた日。

「生まれた環境を言い訳にしない」 これは、僕がいつ何時でも忘れないように、 心の中で大切にしている信念。 でも昨日、ある飲み会がきっかけで、 僕の人生の中に、もう一個、信念ができた。 「本当の自分で生きる」 たけひろ シャルコーマリートゥース病。 はい?と思った方、その判断は間違ってない。 こんな病気、聞いたこともないだろう。 僕も初めて聞いた時、 外国の美人な女性を、頭に思い浮かべた。 そう、彼女の名前のような病気こそ、 僕が生まれつき抱えている難病である。

スキ
1,340

同僚の仕事のミスを受け入れられなかった、あの頃の私へ

「仕事で失敗してしまうのは、私の人格がいけないからだと思ってました」 今、私が経営する「soar」というチームの会議で、ある日メンバーが泣きながらこんなことを言った。 「以前の職場では失敗をしたら激しく怒られて、自分の人格を否定をされることが当たり前。いつのまにか仕事をするのが怖くて仕方なくなって、できない自分や弱い自分を、職場では絶対に見せてはいけないと思うようになりました。失敗は失敗のまま。私の人格がいけないから。それで終わっていました」 そのメンバーは何かあるたび

スキ
938

寂しさで他人をコントロールしようとする人たち

作家のエージェント遠山怜です。誰にとっても他人事ではなくて確実にあなたの周囲で起こっていることで、そしておそらくあなた自身に関係している話をしたい。つまり寂しさとその諸々の変化球について。 数年前、ある飲み会に参加したときのこと。 ほとんど初めて会う人が揃う会で、参加者は探り探りコミュニケーションを取っているような場。そこである年配の男性が若い女性に声をかけていた。相互理解を深める、知り合った同士の初期の雑談として出身地の話をしていたのだが、その女性が京都出身だというとその

スキ
902

バズって多くの人を感動させたあの広告が、10年後炎上してほしいわけ。

今回わたしは、春日部駅に掲載されたOisixのお母さんを労う広告に違和感を感じ、このnoteを書きました。 柄にもなく大げさなタイトルをつけましたが、ぜひ多くの人、特に広告業界の人に考えてほしい問題なので、真意が伝わるようきちんと説明したいと思います。 自己紹介以前からnoteやTwitterを見てくださっている方はご存知かもしれませんが、私は高校までずっと日本の学校に通い、その後アメリカの田舎の大学に正規留学し、八月から三年生になりました。 コミュニケーション学と哲学

スキ
893

私がSDGsを憎んでいる理由。あるいは環境問題を押しつけられ、環境問題に使命感を持ち、環境問題を学び、就職先が全然なかった私たちを弔ってほしい話。

Disclaimer本記事は初出2019年9月6日であることからも明らかなように、小泉進次郎衆院議員が環境大臣に就任(2019年9月11日)する前に執筆したものであり、国連気候アクション・サミット2019における小泉大臣のセクシー発言(2019年9月22日)やグレタ・トゥーンベリさんの演説(2019年9月23日)にも先んじて公開されたものです。論争に後から便乗した記事ではありませんのであしからず。 前フリしばらく前に、私の友人である変態書籍編集者今野さん@aikonnorか

スキ
804

母親スイッチとかいうSFを破壊していこう

私がTwitterで友人の妹の赤ちゃんをたった一晩預かっただけなのに気が遠くなりそうなほど大変だったと発信したら、知らない中年男性が「他人の子供なので母親スイッチが入ってないから大変なんです。普通は妊娠出産で母親スイッチが入るんです。貴女に分かりやすい説明だとマウスブリーダーですね。口に卵を抱えている間は食欲が消えます。それと同様に子育て期間中は子育てに自然と必死になれるんです。」と言ってきた。 私が反論すると「あなたは子供を産んでいないからわからない。頭の良い奴ほど知識が

スキ
718

未完の天才になるな

私の仕事は作家のエージェント。この仕事をしていることをいうと、相手の反応はだいたい3パターンに別れる。 1つは、「なんかよくわからないですね」という反応。これは仕事の内容が一般的ではないからしょうがない。2つ目には、敵意か賞賛を向けてくるパターン。何かと残念ながら悪い意味で話題の的になりやすい業界なので、「さあてどんなもんか確かめてやりましょうか」という腹づもりで探りを入れにくる人もいる。俺はこんなに業界のこと俯瞰的にわかってますよという自信のもと、練りに練られた秘蔵のダメ

スキ
638

男子のための生理(月経)の教室

男子のための生理(月経)教室を開催しました! ことの発端は学校(公立小学校)からのこんな依頼。 「女子達がつぼみスクールを受けている間に男子達に何かやってください」 ※つぼみスクール:ワコール主催の思春期の女の子達の体の変化や下着の選び方などを学べる授業 だいぶざっくりな依頼。笑 もともと4年生の性教育の単元をはじめ保健の授業のご依頼をいただいていたので、信頼されているということかな。と良い解釈をし、私達がやりたい男子のための性教育の授業を実施してきました。 名付けて【

スキ
622

結婚6年目に、主人に「生理1日目」の経血ナプキンを見せてみた。(後編)

私「ねえねえ、○○君。今いい?」 主人「ん・・・?」(パソコンから目を離さない) 私「あんな、今日生理一日目やねん。初日2時間くらいで出る生理の血の量を見たい?」 主人「(ガバッとパソコンから目をあげてこちらを見る) え、あ、どうしよう、知りたいけど、どうしよう」 私「(あ、ちょっと困ってるな・・・) 別に見たくないならいいで~」 主人「それって、よく『嫁さんが旦那に聞いてほしい願望』みたいなやつに含まれる?見て欲しいってこと?なら、見る」 私「え?見て欲しい

スキ
608

『日本財団ソーシャルイノベーションフォーラム』とnoteがコラボして、投稿コンテスト「#こんな社会だったらいいな」を開催します。

【10月31日 更新】 ・審査結果(グランプリ、準グランプリ、審査員特別賞、入賞)を発表しました 【9月17日 更新】 ・お手本作品の工藤瑞穂さんの記事を公開しました 【9月13日 更新】 ・『日本財団ソーシャルイノベーションフォーラム』の公式webサイト、Facebookページ、Twitterアカウントを公開しました 【9月10日 更新】 ・お手本作品の臼井隆志さんの記事を公開しました 11月29日(金)から3日間開催されるイベント『日本財団ソーシャルイノベーションフ

スキ
570

ぼくは鳥居に向かって石を投げない。

(写真:幡野広志撮影) 「日本人は、死について考えなさすぎですよ。もっと死について考えた方がいいですよね?」 と同意を求められることがある。それは僕が緩和ケア医だからだろうか。死について人よりはたくさん経験があるから、当然そう感じるでしょ、と思われているのかもしれない。 そんな時僕は、 「そうだね」 と答えながら、「そうかな?」と思っている。 死は誰にとっても近くにあるものだけど、本質的には誰にとっても遠くにあるものだ。死の瞬間まで人は生きていて、この世に死んだことがある

スキ
552

「ゲームのうまいやつが評価される世の中」が「下手な奴には人権がない世の中」の裏返しになりませんように

お疲れ様です、pontaです。eスポーツライターです。 eスポーツが盛んになった世界はのぞましい。 ゲームプレイヤーたちのゲーセンに費やした時間が、あるいはスマホゲームに熱中した思いが無駄になり、「あれなんだったの」となるのは寂しい。 またその持って生まれた才能にふさわしい評価を与えないのは不当だとすら思う。 ビジネス的に考えても、ゲーム開発費が高騰していき広告宣伝費が削減されている昨今、一度人気が出たゲームタイトルを競技化させることで長生きさせるのは理にかなっている

スキ
544

「生理=おんな=妊娠予定者・異性愛者」にしない、illuminateの新サービスで意識した5つのこと

こんにちは、ハヤカワ五味です。 今日、今さっき、illuminateの新サービスがローンチしました。 「生理日予測から、生理用品の購入まで完結。LINE連動型ECサービス」 ということで、普段みんなが使っているLINE上で簡単に、生理日の管理から生理用品の購入までを一貫してサポートするサービスとなります。 <サービス詳細はこちら> 今までの生理日予測サービスは、基本的にアプリが独立している形のものが殆どでした。ただそれだと、実際問題、プッシュ通知を見逃してしまうこと

スキ
456

ぼくのかんがえたさいきょうのマイナンバーアプリ

まったく流行らないマイナンバー制度。なんで流行らないかというと、おそらく「導入前よりも全方位でメンドウになっただけ」だからかなと(自分主観)。面倒な手続きが増えたわりに、いいこと増えた記憶がない。 マイナンッバーを普及させるのに、必要なのはベネフィット。シンプルにみんなの生活が楽にならないと辛いなぁと。そんなわけで、ぼくのかんがえた、さいきょうのマイナンバーアプリ。半日ぐらいで操作できるワイヤーを、ラクガキ。本来ならマイナンバーがあることで、こういうものが出てきて欲しい。

スキ
442

「接客」を義務教育に組み込めばこの世のクレーマーは消滅する説。

世の中には自分で体験してみないと分からないことがある。 その中の1つとして僕が体験しておいて良かったと思うことは接客である。 これは別に接客の仕事内容を学べて良かったというわけではなく、接客という立場から人に接する経験をしておいて良かったという意味である。 僕自身そんなに長く接客をやったわけではないが、アルバイトのときのコンビニ、ファミレス、そしてコールセンターと、初対面、そして一期一会のお客さんと触れ合うことは多かった。 まず、接客の経験がある人は店員さんに対しての

スキ
364

日本財団ソーシャルイノベーションフォーラムとコラボした「#こんな社会だったらいいな」投稿コンテストの審査結果を発表します!

9月2日から1ヶ月間、みなさんの「こうなったらいいのにな」という、社会をちょっと良くするアイデアを募集した「 #こんな社会だったらいいな 」投稿コンテスト。期間中(9/2-10/2)には、なんと3,027もの作品をご応募いただきました!たくさんの素晴らしい作品を投稿いただき、ありがとうございます。 noteでの応募作品一覧は、こちらをご覧ください。 審査員2名と日本財団ソーシャルイノベーションフォーラム(SIF)の事務局による選考の結果、下記のように受賞者が決定いたしまし

スキ
358

1、2歳がドラマにほとんど登場しない理由

 こないだ、久しぶりのママフリーデーで、勉強会に行く途中、親子が電車に歩きで乗ってきた。 その女の子が、つり革捕まりたがったり、電車で正座しようとしたり、だっこは嫌だと怒ったり、ああ、まるで娘をみてるみたいで。  お母さんもだんだん焦って、静かにさせようとしているのが見えたので、思わずペンギンのメモ帳を一枚破いて、その子に渡した。興味津々で、静かになる女の子。  聞けばやっぱり2歳。  紙でブタを折りながら、我が子じゃないとそんな姿も可愛くて……とほほえましくみていたことを

スキ
357

ビッグデータを本気で医療に活用すると、どんな世の中になる?

世の中が『ビッグデータ』と叫んで、はやいくとせ...。 大手IT企業が中心となり、巨大なデータを収集し、 効率的なマーケティングや、抜本的な仕事改革に利用しようとしています。 必要な仕事のみに集中できれば、 非効率な残業も減りますし、なにより私も気が楽になります(笑) 正しい未来のあり方だと思いますし、ぜひ実現してほしいです。 そのための協力であれば惜しみません。 ただ私には1つ、どうしても実現してほしい未来社会があります。 それは、 ビッグデータを医療で柔軟に活用

スキ
348