お題

#お祭りレポート

熱気に心がおどる夏の祭り。街中が七色にかがやく冬の祭り。参加したひとも、観たひとも!noteでお祭りのレポートを書いてみませんか?

急上昇の記事一覧

急斜面の岩場を400キロの神輿が滑り降りる伊庭の坂下し祭り

滋賀県の東近江市で開催された伊庭の坂下し祭りに行ってきました。5月4日に繖峰三(さんぽうさん)神社で行われていて、800年以上の歴史があるお祭りです。 険しい参道繖峰三神社は繖山(きぬがさやま)にあるのですが、神社の鳥居に着いた時に真っ先に思ったことが「どこから登るの…?」でした。 近くにいた地元の方に繖峰三神社へのルートを尋ねると、この道(?)を登るしかないと言われました。まだ人がおらず、本当にこの先でお祭りが行われるのか不安になったので、一旦周辺を散策することにしまし

スキ
16

ひの新撰組まつりと、浅川さんぽ

小学生の頃から続けていた習い事があって、コロナで中断していました。それが4年ぶりに先生のお宅(幼馴染のお母さんが先生)に遊びに行くことになりました。本当にご無沙汰です。 集合時間は午後でしたが、少し余裕を持って家を出ました。 その理由は、ふとした思い付きで、日野の新撰組さんぽをしてみよう、なのでした。 となれば、まずは「土方歳三資料館」です。しばらく休館していたのですが、新しくなって再度開館しています。 京王線の高幡不動で多摩都市モノレールに乗り換えます。モノレール、久し振

スキ
19

青梅大祭

「青梅大祭」という大きなお祭りがあります。 うちの子どもが小さかった頃には何年か続けて来てたのですが、コ口ナのために中断され、昨年久々に実施されたものの祭りのことを忘れてました。 今年はちょっとだけ見に行きました。 青梅駅近くにある神社。 街道がメイン会場ですが、人が埋まってすれ違うのも大変。 そして若者がめちゃくちゃ多い。 「ホントに少子化なの?」と思うほどのにぎわいでした。 アイスコーヒーを飲みに入ったお店。 スターの、いにしえのお姿が多数ブロマイドで売られて

スキ
27

秘境好きにオススメしたい!地元のお祭り・観光地。

みなさん、素敵なGWを過ごせましたか? 私たち家族は、地元のお祭りに行ってきました。 結構変わったお祭りなのですが、なぜかネット上で情報が少なくあまり知られていません。 今回は、私の備忘録・地元の宣伝として、お祭りと観光地について記載します。 お祭り概要今回参加したお祭りはこれです。 私が生まれた町は、四季がきれいな山間の町。マタギの里です。 熊祭りは、毎年5月4日に開催されます。 私は、今年のGWの一番のイベントにする!と決めていましたが、4月になってもネット

スキ
18

鍋を被った少女が琵琶湖畔を練り歩く鍋冠祭り

5月3日に滋賀県の米原の筑摩神社で開催された鍋冠祭りに行ってきました。 筑摩神社の筑摩祭は「伊勢物語」に詠まれていて、平安貴族にも広く知られていたお祭りです。現在では鍋冠祭りと呼ばれています。 午後に各宿から御旅所に参加者が集合します。 こちらが筑摩の御旅所。続々と集まってきます。 14時ぐらいから鉾持を先頭に渡御が始まります。 緑の狩衣を着て、黒い鍋を被っているのが鍋冠乙女です。鍋は一閑張と呼ばれる張子で作られています。手には扇子を持っていて、その姿はとても可愛らし

スキ
20

代理告白(まぶたのテープが剥がれるほどの熱視線)

中学生になると井本くんと一緒に登校するようになった。 毎朝、井本くんが家に迎えにきてくれたが、もともとは田島くんも入れた3人で登校していた。3人ともクラスは別だった。 井本くんと一緒に田島くんのマンションに行くと、田島くんはいつも準備ができておらず待たされた。 井本くんとは小学校のころから仲がよかったが、田島くんとは家が近所というだけだったので、しだいに井本くんと2人で登校するようになった。 井本くんは中学に入ってから眉毛を剃るようになり、小学生のころは決してしなかったエ

スキ
118

只見線のあるまちにて2024/05/06

はい、今日の天気予報はどうだったでしょうか? なんだか事後報告のような雨が降ったのには納得がいかないのです。 でも、この季節はこれが定期運航のようなのです。 そんな小雨降る中どこへ出かけたか? 一つは只見線のトロッコ列車を撮りに七日町駅に出かけたのです。 もう一つは會津酒音祭と言うお酒と音楽のイベントに出かけたのです。 見出し画像のファンキーなおじさんは酒音祭の参加者なのです。 と言うことで今日は七日町駅で只見線のトロッコ列車の撮影と、野口英世青春広場で行われた

スキ
64

240428#散歩録 ▷ 屋根裏

いつもお誘いありがとう! 由眞です。 またまた不思議ちゃんと赤レンガ倉庫のイベントに行きました〜〜今回はこちら。 赤レンガ倉庫さん、ドイツのお祭り好きね〜!笑 去年のオクトーバーフェストのおかげで、ビールの苦味が嫌い・お酒に関してお子様味覚組の我々でも、ヴァイツェンなら飲めるぞ!という発見をしたので、それだけでもかなり参加しやすくなったお祭り。 とは言っても、僕はこの日の午前中に車をメンテナンスに出していて、午後までには回収してからフリューリングスフェストに参加するつもりだ

スキ
13
有料
100

花自動車をプチ追っかけ撮影した3日間

今年は、2019年以来の制限なしで行われた『博多どんたく港まつり』。 さぞや賑わったことでしょうね。雨が降らなかったのも大きかったみたいです。(いずれも他人事のよう) 今年はどんたくのパレードには目もくれず、西鉄の花自動車をプチ追っかけしていました。 5月2日 2日夕方から運行開始。天神橋口交差点を右折して昭和通りに入る直前で信号待ちするので、この間は絶好の撮影チャンスです。 5月3日 どんたく初日。明治通りのパレードは見ていませんが、前日とは異なり、天神橋口交差点

スキ
3

○○の数日本一!5月も愛知は山車祭りあり【愛知県尾張津島まつり】

こんにちは、ニッポン観光連盟の大平 玲緒奈です。 名古屋で旅行会社を営んでおります。 5月は気候的にもお出かけに丁度良いですので愛知県に旅行に来ませんか? 前にもご紹介しましたが 愛知県では冬以外の時期(春夏秋)はすべてお祭りが開催されております☺ 5月もいろんな地域でお祭りが楽しめますので、ぜひ見物がてらにお越しください。 「山車祭りってどんなの?」という方の為に、私が実際にコーディネーターとして参加した【尾張津島秋まつり】のレポをさせていただきます(2023年10

スキ
6

サルオギ春の一人一枚ピザまつり

業務スーパーに行き、ピザ生地とピザソースを買った。 ピザ生地は一袋に5枚入っているものを買った。パン生地ではなくてクラストタイプ。薄いヤツ。たぶん私がひとつひとつ尻もちをついて成型したとかしないとか言う噂の薄いヤツ。パンタイプの方が腹に溜まるので家計的には助かるのだが、耳の部分まで美味しく食べたいという高校2年生の長男にために、今回私は尻もちタイプの生地を選択。普段であれば私はピザを焼き、そして、それを8枚にカットし、家族で分け合って食べている。 しかし、その日、私はそう

スキ
65

創建1900年を超える古社に伝わる神事芸能、ユネスコ無形文化遺産にも登録された「感応楽」を見に大富神社へ

5月1日(水)、ユネスコ無形文化遺産に「風流踊」として登録された「感応楽」を見に行ってきた。 感応楽とは大富神社は創建1900年を超える豊前市の古社。 以前、歴史に詳しい方から「大変歴史がある楽打ちです。古くは宇佐神宮にもあったと聞きますが、今残っているのは大富神社だけ」と聞いた覚えがある。(ソースがはっきりしないので、信憑性は未知) 移住してから一度見たことがあるが、その時は体育館の中での奉納だった。 ▲2年前にベルリン自由大学の研究生と一緒に見に行った「かぐら祭り

スキ
11

家庭内◯◯◯フェスが盛り上がっている件。

ふう。 盛り上がるなら、もちろん楽しいヤツがいいですよね。 週末から、盛り上がっているんですよね〜。 家庭内「胃腸炎」フェス。 次女から始まって、軽く夫に移り 今は長女が盛り上がり中。 昨日の夜は特に、盛り上がってたな〜(遠い目) 胃腸炎に限らず、体調不良フェスって、やっぱりみんなで楽しむ感じになっちゃいますよね。 そりゃ一人で盛り上がってても、つまんないもんね。 コール&レスポンスしたくなるもんね。 そりゃそうだよ。 ああ、東京ドームライブ楽しかったな。 余韻に

スキ
19

清流と踊りで有名な城下町・郡上八幡春祭り

岐阜県の郡上八幡で4月に開催されている郡上八幡春祭りへ行ってきました。 郡上八幡といえば、天空の城として知られる郡上八幡城や、江戸時代から400年以上続いている郡上踊りが有名です。郡上踊りは2022年にユネスコ無形文化遺産に登録されました。 また、長良川の上流に位置しており、市街地の中央には長良川最大の支流である吉田川が流れています。吉田川は川底が見えるぐらい透き通っていました。夏は鮎釣りができるそうです。 郡上八幡春祭り昔から残る伝統や自然を大切にしている郡上八幡で毎年4

スキ
48

静と動 金の樹木と 銀の鳥

つくば駅前でビールを飲んだ後、日本国際学園大学周辺のベンチで詠んだ句です。相当chillってますね。 最近は寮にいるときも鳥の声が頻繁に聞こえてきて良いものだなあと思っています。特に朝はほぼ小鳥ニキネキに起こしてもらっているようなものです。 未だに言葉遊びとはなんたるかを分かっていませんが、この俳句が金銀銅+とある諺で良い感じになっているのをfeelしていただけると嬉しいです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ※大変申し訳ないので

スキ
7

。.˚*.✩栃木県 益子陶器市✩.*˚.。

4/26(金)、仕事を終えてからダーリンのいる千葉県へ Go〜!(´▽`) ダーリン、いつも東京駅まで迎えに来てくれるのですが、この日は残業だった為、ダーリンも電車で♬.*゚ 東京駅で待ち合わせをしました♡ 皮串と手羽を買い、隣のお店でお寿司を買って帰宅✩.*˚ 翌日、4/27(土)はお出かけ♡ が、大阪から送った荷物(今回着る服などを詰めてたやつ)の受け取りが出来ず、かんちゅまさかの服無し(ノ_ _)ノ 前回千葉に来た時、衣替えで冬服を全部引きあげて来て、 春夏服

スキ
57

歴史とまちとお祭り:遠州横須賀三熊野神社大祭

こんにちは 今月のはじめ「遠州横須賀三熊野神社大祭」に行ってきました。 このお祭りは毎年4月の第一金曜、土曜、日曜に開催され、地域に春の訪れをお知らせをするかのように賑やかな雰囲気がまちを包んでいました。 ということで、 今回は、遠州横須賀三熊野神社大祭を訪ねたお話をしていこうと思います。 日々の合間にご覧くださると嬉しいです。 それではどうぞ |遠州横須賀と祭事 遠州横須賀って?とお思いになるかと思いますので、その辺りのお話から始めていきます。 遠州横須賀地

スキ
33

酒蔵巡り「くらの細道」

2024年4月20日、福岡県筑後地方の春の風物詩でもある、西日本鉄道(西鉄)甘木線沿線の4つの蔵元を巡る「くらの細道」きっぷを使ったイベントに行ってきました(21日まで開催)。 システムをまずご紹介。西鉄の各駅で「くらの細道きっぷ」を購入。これには蔵元最寄り駅までの往復乗車券と、おちょこ8杯分無料券が付いています(ただし、別途200円で専用のおちょこ購入が必要)。 2012年からスタートした本イベント。初期の頃から参加していましたが、コロナ禍で中止後、久しぶりの参加。各蔵

スキ
32

政治色も強い大賑わいのバルセロナのサン・ジョルディの日

4月23日はカタルーニャ州ではサン・ジョルディの日。守護聖人の聖ジョルディ(英語ではジョージ)をお祝いする日です。 その意味や歴史については去年書いているのでこちら。 ここ、カタルーニャ州のバルセロナでは他にも何人か守護聖人がいて、大聖堂ではミサ、街中では宗教行列やパレードなどが行われますが、このサン・ジョルディはそれらとは全く面持ちが異なります。 街の中心には本を販売したり作家がサインをするブースが並び、多くのバラも販売されます。とにかく毎年凄い人出で、恐らく一年で一

スキ
2

【独り言】お祭りと絹さや

 今日は地元の神社の春のお祭りでした。 去年からコロナ禍のお休みの期間を経て、復活しました。  神社でお札を受けて、境内に出ている出店へ。 ここは、テキやさんは入らず地元の育成会の皆様が頑張ってお店を出しています。 てるさんも子供が育成会に入っている間は、頑張りましたよ。 役員も14年勤めました✨ 今年も皆様が頑張ってくださっていました。 焼きそば、フランクフルト、チョコバナナ、飲み物を売っています。 あ、買った物の写真を忘れた💦 てるさんが役員をやっていた時は、まだ人

スキ
45