コンサル🐵マネジャーの独り言|働くを楽しむ✨

不動産、人材・キャリア事業のマネジメント職を経て、コンサルとして従事。“note”は個…

コンサル🐵マネジャーの独り言|働くを楽しむ✨

不動産、人材・キャリア事業のマネジメント職を経て、コンサルとして従事。“note”は個人的な見解のため、私が所属する団体とは関係ありません🤓 ※20/11/15〜

最近の記事

  • 固定された記事

コンサルって何ですか?食べると美味しいんですか? #私の仕事

コンサルって何ですか?どういうものなんですか?食べれるんですか?どこで手に入るんですか?美味しいんですか? コンサルは食べ物ではありません(`・∀・´)キリッコンサルの実態って本当によく分からないですよね…コンサルを誰にでも分かるような一言で説明してくださいって言われると言われると正直、困ります。なぜならば、色んなコンサルがいるからです。 そこで、私の仕事がどういう類のものなのか、一般的なコンサルの仕事をイメージして書いてみます。Wikipediaでは、下記のような記載を

    • “2040年の未来予測”を読むべし

      元日本マイクロソフト代表取締役社長の成毛眞さんが執筆された“2040年の未来予測”を読んでみたので、サクッとまとめておきます。 成毛さんを知らない人は少ないと思いますが、私が社会人になった2002年には既にマイクロソフトを退かれていた(2000年退任)ので、独立された後の活動の方が印象強いですが、専門であるテクノロジーの観点だけでなく、これからの20年、日本&世界で起こるであろう“悲劇”をこれでもか、というくらい色んな視点で書かれており、私たちがこれから何に対して準備をすべ

      • “投資”をする前に読むべき本 #おすすめ本

        資産形成の手段の一つとして、米国株式が盛り上がっています。日本人の多くは、投資=ギャンブルという印象を持っている気がしますが、投資を正しく理解し、誤った選択をしなければ、とても有効に使えるツールの一つだと最近ようやく気づきました。この1ヶ月で読んだ本を列挙しておきます。 投資の入門書として、良かったら手に取ってみてはどうでしょう? 予備知識を身につけるのにかなり大事なことが書かれているので、投資をする、しないに関わらず、オススメです。 ※2021/01現在 ✅ 教養と

        • 年越しキャンプ(大晦日) #キャンプ飯

          連日、キャンプネタ、、、 キャンプ飯の一部をアップしておきます。来年も出来る限り、1日1ネタ何かを書けるよう努めます。 ⚫︎ただの肉まん ⚫︎ただのホットサンド(チーズ&ハム入り) ⚫︎ただのビビンバ(卵入り) ⚫︎ただの肉 ⚫︎おまけ(今回のレイアウト) 良いお年をお迎えくださいm(_ _)m

        • 固定された記事

        コンサルって何ですか?食べると美味しいんですか? #私の仕事

          恒例の年越しキャンプ #大晦日イヴ

          毎年、年末は富士山近くでキャンプをし、年を越します。大自然を存分に味わって身体を清めて新年を迎えています。 今年で5年連続の年越しキャンプです。 #5年連続 #大晦日イヴ #年越しキャンプ #−4℃だけど過ごしやすい #人混みから離れて #自粛

          恒例の年越しキャンプ #大晦日イヴ

          “投資”を知っていた方がよい

          農林中金バリューインベストメンツCIOの奥野一成氏の書籍『ビジネスエリートになるための教養としての投資』を今月読んだなので、メモっておきます。 ビジネスエリートになるための教養としての投資 もともと奥野さんを知っていたわけではないですが、Newspicks の投資番組でコメントされていて、率直な感想として、「考え方」が安定している方だなと思い、信頼出来る方だと思ったのがキッカケで本書を手にしました。 レオス・キャピタルワークスの藤野英人さんがおっしゃっていることと根本的に

          明日で2020年仕事〆(予定)

          2020年、いろんな事がありました。大変な年でしたが、私自身は大きな転換期になりました。 働き方が大きく変わり、新しい生き方を求められるようになった気がしますが、自分の中で大きく変わったことは2点、①完全リモートワークに切り替わったこと、②通勤時間がゼロになったこと。 ①完全リモートワーク何が変わったかというと、社内外の人とのコミュニケーションの9割以上がPC/Mobile画面越しになったこと。 今まで以上にコミュニケーション前の『準備』が重要視されるようになったと同時

          2021年の天赦日、一粒万倍日はいつ?

          ここ最近、なんでもかんでもスマホ決済が出来るので、財布を持ち歩くことが相当少なくなってしまいました。 なので、財布の買い替え時を意識することなんてほぼないですが、新年を迎えるにあたり、2つの縁起のいい日を調べてみました。 他にも『寅の日(とらのひ)』など、縁起のいいと言われる日はありますし、「××を始めるならこの日!」と言うものもあるのかもしれませんが、今回は“新しい財布”を“使い始める”日としてどの日がいいのか、ということで、『天赦日(てんしゃにち)』『一粒万倍日(いち

          2021年の天赦日、一粒万倍日はいつ?

          仕事が締まらなかった、、、

          今日で年内の仕事を〆ようと思っていたが、来年に向けての欲が出てしまい、未だ〆られず(・_・; 今日トコトンやって、月曜日に仕上げてやります、はいっ、必ず(`・ω・´)ゞ ということで、メリハリをつけて今日は久々にやり切ります。来年のために。 あっ、メリークリスマス!! 今日、仕事が締まった方、おめでとうございます!

          新卒で入社する会社はどこがいいのだろう? #就職活動

          新卒採用の面接をやっているといつも思うことがあります。 この優秀な学生は本当にコンサル会社でいいのか? 優秀な学生に会えば会うほど、コンサルなんかに入らずに、自ら事業を手がけた方が経験値が高まり、説得力のある人間になるのではないか、と思うわけです(事業を手掛けるというのは自分で起業するという意味だけでなく、スタートアップ、ベンチャー系の何でもかんでもチャレンジせざるを得ない環境に身を置いて、勝負したほうがその学生のためなのではないか、と思うことがあります)。 (私は優秀

          新卒で入社する会社はどこがいいのだろう? #就職活動

          “やりたい仕事”を手掛けるための準備をしていますか。

          こんなことをいうと元も子もないかもしれませんが、批判を覚悟の上、言ってます。 自分自身が“やりたい仕事”と“向いている仕事”、“できる仕事”は全く違います。自分では“やりたい”と思っても、明らかに“向いていない”仕事もあるし、他人から“向いている”と思われているのに自身としては“やりたくない”仕事があります。 なぜこういうことを言っているかというと、なんとなく仕事の下流をやる人よりも上流をやる人が優秀でカッコいいみたいな印象があるようで、本当は向いていないのに上流の仕事を

          “やりたい仕事”を手掛けるための準備をしていますか。

          時の流れに身を委ねるか、それとも、挑戦してみるか。

          山食からの学び慶應大三田キャンパスの学生食堂“山食”が経営危機に陥っていて、現在、クラウドファンディングで資金集めをしていますが、既に当初想定目標の約600%達成まできています。 私はたまに採用面接で慶應大の3年生と会話をすることがありますが、4月以降はほぼキャンパスには行かず(ゼミだけは集まっているところもある様)、ほぼリモートで講義を受けているらしいです。そういう話を聞くと、学食の経営は相当に厳しいだろうなと思っています。 そんな中、“諦めずに挑戦する姿”、メチャメチ

          時の流れに身を委ねるか、それとも、挑戦してみるか。

          GIGAスクール構想は俺たちにとってチャンス?ピンチ?

          学校DX“一人一台”2019年12月、文部科学省が公表した“GIGAスクール構想”、そして、2020年4月、新型コロナに伴う緊急事態宣言を受けて、萩生田文科大臣が“GIGAスクール構想”を早期実現に向けた推進支援を表明。 「子供たち一人ひとりに個別最適化され、創造性を育む教育 ICT 環境の実現に向けて ~令和時代のスタンダードとしての1人1台端末環境~ 」 そもそも“GIGAスクール構想”って何?“GIGAスクール構想”とは、、、 「児童生徒向けの1人1台端末と、高速大

          GIGAスクール構想は俺たちにとってチャンス?ピンチ?

          自由闊達にして愉快なる #SONY

          ウォークマン世代の私私の誕生日の前月(1979年7月)にウォークマンは発売されました。つまり、私はウォークマン世代ど真ん中で幼少の時からSONY製品は自分にとっての憧れでした。お小遣いを貯めてシルバーのウォークマンを購入したのが小学校高学年だったと記憶しています。 いつしか、“ソニータイマー(英語: Sony timer, Sony kill switch)”なる言葉も流行り、保証期間後に故障するといった都市伝説もあり、それを信じたのかどうかはわかりませんが、大人なるにつれ

          あなたはいま、何に投資をしていますか?

          少し前に読んだレオス・キャピタルワークスの創業者であり、ファンドマネジャーの藤野英人さんの本の話です。 投資のHOW TO本ではなく、お金とは何か、会社とは何か、そして、最後に、投資とは何かを熱く語られています。 日本人の物事の捉え方、お金に対する考え方、投資、生き方について、自身の考えを交えながら厳しくもあり、愛のある示唆を与えて下さる内容です。心に刺さる一冊でした。 全体的に学びの多い内容ですが、私自身が印象深かった箇所を3つだけ備忘のため記録しておきます。 藤野

          あなたはいま、何に投資をしていますか?

          仕事がデキる人の報告の仕方(他者への影響を考慮しているか)

          どんな人でも上手くいかない場面に出くわします。 全てを上手くやりたくても、必ずアクシデントは起こりますし、自分自身以外に起因して物事が上手くいかなくなることってありますよね? 上手くいかなくなった“その瞬間”の状況報告の仕方で、その人がイケているかどうか、ある程度分かります。 (報告の仕方として、悪い例) ① 当初予定の××が、××により上手くいかず、 遅延しています(しそうです)。 ② 当初予定の××が、××により上手くいかず、 遅延していますが、キ

          仕事がデキる人の報告の仕方(他者への影響を考慮しているか)