見出し画像

【地域で輝く学生 vol.12】甲南女子大学 ~「神戸から音楽のエールを!」クリスマスチャリティコンサートの実施について~

 甲南女子大学では2022年12⽉10⽇(⼟)にクリスマスチャリティコンサートをコロナ禍による中断を経て3年ぶりに開催しました。被災地復興支援のための寄付を⽬的として、2012年から実施しています。⻄⽇本最⼤級のパイプオルガンを備える芦原講堂を会場に、地域・⼀般の⽅々に広くお楽しみいただけるチャリティイベントです。
会場では学⽣スタッフが会場の案内や募⾦活動を⾏いました。また、放送部の学生が、場内アナウンスや、演奏曲中のナレーションを担当しました。

場内整理をする学生
お客様のご案内

<被災地復興支援のためのチャリティイベント>

 阪神・淡路大震災を経験した大学として、「被災地を想い続ける。大震災を忘れない」という想いのもと、定期的継続的にチャリティイベントを実施し、被災地支援を続けています。入場無料で、来場者には被災地復興支援として寄付を募り、集まった募金は、必要経費の一部を差し引いて、あしなが育英会東日本大震災遺児支援募金として寄付しています。
また地域の皆様には、クリスマス恒例の行事としても親しまれています。

募金のお願い

<コンサートの様子>


 阪神間を代表する市⺠オーケストラである芦屋交響楽団と、オルガニストの⼟橋薫⽒(本学非常勤講師、大阪音楽大学教授)が出演、エルガーの「威⾵堂々」など5曲の演奏を行いました。「オーケストラストーリーズ となりのトトロ」では、放送部の学生2名がナレーションを担当し、おなじみの宮崎アニメの劇中曲がメドレーで演奏されました。
およそ1時間半、会場はクリスマスにふさわしく心温まる優しい雰囲気に包まれました。

コンサートの様子

<「震災を忘れない」の想いのもとで>


 大幅な人数制限を設けた中ではありましたが、500人以上の方にご来場いただきました。また、頂いた募金から145,261円を、あしなが育英会『あしなが東日本大震災遺児支援募金』へ寄付いたしました。皆様から多大なご支援をいただきましたことに、スタッフ一同、厚く御礼申し上げます。
本学は継続的な復興支援企画の実施を通じて、神戸から被災地にエールを送り続けてまいります。

学生スタッフ集合

寄稿・問い合わせ先:
甲南女子大学 対外協力センター 社会貢献課
078-413-3811 kouken@konan-wu.ac.jp

以上