マガジンのカバー画像

暮らしと居場所の模索日記

167
日頃の生活において、考えていること、気になったこと、基本自由に書いていきます。ジャンルなどは問いません。自分自身の思考の整理も兼ねて。
運営しているクリエイター

#フレスコボール

フレスコボールという文化が築かれていく過程

フレスコボールという文化が築かれていく過程

11/14.15に兵庫県大蔵海岸で「フレスコボール オオクラカップ2020」が開催された。

この大会をもって、コロナでバタバタした2020年シーズンのフレスコボールが終了。今年度もプレイヤーとして走り抜いた1年。思うような結果は残せなかったものの、しっかり向き合えたからこそ充実した日々になった。

ブラジルを経験したペアとして、ブラジルで入賞した一人として、ブラジルに通用するプレーの実現を目指し

もっとみる
本物の「悔しさ」は出し切って初めて得られる

本物の「悔しさ」は出し切って初めて得られる

12/2~11の期間、僕は地球の裏側にあるブラジルにいた。

「フレスコボール」というスポーツの日本代表選手として、ブラジル大会に出場するために。

2019年の週末のほとんどを「フレスコボール」に捧げ、少しでもいいプレーができるようにと、頭を捻らせ、体を動かし、必死に向き合ってきた。その集大成となるのが、このブラジル大会。

このフレスコボールで日本代表になろうとすると、かなりの時間とエネルギー

もっとみる
イケウチオーガニックさんがスポンサーに。そこで感じた関係性の距離感

イケウチオーガニックさんがスポンサーに。そこで感じた関係性の距離感

こんにちは。コミュニティフリーランスの長田(@SsfRn)です。

先日公開したこちらのnoteにて、今治タオルブランド「イケウチオーガニック」さんとコラボタオルをつくります!と書かせていただきました。

それとはまた別件で、僕がフレスコボール日本代表として出場することになり、僕個人の協賛スポンサーとしてイケウチオーガニックさんに入っていただくことになりました!

個人の協賛なんて初めてだったので

もっとみる
日々の小さな「ありがとう」から生まれる価値

日々の小さな「ありがとう」から生まれる価値

こんにちは。コミュニティフリーランスの長田(@SsfRn)です。

今日は「コミュニティフリーランス」の僕というより、「フレスコボール日本代表選手」の僕として、noteを書いていこうと思います。

僕は2015年ごろから「フレスコボール」というスポーツをしています。フレスコボールでは毎年日本ランキングをつけて、上位選手を日本代表選手とし、ブラジルで開催される大会へ出場権利を提供しています。

(フ

もっとみる
2018年はひとに助けられた1年間だった

2018年はひとに助けられた1年間だった

こんにちは、長田(@SsfRn)です。

気がつけば、本日は12/31。あと数時間で、2018年が終わりを迎えようとしています。

「自分はこの1年どう過ごしてきたのだろう?」

そう振り返ったとき、個人的にはとても激動な1年だったなと思うのです。会社員をしながらも、プライベートの時間を使ってコミュニティ活動を開始し、Wasei Salonのコミュニティマネージャーをつとめ、フリーランスとして独立

もっとみる
27で感じた青春の一ページ

27で感じた青春の一ページ

「ながちゃん、ごめん、、、」

過呼吸になりながら、涙を流しながら、しぼり出したその声は震えていた。

「、、、いえ、、」

その一言をなんとか出せたが、頭のなかはまっしろだった。

「・・・」

*  *  *

ここはブラジル、リオデジャネイロ。

日本の地球の真裏にあたるこの場所は、12月にして気温36℃。まさに真夏状態。

ここに僕らは日本代表選手として、とあるスポーツの大会に出場していた

もっとみる
地球の裏側で学んだ7日間〜フレスコボールで得たブラジルとの繋がり〜

地球の裏側で学んだ7日間〜フレスコボールで得たブラジルとの繋がり〜

こんにちは、長田(@SsfRn)です。

以前、こちらの記事にも記載した通り、フレスコボール日本代表選手として、ブラジルで開催された「フレスコボールブラジル選手権2019」に出場してきました。

結果は、、、
男子一般の部 第3位!!!ブラジルの大会で、多国籍選手が表彰台に乗るのは史上初のことで、しっかり爪痕残せたことに、嬉しさと安堵と若干後悔が入り混じった感情を感じています。

また、僕らだけで

もっとみる
いざブラジルへ

いざブラジルへ

こんにちは。長田(@SsfRn)です。

私がプライベートで取り組んでいる「フレスコボール」。

この日本代表選手として、ブラジル大会に出場すべく、本日日本を発ちます。

今回のこのブラジル遠征は、多くの皆さんのご支援によって実現しています。そのご支援なくしては、今回のブラジル遠征は諦めようと考えていました。正直なところ。

フレスコボールを辞めようとまで考えていたところ、「やめちゃダメですよ!」

もっとみる
フレスコボールという「コミュニティスポーツ」

フレスコボールという「コミュニティスポーツ」

フレスコボールというスポーツをご存知でしょうか?

フレスコボールとは、2人1組を組みラケットでボールを打ち合うビーチスポーツです。打ち合う相手は仲間で、2人のラリーを審判に採点される採点競技です。ラリーの回数、落球回数、スピードのあるボールを打つ回数、技ありショットの回数など、様々な採点項目があります。ちなみにブラジルのリオデジャネイロ発祥です。

(よかったら僕がプレーしている動画見てみてくだ

もっとみる