マガジンのカバー画像

暮らしと居場所の模索日記

167
日頃の生活において、考えていること、気になったこと、基本自由に書いていきます。ジャンルなどは問いません。自分自身の思考の整理も兼ねて。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

「好き」が怖くなったからこそ、「好き」を大事にしたいと思えた話

「好き」が怖くなったからこそ、「好き」を大事にしたいと思えた話

”スポーツ”が当たり前にある人生を、僕は歩み続けている。

テニスに12年間打ち込み、
大学ではスポーツビジネスを専攻し、
スポーツイベント会社で働く経験も積み、
フレスコボールというスポーツの日本代表選手としても活動した。

「スポーツが当たり前にある人生を歩みたい」と強く意識しているわけではないが、自然とそうなっている。不思議なものだ。

様々なスポーツとの関わり方をしてきているが、もっともス

もっとみる
カルチャーフィットのための個人ポートフォリオをつくるために

カルチャーフィットのための個人ポートフォリオをつくるために

こんにちは。コミュニティフリーランスの長田(@SsfRn)です。

個人の時代と呼ばれ久しいですが、フリーランスだけに限らず、会社員の方でも学生の方でも、個人のポートフォリオをつくっている方が増えていると思います。

ポートフォリオをつくるサービスもどんどん増えている印象があって、どんな立場のひとでも個人で仕事を受けることが珍しくなくなっていることを実感する今日このごろです。

僕はフリーランスと

もっとみる
コミュニティを”選べる”ことによって生まれた弊害

コミュニティを”選べる”ことによって生まれた弊害

この数年でオンライン上にコミュニティがどんどん立ち上がり、コミュニティの概念が一気に広まってきたと思う。

東京は特にその感覚を強く持てる環境で、複数のコミュニティに所属するというひとはまったく珍しくなくなっている。

「自分に合うコミュニティを選べる」

これは地域コミュニティでネガティブに感じられていた部分と比較すると、いいことだと思う。

地域コミュニティでは、どうしても地縁関係のコミュニテ

もっとみる