マガジンのカバー画像

暮らしと居場所の模索日記

167
日頃の生活において、考えていること、気になったこと、基本自由に書いていきます。ジャンルなどは問いません。自分自身の思考の整理も兼ねて。
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

僕らに肩書きは必要なのか

僕らに肩書きは必要なのか

一時期、Twitterでは”肩書きブーム”のようなものが存在していた。

皆、何者かになろうと、オリジナリティある肩書きを自分でつけて、精一杯の声でその肩書きを叫び続けていたと思う。

2018年8月1日。
このタイミングで、僕は会社員を辞めて、フリーランスとして独立をした。同時に「コミュニティフリーランス」という肩書きを自分でつけて、活動を続けてきた。

コミュニティを仕事にするひと自体が珍しい

もっとみる
「自分に正直になる」は、スキルではないのかもしれない

「自分に正直になる」は、スキルではないのかもしれない

僕は小さい頃から「自分に正直になりたい」と思い続けてきた。

ついつい人の顔色を伺って、とっさに本心とは違うことを口にすることがどうも染み付いてしまっているみたいだった。

”正直になる”ことがうまい人を見ていると、それがとてもとても羨ましく思えていた。今よりも小さい頃の方が、その気持ちが強かった気がする。

小学校の教室の真ん中で、「自分はこう思っている」「これがしたい」と恥ずかしがらずに伝えて

もっとみる
コミュニティマネージャーのすすめ

コミュニティマネージャーのすすめ

こんにちは。コミュニティフリーランスの長田(@SsfRn)です。

コミュニティマネージャーを始めてから、気がつけば3年の月日が経とうとしています(コミュニティに関わり始めてからは7年ほど)。

これだけの経験を積んでから思うのは、「誰でも一度はコミュニティマネージャーを経験した方がいいのではないか?」ということ。

語弊がないように先にお伝えしておくと、これは「コミュニティマネージャーで食った方

もっとみる