マガジンのカバー画像

暮らしと居場所の模索日記

167
日頃の生活において、考えていること、気になったこと、基本自由に書いていきます。ジャンルなどは問いません。自分自身の思考の整理も兼ねて。
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

暮らしとコミュニティを考える

暮らしとコミュニティを考える

こんにちは、コミュニティフリーランスの長田(@SsfRn)です。

私ごとですが、最近高円寺に引越しをしました。

一見ただの引越しなのですが、僕的にはひとつの挑戦でもあります。今回はそのあたりのことを、自分なりにまとめてみようと思います。”暮らし”と”コミュニティ”について考えてみたい方は、ぜひ最後までお付き合いください。

コミュニティがある暮らしを目指して僕はこれまで様々なコミュニティに関わ

もっとみる
僕は“働く”呪いにかかっていた

僕は“働く”呪いにかかっていた

こんにちは。コミュニティフリーランスの長田(@SsfRn)です。

ここ1ヶ月ほど、東京ではない場所で暮らすように働けるか?という実験をしています。noteにも書いていますが、愛媛と石川に行ったのがまさにそれにあたります。

現地の方々と交流していくと、都内に住んでいては考えられないような考え方に触れることができます。

例えば、近所の方とのお裾分け文化があることや、地元のイベントをみんなボランテ

もっとみる
旅を通じて「暮らし」を見つめ直す

旅を通じて「暮らし」を見つめ直す

先日、石川県珠洲市という能登半島の先端へいってきました。

目的は、この土地へ移住した友人に会いにいくため。

正直、能登半島の先端に何があるとか知らなかったし、人生で自分自身がそこに足を運ぶ機会が訪れるとは思っていませんでした。本当に彼がいなかったら訪れることはなかったかもしれません。

でも、ひょんな事から別の友人2名と一緒に行ってみることになりました。

僕はこれまでやってきたのは、旅という

もっとみる
20代が終わるまで、残り1年を切りました

20代が終わるまで、残り1年を切りました

こんにちは、コミュニティフリーランスの長田(@SsfRn)です。

私ごとではありますが、本日29歳の誕生日を迎えました。もう20代が残り1年しか残っていないと思うと、時の流れの速さに驚きつつも、30代を迎えることが楽しみになっています(周りにかっこいい30代が多すぎる)。

さて、残り1年しかないということで、この1年で大切にしたいなぁと思っていることをつらつら書いてみようと思います。

”暮ら

もっとみる
オーガニックな成長を心がける

オーガニックな成長を心がける

こんにちは。コミュニティフリーランスの長田(@SsfRn)です。

僕はずっと意識しているのは、「オーガニックな成長」。この単語だけ聞いてもいまいち理解しにくいと思うので簡単に説明すると、要は「自然体を崩さない」ということ。

世間は”急成長”することを求めがちで、無理をしてそれを成し遂げようとしている人は珍しくありません。

「オーガニックな成長」はある意味”急成長”を諦めるということになります

もっとみる