マガジンのカバー画像

暮らしと居場所の模索日記

167
日頃の生活において、考えていること、気になったこと、基本自由に書いていきます。ジャンルなどは問いません。自分自身の思考の整理も兼ねて。
運営しているクリエイター

2019年12月の記事一覧

僕にとってのTwitterの価値

僕にとってのTwitterの価値

あと半日で2020年を迎える。本当はnoteなんて書かず、ゆっくりと振り返りでもしようかなと思っていたけど、Twitterで流れてくる知人たちのnoteを読んで、書かずにはいられなくなったので筆を取ってみようと思う。

僕が2018年から力を入れている一つがTwitter。会う人に何度も言ってきたけど、本当にTwitterなしでは生きられないぐらいTwitterが好き。実際に仕事を生み出してるのも

もっとみる
ビジネスとは「愛」を贈り合うこと

ビジネスとは「愛」を贈り合うこと

こんにちは。コミュニティフリーランスの長田(@SsfRn)です。

いきなりですが、この1年を漢字一文字で表すと何になりますか?僕は間違いなく「愛」という文字を選ぶと思います。

こういう風に、今年の僕のTwitterでは何度も「愛」というワードが出てきています。

先日のnoteにも書いていたのですが、数年前の僕は何かに対して「愛」を叫んでいる人のことを、あまり良いように捉えていませんでした。で

もっとみる
本物の「悔しさ」は出し切って初めて得られる

本物の「悔しさ」は出し切って初めて得られる

12/2~11の期間、僕は地球の裏側にあるブラジルにいた。

「フレスコボール」というスポーツの日本代表選手として、ブラジル大会に出場するために。

2019年の週末のほとんどを「フレスコボール」に捧げ、少しでもいいプレーができるようにと、頭を捻らせ、体を動かし、必死に向き合ってきた。その集大成となるのが、このブラジル大会。

このフレスコボールで日本代表になろうとすると、かなりの時間とエネルギー

もっとみる