Commune

企業とユーザーが融け合うコミュニティサクセスプラットフォーム「Commune」(コミュ…

Commune

企業とユーザーが融け合うコミュニティサクセスプラットフォーム「Commune」(コミューン)公式アカウントです。 https://communeinc.com/

マガジン

  • Commune Community Lab

    • 14本

    コミューンコミュニティラボは、コミュニティの現在地をリサーチし未来像を描くマガジンです。ラボの研究成果について噛み砕いてお伝えしていきます。このマガジンの編集長を務めるのはコミューンコミュニティラボ所長の黒田悠介。コミュニティの面白さや可能性を感じながらお読みいただけたら嬉しいです。 Podcastはこちら https://podcasters.spotify.com/pod/show/communecommunitylab 黒田悠介: コミューンコミュニティラボ所長としてコミューン株式会社に参画。問いでつながるコミュニティ「議論メシ」を主宰。対話で課題を解決する「ディスカッションパートナー」としても活動。キャリア論『ライフピボット』を出版。 https://linktr.ee/chlorine0528

  • PRODUCT

    PRODUCT系のメンバーのインタビュー

  • TEAM MEMBER

    • 68本

    コミューンのメンバーが個人のnoteで執筆した記事です

  • Monthly Commune

    Monthly Communeの記事をまとめたマガジンです。

  • BUSINESS

    ビジネス職のメンバーのインタビュー記事

最近の記事

データ利活用といえばコミューン、と思ってもらえる未来を目指して

こんにちは!コミューン編集部です。今回は、データサイエンティストとしてはたらく樋口さんにお話を聞きました。 コミューンを知るにつれて、データチームの意思決定が素早く、強い人材が多いと思えた──これまでのキャリアを教えてください。 大学では理工学部を専攻し、大学院では腎臓がんの自動識別をテーマに人工知能やデータ分析について学んでました。インターンなどを経て、自分ひとりで与えられる影響が分析やMLを通して大きくできること、システムを作ることがレバレッジを拡大できるんだ、という

    • コミュニティの未来をつくる実感が持てるプロダクト開発を

      こんにちは!コミューン編集部です。今回は、バックエンド・フロントエンドエンジニアとしてはたらく佐々木さんにお話を聞きました。 海外での生活から自分の価値観が造られていった──これまでのキャリアを教えてください。 大学では情報系の学部で勉強をしていましたが、当時は授業にあまり関心を持てずにいた私に対して、教授から「勉強も大事だが、外の世界もみて価値観を広げるのがいいのでは」と言われてアメリカへ留学し、その後も語学留学、交換留学、海外インターンなど経験しました。今振り返ると、

      • 地方公務員からエンジニアへ転身、デファクトスタンダードがない市場への挑戦

        こんにちは!コミューン編集部です。今回は、サーバーサイドエンジニアとしてはたらく安東さんにお話を聞きました。 キャリアのスタートは地方公務員──これまでのキャリアを教えてください。 実は最初からエンジニアとしてはたらいていたわけではなく、地方公務員としてキャリアをスタートしました。公務員として務めて約5年ほど経ったときに、エンジニアへ転身しました。安定していそうという理由で公務員になったのですが、仕事でプログラミングのサイトを触ったことから、プログラミングって面白い!と思

        • Next Women Leadersが取り組む”ナナメ1on1”とは

          こんにちは。コミューンで人事マネージャーをしている塚本です。 以前ご紹介した、コミューンの人材開発の取り組みの一つ、Next Women Leaders(NWL)の活動の一つ”ナナメ1on1”について、ご紹介します。 Next Women Leaders(NWL)とは2022年12月に、CEO高田さんの強い意志で始まった取り組みです。 コミューン社のシニアマネジメントから推薦された「次代のコミューンを担う女性社員」で構成されており、職種を飛び越えて緩やかに連帯し様々な取り組

        データ利活用といえばコミューン、と思ってもらえる未来を目指して

        • コミュニティの未来をつくる実感が持てるプロダクト開発を

        • 地方公務員からエンジニアへ転身、デファクトスタンダードがない市場への挑戦

        • Next Women Leadersが取り組む”ナナメ1on1”とは

        マガジン

        • Commune Community Lab
          14本
        • PRODUCT
          26本
        • TEAM MEMBER
          68本
        • Monthly Commune
          9本
        • BUSINESS
          18本
        • ADVENT CALENDAR 2023
          25本

        記事

          Monthly Commune 2024.03

          こんにちは! コミューンPeople部です。 「Monthly Commune」の第9弾です! 3月のコミューンの活動をnoteを通してお伝えしていこうと思います。こちらを読んで頂ければ、コミューンの3月の動きが分かる記事となっております。 それでは早速ですが、2024年3月号のコミューンをお届けします! コミューン顧問・コミュニティアドバイザーに 元花王 生井氏、吉野家 田中氏、渋谷未来デザイン 長田氏の3名が 新たに就任 〜各業界のさらなるコミュニティ活動の活性

          Monthly Commune 2024.03

          マクロ視点から考察するコミュニティの価値とは

          こんにちは!コミューンPeople部です。 今回は、commmuneのBusiness Strategy and Operation(BSO:事業開発部門)の春山(@r_haruyama)さん、梅木(@tumeki)さんにお話を伺いました! 今回お話しいただくお二人に、入社のきっかけなどを伺った入社エントリー記事はこちら↓ コミュニティの意義:キーワードは人口減少マクロ視点から見たコミュニティの意義について、前職でSaaS企業のカスタマーサクセスを担当されていた春山さんに

          マクロ視点から考察するコミュニティの価値とは

          エンジニアからプロダクトマネージャーへ、"コミュニティSaaS=心のDX"を実現するための挑戦

          こんにちは!コミューン編集部です。今回は、コミューンのSenior Product Managerとしてはたらく安富さんにお話を聞きました。 何もないところから何かを生み出す面白さ──これまでのキャリアを教えてください。 大学院卒業後、株式会社ワークスアプリケーションズに新卒で入社し、約5年間大規模EC通販サイト構築のためのパッケージシステム開発、保守、運用に携わってきました。 その後、2016年2月に株式会社エス・エム・エスへ転職し医療従事者向け人材紹介Webサービスの

          エンジニアからプロダクトマネージャーへ、"コミュニティSaaS=心のDX"を実現するための挑戦

          コミューンのエンジニアが語る、開拓されていない領域への挑戦。

          こんにちは!コミューン編集部です。今回は、バックエンド・フロントエンドエンジニアとしてはたらく角田さんにお話を聞きました。 英語を活かしてグローバルな環境で働きたい──これまでのキャリアを教えてください。 大学では電子工学を専攻していました。当時、大学のプログラムを利用してインド、スリランカ、アメリカ、ベトナムなど色々な国に短期滞在して現地の学生と交流することに夢中になっていました。その後、大学院では画像処理とロボティクスの研究を行っており、卒業後は海外の企業に就職したい

          コミューンのエンジニアが語る、開拓されていない領域への挑戦。

          Monthly Commune 2024.02

          こんにちは! コミューンPeople部です。 「Monthly Commune」の第8弾です! 2月のコミューンの活動をnoteを通してお伝えしていこうと思います。こちらを読んで頂ければ、コミューンの2月の動きが分かる記事となっております。 それでは早速ですが、2024年2月号のコミューンをお届けします! コミューンコミュニティラボ所長として黒田悠介氏が参画!コミュニティ「FreelanceNow」や「議論メシ」の立ち上げおよび運営を手掛けてきた黒田悠介氏が、2024年

          Monthly Commune 2024.02

          コミュニティの持続可能性を科学し実践する、コミューンの事業開発としての挑戦

          こんにちは!コミューン編集部です。今回は、コミューンの事業開発担当としてはたらく梅木さんにお話を聞きました。 目次 メディアビジネスの背後にあるコミュニティの多様さ──これまでのキャリアを教えてください。 さまざまな業界・職種を経験させてもらってきたので、一つずつお話しさせていただきます。 まずは、アクセンチュア(株) 通信メディアハイテク部門テクノロジーコンサルタント、業務プロセス改革コンサルタントとして主に通信キャリア、大手新聞社、エレクトロニクス企業などの業務改革

          コミュニティの持続可能性を科学し実践する、コミューンの事業開発としての挑戦

          アンケート企画 Vol. 1 : 最近入社したエンジニアに色々聞いてみた

          こんにちは。DevHRの中島(@kazuki_nakajima)です。 昨年の夏以降、commmuneのDevチームには約15名のメンバーが加わりました(インターンや業務委託のメンバー含む)。 commmuneを開発するDev組織に所属するエンジニアの声を届けるアンケート企画の第一弾。今回は、2023年の夏以降に入社したエンジニアの声をお届けします。 この記事を通して どんなエンジニアがいるか 入社後に感じた事 働く上でのやりがい といった内容をざっくりになります

          アンケート企画 Vol. 1 : 最近入社したエンジニアに色々聞いてみた

          Monthly Commune 2024.01

          こんにちは! コミューンPeople部です。 「Monthly Commune」の第7弾です! 1月のコミューンの活動をnoteを通してお伝えしていこうと思います。こちらを読んで頂ければ、コミューンの1月の動きが分かる記事となっております。 それでは早速ですが、2024年1月号のコミューンをお届けします! お客様限定のオフラインイベント「PORT」を開催しました!1月10日(水)にBillboardLIVEにて、commmuneをご契約いただいているお客様限定のオフライ

          Monthly Commune 2024.01

          お客様の数だけ答えがある、コミューンのセールス

          こんにちは!コミューン編集部です。今回は、BDR事業責任者の真殿さんにお話を聞きました。 世の中に求められているサービスだと感じた──これまでのキャリアを教えてください 外資系SIerやソフトウェアデベロッパーにて、主にエンタープライズ向けのコンサルティングセールスとして経験を積んできました。売上の最大化を目指すうちに気付いたことは、同業界で成果を出すには「人月を増やす」が最短距離だということ。戦略や取り組みが利益を生むのではなく、どれだけマンパワーを必要とするプロジェク

          お客様の数だけ答えがある、コミューンのセールス

          インド・シリコンバレーでの出会いをきっかけにエンジニアへ

          こんにちは!コミューン編集部です。今回は、commmuneのモバイルアプリ開発を担当する牛嶋さんにお話を聞きました。 エンジニアという仕事に興味を持ったのは、学生時代のインド留学がきっかけ──これまでのキャリアを教えてください。 学生時代まで遡ってしまうのですが、大学1年生で2ヶ月間インドに留学をしました。当時在籍したインドの語学学校でエンジニアに出会い、いわゆるコードを書く・実装するシーンを見てすごく興味を持ったことが、エンジニアになりたいと思ったきっかけです。帰国後す

          インド・シリコンバレーでの出会いをきっかけにエンジニアへ

          変化し続けるコミューンのカスタマーサクセス

          こんにちは!コミューン編集部です。今回は、執行役員CCO 兼 SuccessHub事業責任者を務める岩熊さんにお話を聞きました。 日本のカスタマーサクセス第一世代を牽引──これまでのキャリアを教えてください。 新卒でDeNAに入社しました。ビジネス開発部 パートナーアライアンスグループに所属し、Yahoo!モバゲーというPCブラウザゲームプラットフォームのアライアンスを経験しました。toC事業でSaaSとは関係がなかったのですが、今思えばソーシャルゲームの収益構造とSaa

          変化し続けるコミューンのカスタマーサクセス

          成果はすぐに評価へつながる。入社半年でマネジメント職へ

          こんにちは!コミューン編集部です。今回は、パートナーアライアンス部門の営業責任者を務める米山さんにお話を聞きました。 スピーディにキャリアアップしたい──転職を考えたきっかけは? 前職でキャリアアップのスピードに物足りなさを感じたことがきっかけです。新卒で入社してから十数年が経ち、一通りの経験ができた頃に次のキャリアを考え始めました。当時は新人育成の経験こそありましたが、部下を抱えて働いたことはなく、組織全体を動かすだけの裁量を得たいと思うようになりました。しかしそのポジ

          成果はすぐに評価へつながる。入社半年でマネジメント職へ