見出し画像

リンナイさんとこどもトラストセミナーを開催!

8月18日(金)

みなさん、こんにちは。
コモンズ投信 齋藤です。
さて、8月5日(土)にコモンズ30ファンド投資先企業であるリンナイさんの「ほっとラボ横浜」という施設で、こどもトラストセミナー「子どもでもできる家事で、明日の暮らしを快適に!―学んで、作って、おいしい時間―」を開催しました。

今回はリンナイさんの施設で、リンナイさんの商品を実際に使って様々な体験をしました。
リンナイさんといえば、みなさんの快適な「衣」・「食」・「住」に貢献している会社です。

最初は「食」についてです。クイズも交えながら調理について勉強しました。
例えば、卵1つとってみても、「ゆでる」「やく」「いためる」「むす」といった様々な調理方法で完成する料理が変わりますよね。料理の写真パネルを1つ受け取り、ホワイトボードの答えだと思う調理方法に貼っていく等、いくつかの問題を楽しみながら学びました。

しっかりと調理について勉強した後は、実際にリンナイさんの最新のガスコンロを使って調理体験です。コンロを使ってご飯を炊いたり、フライパンでパンケーキを作ったり、グリルで野菜を焼いたりしました。

コンロでご飯を炊くと、炊いているご飯の様子を見ることができます。普段は炊飯器でご飯を炊いている方が多いと思いますが、ご飯がどうやってふっくら炊きあがるのかを横目で見ながら、パンケーキ作りをしました。

パンケーキは焼いた後、みんなでクリームやフルーツでデコレーション。みんなとても個性が出ていて、クリームを真ん中で山盛りにするお子さまもいれば、ぐるぐる巻きにするお子さまもいました。

グリルではオリーブオイルに漬けておいた野菜やソーセージを焼いていきます。どうやって置くときれいに焼けるか、考えながらトングを動かします。

その野菜とソーセージをおかずに、ガスコンロで炊いたご飯でおにぎりを握りました。そしてデザートにはパンケーキ。一緒に来てくれたお母さん・お父さんの分も合わせて2セット作りました。それぞれが一生懸命作ったご飯を食卓で囲んで、楽しかったこと、難しかったことなどを一杯話しました。

もちろん、料理をする前は手を洗いますよね。濡れた手を拭いたタオルをそのまま持って帰りたくはありません。セミナーが終わるまでにタオルを乾燥させるため、ガス乾燥機「乾太くん」を使います。ここはリンナイさんの「衣」の部分です。実際に乾燥したタオルを手に取ると、天日干しよりもふっくらしたタオルにみんなビックリ。「すごくふかふかになった」との感想が大多数でした。

また、リンナイさんといえば、給湯器を思い浮かべる方も多いと思います。実際、会場の施設には浴室もあり、マイクロバブルバスやミストサウナが体験できます。リンナイさんの「住」です。マイクロバブルのお湯に手をつけてみると、「やわらかい感じがする」「お肌がすべすべになった」と大盛況。「こういったお風呂に入りたい」とお父さんにおねだりしているお子さんもいました。

最後にシニア・アナリスト/ESGリーダーの原嶋より、リンナイさんが行っている事業をコモンズの視点で紹介しました。
原嶋からは「皆さんから預かったお金を、リンナイさんに更に預けているので、リンナイさんが快適な暮らしを世界中に届けるためにコンロや給湯器を売って利益を出してくれると、皆さんから預かったお金も増えることになるし、それを期待して投資しています。
ちゃんと利益を出せるかどうかは、アナリストがちゃんと確認しておきますので、皆さんはリンナイさんを応援してもらえればと思います。」とコメントがありました。

こうして、様々な体験を通してリンナイさんの製品が私たちの快適な暮らしに貢献していることを学ぶことができました。

これからも投資先企業がどんな価値を提供している企業なのかをお子さんにもわかりやすく伝え、投資の意味を体感いただけるセミナーやイベントを開催していきます。是非、ご参加ください。


■セミナー・イベント
【オンライン】コモンズの視点~企業のミカタ~
 味の素のご紹介
 8月30日(水)20:00~20:30

ファンドに投資している企業をコモンズの視点でご紹介します!今回は、調味料でおなじみの「味の素」です。調味料以外にも様々な事業を展開する味の素を解説します!

【会場&オンライン】会長渋澤による親子のためのおかねの教室
 ~渋沢栄一に学ぶ 豊かなおかねの使い方~
 8月26日(土)10:00~11:30

コモンズ投信会長で、あの渋沢栄一の玄孫にあたる渋澤健が先生になって、渋沢栄一が残した「論語と算盤(ろんごとそろばん)」の考え方を基に、親子で楽しくおかねについて学べるイベントを開催します!


■メディア掲載
日経BPのHuman Capital Onlineに元楽天IR部長でマーケットリバー代表取締役の市川祐子氏と弊社代表の伊井の対談記事が掲載されています。
https://project.nikkeibp.co.jp/HumanCapital/atcl/column/00083/072800001/


コモンズ30ファンドのリスクと費用はこちら
https://www.commons30.jp/fund30/risk-cost/
ザ・2020ビジョンのリスクと費用はこちら
https://www.commons30.jp/fund2020/risk-cost/

※投資信託は、値動きのある有価証券等に投資するため、その基準価額は変動します。したがって、お客さま(受益者)の投資元本は保証されているものではなく、基準価額の下落により損失を被り、投資元本を割込むことがあります。委託会社の運用により生じるこうした基準価額の変動による損益は、すべてお客さま(受益者)に帰属します。なお、投資信託は預貯金と異なります。
※本文中で示した実績は過去のものであり、将来を予想・あるいは保証するものではありません。
※文中に記載の内容は特定銘柄の売買などの推奨、または価格などの上昇や下落を示唆するものではありません。
※上記セミナーにおいて、コモンズ投信が設定、運用、販売を行う投資信託の勧誘を行うことがあります。