マガジンのカバー画像

いしかわゆきさん「書く習慣」プログラム

4
運営しているクリエイター

記事一覧

いしかわゆきさんに触発されて習慣づいたコト

いしかわゆきさんに触発されて習慣づいたコト

「習慣は毎日じゃなくていいんや〜」と自分を甘やかしまくって久しぶりの投稿になりました!!!!!(どぉぉぉぉぉぉん!!!!)

毎日じゃなくても習慣って言えるけど、やっぱり毎日できたらそりゃあいいよなぁと思いつつ、気がついたら3ヶ月近く毎日やっていることがあります。

それは「その日やったことを手帳に書くこと」!!!

きっかけはこの記事↓

この記事を見て、これだ〜〜〜〜〜〜!と思いました。

もっとみる
「書く習慣」プログラム〜完璧主義or繊細な人にとって、社会って結構楽じゃない?〜

「書く習慣」プログラム〜完璧主義or繊細な人にとって、社会って結構楽じゃない?〜

新卒ですぐやめた人間が通ります。

今日は、いしかわゆきさんの「書く習慣」プログラム5つ目

5.あなたには新社会人になる甥がいます。伝えたいことや、アドバイスしたいことはある?

について。
新社会人に向けての記事はたまたま先日書いたので、今日は別の角度から短めに書きます。先日のはこちら。

私、結構完璧主義な部分が多いです。多分これは母親の遺伝。

「〜しないといけない」「〜したらダメ」「〜す

もっとみる
「書く習慣」プログラム 最近買ってよかった体験〜軍艦島ツアー〜

「書く習慣」プログラム 最近買ってよかった体験〜軍艦島ツアー〜

いしかわゆきさん「書く習慣」プログラムのお題、最近買ってよかったものについて書きます。

ものではなく、体験。

直近で、かつ、人生最大の誤認識をしていたのかもしれないと衝撃を受けたので共有します。

教科書で見た「軍艦島」に行きたい3月、恋人と九州一周旅行をしました。
全県周りつくそうとなって、一番最初に「行きたい!このタイミングしか行く機会がない!」と思ったのが

軍艦島。

ずっと昔から行き

もっとみる

いしかわゆきさん「書く習慣」〜1週間プログラム初日〜

「書く習慣」を購入するもなかなか読破できず、以前読み始めて#書く習慣とハッシュタグを入れてこれから読みます告知をし、ご本人様にコメントをいただいたものの全く進んでいなかったのでこのプログラムに参加しました。

いしかわゆきさんそのものの講義!

って感じで本当にハードルが低くて良かった!!!!(←失礼)

いしかわゆきさんの印象初めて喋っている姿を拝見しました!
すごくお話が上手で、普通に「普通の

もっとみる