Unknown comic story writer

名もなき漫画原作者…今は箸にも棒にも掛からぬ無名の存在。 I am an unname…

Unknown comic story writer

名もなき漫画原作者…今は箸にも棒にも掛からぬ無名の存在。 I am an unnamed manga story writer. シナリオ(脚本)形式の漫画原作を創作しています。 これまで創作してきた作品を公開(後悔)するために設置したアカウント。 現在、作品を追加中。

マガジン

  • 漫画原作読切:『平安ジョッキー!』

    12世紀前半の日本の平安京、冴えない競馬(くらべうま)の乗尻(のりじり)である摂関家の随身(ずいじん)下毛野武正(しもつけのたけまさ)が、家族のために、自らの誇りを取り戻すために競馬の勝負に挑むストーリー。

  • 漫画原作:『燎原のArena~異聞東方見聞録~』

    13世紀後半の東アジア。モンゴル帝国による元寇(げんこう)でモンゴル軍の捕虜となり、中国大陸に連れ去らわれてきた武士が、同じく連れ去らわれてきた武士達と力を合わせて、自由と家族の命、日本への帰国をかけて戦う物語。

  • 漫画原作:『ベストマン~代理結婚式業株式会社~』

    現代日本、ブライダル会社「あずまウエディングプランニング」の社長である吾妻 大将(あずま ひろまさ)が、アシスタントの大庭 雫(おおば しずく)とともに、さまざまな理由で結婚したくてもできない「結婚して当たり前」という呪縛に囚われている依頼人たちを救うため、「代理結婚式」の挙式を通して、依頼人を幸せに導いていく物語。

  • 漫画原作:『シバセン~紫馬 詮の事件推理帖~』

    大学教授で歴史学者の紫馬 詮(しば あきら 通称:シバセン)が、教え子で刑事の青砥 鉄(あおと てつ)が持ち込むさまざまな事件を、抜群の記憶力と歴史研究で培った考察力を駆使して次々と解決していく物語。

  • 漫画原作:『Additional Times』

    宝くじで10億円当選したのも束の間、余命1年を宣告された男が、海外でプロサッカー選手としてピッチに立つという弟の夢を叶えるために、イングランドのフットボールクラブのオーナーになり、低迷するクラブの再建に乗り出す物語。

最近の記事

  • 固定された記事

はじめに(目次もかねて)

タグ:#はじめに,#目次,#漫画原作,#シナリオ形式,#漫画#,マンガ 「Unknown comic story writer(名もなき漫画原作者)」と申します。 漫画原作を「シナリオ(脚本)形式」で創作しています。 このサイトは、私が創作した漫画原作を公開しているサイトです。 ●注意事項○ここにアップロードされた漫画原作及び記事の著作権は作者である「Unknown comic story writer(名もなき漫画原作者)」に帰属します。 ○閲覧やコメントをするの

    • 漫画原作:『ベストマン~代理結婚式業株式会社~』第3話

      タグ:#第3話,#漫画原作,#シナリオ形式,#漫画#,マンガ,#ブライダル,#代理結婚式,#お仕事もの,#人間ドラマ 第2話へのページへ 1ページ▼ 『ベストマン~代理結婚式業株式会社~』 第3話「近き故に遠い想い~偽装結婚(フェイクウェディング)から始まる恋」(前編) 扉絵イメージ: 画面中央、大将の事務所の応接室のソファーに座っているビジネススーツ姿のシャロン・リー。(今回の依頼人) シャロンは、セミロングの艶やかな黒髪で、キリッとした眼力のある中国人女性。 美人で

      • 漫画原作:『平安ジョッキー!』

        タグ:#作品タイトル,#目次,#漫画原作,#シナリオ形式,#漫画#,マンガ,#平安時代,#競馬,#院政期,#12世紀,#スポーツ,#歴史・時代劇 用語説明のページへ 『平安ジョッキー!』シナリオ(※マンガ原作形式)凡例: 文章間に挿入された▼記号は、そこでマンガの該当ページが開始することを示す。 文章間に挿入された●記号は、そこでマンガのコマが変わることを示す。 文章間に挿入された2つの●記号は、そこでマンガのページが切り替わることを示す。 文章間に挿入された▲記

        • 漫画原作:『平安ジョッキー!』用語説明

          タグ:#作品タイトル,#目次,#漫画原作,#シナリオ形式,#漫画#,マンガ,#平安時代,#競馬,#院政期,#12世紀,#スポーツ,#歴史・時代劇 登場人物のページへ ●おことわり このシナリオは下毛野武正に関する史料や説話、古式競馬の故実などに基づき、筆者が創作したフィクションです。原典となった史料・説話をアレンジしていることから、史実と異なる箇所が存在します。また、下毛野武正たちが二条大路で開催された十列競馬に出場したというのは筆者の創作です。現在までそのような事実は見

        • 固定された記事

        はじめに(目次もかねて)

        マガジン

        • 漫画原作読切:『平安ジョッキー!』
          4本
        • 漫画原作:『燎原のArena~異聞東方見聞録~』
          3本
        • 漫画原作:『ベストマン~代理結婚式業株式会社~』
          5本
        • 漫画原作:『シバセン~紫馬 詮の事件推理帖~』
          3本
        • 漫画原作:『Additional Times』
          3本
        • 漫画原作:『Eスポ!!』
          3本

        記事

          漫画原作:『平安ジョッキー!』登場人物

          タグ:#作品タイトル,#目次,#漫画原作,#シナリオ形式,#漫画#,マンガ,#平安時代,#競馬,#院政期,#12世紀,#スポーツ,#歴史・時代劇 目次のページへ 主な登場人物: 下毛野武正(しもつけのたけまさ)…主人公 30代 右近府生として関白藤原忠実に仕える随身。競馬の名人として知られた下毛野武忠を父に持つ。落馬してばかりで一度も競馬の勝者になったことのないが、美形の容貌と愛嬌のある振る舞いから周囲のものをひきつける不思議な魅力を持つ。 秦兼弘(はたのかねひろ)…

          漫画原作:『平安ジョッキー!』登場人物

          漫画原作:『平安ジョッキー!』目次

          タグ:#作品タイトル,#目次,#漫画原作,#シナリオ形式,#漫画#,マンガ,#平安時代,#競馬,#院政期,#12世紀,#スポーツ,#歴史・時代劇 はじめに(目次もかねて)のページへ タイトル: 『平安ジョッキー!』(へいあんじょっきー!) 一文ストーリー: 12世紀前半の日本の平安京、冴えない競馬(くらべうま)の乗尻(のりじり)である摂関家の随身(ずいじん)下毛野武正(しもつけのたけまさ)が、家族のために、自らの誇りを取り戻すために競馬の勝負に挑むストーリー。 キ

          漫画原作:『平安ジョッキー!』目次

          漫画原作:『ベストマン~代理結婚式業株式会社~』第2話

          タグ:#第2話,#漫画原作,#シナリオ形式,#漫画#,マンガ,#ブライダル,#代理結婚式,#お仕事もの,#人間ドラマ 第1話のページへ 1ページ▼ 『ベストマン~代理結婚式業株式会社~』 第2話「余命(いのち)短し 結婚せよ孫娘」(後編) 扉絵イメージ: 画面右下、白のタキシード姿の曽我 大祐(そが だいすけ)が左隣にいるウエディングドレス姿の土肥 一実(どい かずみ)の肩を抱き寄せ、画面左上の一実の祖母で着物姿の工藤 経子(くどう きょうこ)を見上げている。 画面左上

          漫画原作:『ベストマン~代理結婚式業株式会社~』第2話

          『ヒストリーダイバー~電脳探索室』企画書

          キャッチコピー: あらすじ: 第1話のストーリー: 第2話以降のストーリー:

          『ヒストリーダイバー~電脳探索室』企画書

          『こもり島~スネップランド』企画書

          キャッチコピー: あらすじ: 第1話のストーリー: 第2話以降のストーリー:

          『こもり島~スネップランド』企画書

          『憂国の獅子/シャドウキャビネット』 企画書

          キャッチコピー: あらすじ: 第1話のストーリー: 第2話以降のストーリー:

          『憂国の獅子/シャドウキャビネット』 企画書

          『海がきこえる』を読み(視聴し)なおす:目次

          タグ: #読書の秋2021 ,#海がきこえる,#海がきこえるⅡアイがあるから,#氷室冴子,#スタジオジブリ,#アニメ,#小説,#考察,#ネタバレ,#目次 はじめに  この記事は、筆者が『note』上に連載した考察記事、『海がきこえる』を読み(視聴し)なおす の総目次のページです。  全45回の記事へのリンクを一覧して掲載するとともに、記事ごとの内容がわかるように記事内の「小見出し」も掲載しました。 (ただし、記事ごとの「今回のまとめ」小見出しについては省略。) 『海が

          『海がきこえる』を読み(視聴し)なおす:目次

          『海がきこえる』を読み(視聴し)なおす:その45(終) おわりに

          タグ: #読書の秋2021 ,#海がきこえる,#海がきこえるⅡアイがあるから,#氷室冴子,#スタジオジブリ,#アニメ,#小説,#考察,#ネタバレ その44のページへ おわりにーこれまでの考察を振り返ってー  『海がきこえる』を読み(視聴し)なおす と題して、筆者は「note」上で45回にわたり考察を続けてきました。  今回、考察を終えるにあたり、「どのような形で考察を続けてきたのか」、「考察をとおして何を明らかにしてきたのか」をまとめてみたいと思います。 1.作品解

          『海がきこえる』を読み(視聴し)なおす:その45(終) おわりに

          『海がきこえる』を読み(視聴し)なおす:その44 補論(後編)ー「海がきこえる」とは何か+αー

          タグ: #読書の秋2021 ,#海がきこえる,#海がきこえるⅡアイがあるから,#氷室冴子,#スタジオジブリ,#アニメ,#小説,#考察,#ネタバレ その43のページへ  前回、補論(前編)として、拓が「芸術学部」を選んだ理由と、『アニメ版』のキャスト(声優)とアニメ『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』(「CF」)のキャスト(声優)との共通点について考察しました。  今回、補論(後編)として、『海がきこえる』における「2組の似た者同士の共通点」と、「海がきこえる」とは何かに

          『海がきこえる』を読み(視聴し)なおす:その44 補論(後編)ー「海がきこえる」とは何か+αー

          『海がきこえる』を読み(視聴し)なおす:その43 補論(前編)ー拓はなぜ芸術学部を選択したのか?+αー

          タグ: #読書の秋2021 ,#海がきこえる,#海がきこえるⅡアイがあるから,#氷室冴子,#スタジオジブリ,#アニメ,#小説,#考察,#ネタバレ その42のページへ  前回、「小説版」の構成要素から「海きこ3」がどのような物語になるはずだったのか見てきました。  今回、「補論」としてこれまでの考察で取り上げてこなかったいくつかの事項について、前編・後編の2回にわけて考察していきたいと思います。  「補論」前編です。 拓はなぜ芸術学部に?ー担当編集者の存在とドラマのよう

          『海がきこえる』を読み(視聴し)なおす:その43 補論(前編)ー拓はなぜ芸術学部を選択したのか?+αー

          『海がきこえる』を読み(視聴し)なおす:その42 「小説版」の構成要素から『海がきこえるⅢ』を考える

          タグ: #読書の秋2021 ,#海がきこえる,#海がきこえるⅡアイがあるから,#氷室冴子,#スタジオジブリ,#アニメ,#小説,#考察,#ネタバレ その41のページへ  前回、『海がきこえる』における「今」という言葉から拓と里伽子の未来を考察してきました。  今回、「小説版」の構成要素から、「海がきこえるⅢ」(以下、「海きこ3」と略す。『海がきこえる COLLECTION』では「パート3」と言われている)がどんな話になるはずだったのかを考えてみたいと思います。  なお、

          『海がきこえる』を読み(視聴し)なおす:その42 「小説版」の構成要素から『海がきこえるⅢ』を考える

          『海がきこえる』を読み(視聴し)なおす:その41 『海がきこえる』における「今」とはいつのことなのか?ー拓と里伽子の未来を探るー

          タグ: #読書の秋2021 ,#海がきこえる,#海がきこえるⅡアイがあるから,#氷室冴子,#スタジオジブリ,#アニメ,#小説,#考察,#ネタバレ その40のページへ  前回、『アニメージュ連載版小説』の入手について紹介しました。  今回、『海がきこえる』における「今」についてと描かれることのなかった拓と里伽子の未来について考察してみたいと思います。 『海がきこえる』における2つの視点ー拓の「自己主張」と「今」の視点が生み出した「魔法」ー  『海がきこえる』の考察のた

          『海がきこえる』を読み(視聴し)なおす:その41 『海がきこえる』における「今」とはいつのことなのか?ー拓と里伽子の未来を探るー