見出し画像

55歳からやりたいことを全部!やる時間術

おはようございます。元書店員のfumioです。今日紹介するのは、
臼井由紀著 日経ビジネス人文文庫 『55歳からやりたいことを全部やる!時間術』
【目次】
第1章 55歳から!人生が楽しくなる時間術
第2章 時間を無題にしない!心がラクになる人間関係
第3章 時間を上手に使う人がやっている学び直し
第4章 時間は有限!10年後を見据えた仕事術
第5章 自分時間を大切に!家族関係のリスクマネジメント術

全体5章とその詳細を概ね60~の切り口にから、55歳から60歳まで、その後の生き方をしっかり欲張って生きる行動の提案書といたところでしょうか?
 55歳を過ぎたころから感じる「ズレ」(違和感)を身体と環境(仕事、プライベート)を見直した著者が、時間を取りにいくビジネスライフをこれからのライフストーリーの描き方(自分と自分の家族、身体を考えながら時間の作り方)といった内容です。

■元書店員が熱くなったポイント
 学び直しとこれまでのビジネススタイルから「これからのやりがい」とそのための副業(複業)の考え方ですね。副業指南書よりやりがいマインドに火をつけてくれる副業をすすめてくれているのが「いいね」をポチリたくなる1冊です。

■相談援助職としての観点から
 第5章 自分時間を大切に!家族関係のリスクマネジメント術
私の経験と仕事から学んだことを踏まえて、「正解」と言える内容でした。しっかり時間と人間関係をフォーカスされてこられてきた方なんだな~と思いました。

おススメは、臼井流!無理なく「心身の健康」を保つコツ5 です。

予防につながる1冊です。是非、読んでください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?