見出し画像

_fruit_peut.

新緑の季節とともにフルーツが美味しい季節になってきました。

フルーツが美味しくなると気になるのがフルーツサンドやフルーツを使ったスイーツですよね。

…と、s.&co.のコラムに書いていたのでnoteにもフルーツの事を書こうかなと思っていたところ・・・、なんとふとテレビに目をやったら、また、あの現象が起きました。笑

その現象とは、詳しくは下記の以前の記事を。



今回は、マツコさんではなくて、ぼる塾の田辺さんでもなくて、
クレイジージャーニーさんでした。
先日のクレイジージャーニーさんでは、世界中の果物を探しているフルーツハンターの森川さんという方が珍しい果物を紹介されていました。


世界最大の果物ジャックフルーツを食べる森川さん


漢方爆弾・・


ご覧になった方もいらっしゃるかと思いますが
やっぱり外国のフルーツは日本より遥かに糖度が高そうですね・・。
さらに、食べるのにちょっと気合いが要りそう。笑

その中でも爽やかそうで気になったのが南アフリカの「ミズレモン」です。
(別名:パッションフルーツ)
設楽さんも、小池さんも、躊躇なく召し上がられていました。即答で美味しいとのコメントが出ていたので、これはどこかで食べてみたいです。
日本では、沖縄などで見かけるそう。

見た目はちょっと特徴が・・


もうひとつ気になったのがタイやフィリピンなどが産地の「マンゴスチン」
です。マンゴスチンはかなり前(子どもの頃?)に、チューインガムが美味しくてハマったのを思い出し・・
確か「ロッテのブルーベリーガム」のシリーズ。懐かしいなと思いながら、こうやって穫れるんだ、と思いながら見入っていました。

そうそうこの形。
特に甘みが強い品種



そして先日、今月19日でクローズしてしまうお気に入りだったビュッフェに行った時にはドラゴンフルーツがあったので、トライ。笑

すでに満腹状態でのトライ・・



スイカときゅうりの間みたいな・・??白い部分がほんのり甘かったです。
ピンクの部分は固くて食べる部分じゃなかったかも?


昨年のこの時期は、ハスカップについて書いていました。
少しだけですが、良かったらご参考までに。


5月はまだ、いちごも美味しいですが、さくらんぼや柑橘類、メロン、
パイナップルなどが主に旬になりますね。

5月の気持ちいい季節、雰囲気のいい器で、
新鮮なフルーツをたっぷり摂取したいですね。

おすすめの器を少しですが s.&co.のCOLUMNSに載せているので
良かったら下記も御覧ください。



今回もお読みいただきありがとうございました。



世界の朝ごはんのコンテンツも準備中。
スローペースですが
ご興味ある方はご覧頂けたら嬉しいです。
アプリ版インストールすると更新情報が分かります。

_____________________________
s.&co. 
健康を意識した食 素材 彩るものたち
焼くことにまつわる道具やご縁があって出会った素敵なもの
オリジナルレシピなどのコンテンツを少しずつ掲載しています。
web版(https://bakingsweets.handcrafted.jp
アプリ版(https://thebase.com/to_app?s=shop&shop_id=bakingsweets-handcrafted-jp&follow=true
_____________________________

この記事が参加している募集

ご当地グルメ

イチオシのおいしい一品

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?