見出し画像

17色が教えてくれる~運用4ヶ月で平均いいね200を獲得した【ブレない自己表現発信術】



この記事を読んだ方の感想


こんにちは。かな(@colormentaristk)です。

私は、現在3400フォロワー、
TwitterXから発信指導もする高単価商品、
コンテンツの収益化コンサル業をしております。



2023年2月からTwitterで情報発信を始めました。
そんな私は元々作文は苦手で文章は
全く書けず、140字の投稿ですらも大苦戦していたんです。



初めは商品も無く発信していたのですが、
運用して3か月頃にヒーラーの勉強をし始め、
急にいいねやインプレッションが増え始めて来ました。



そこから毎日インプレッションを
4000~1.7万インプを取り続け、最高で6.7万インプ、平均いいねは200を超えていました。


毎日ポストを見て下さる方がだんだん増えてきて、ファン化した発信ができていました。



8月頃にビジネス系アカウントに変更し、
2週間で15万収益化したのを皮切りに、
同月で計110万円、次月も高単価を
1件収益化しました。


こんなお悩みはないですか?

☑️他の人のアカウントもリサーチしているのにアカウントが伸びない
☑️本当の自分の性格がよく分からない
☑️自己理解と個人ブランディングを高めたいがどうすればいいか分からない
☑️アンケートによくある自分の本当の強みが分からない
☑️自分の性格からどんな発信をしていけばいいか分からない
☑️感情的価値提供のポストをどうやって書くのか知りたい
☑️やりたかった事のはずなのに、いざやると何故か合わないと思ってしまう



私がすぐに収益化できたのは、
色彩心理を使って深層心理の自分の
性質を知り、色の性格からキャラクター設定をし、発信にも一貫性を持たせて来たからです。



あなたは収益化には「リサーチが大事!」
と言われ、たくさんの人のアカウントを
何十件もリサーチし、


時には「この書き方が伸びる!書き方を学びましょう!」と言われ、文章の型を勉強して一生懸命
書いていると思います。




でも、それでインプレッションは
伸びていますか?



あなたの事を見てくれるファンがいて、
収益化できていますか?




実は、もっとリサーチすべき大事な所が
あるんですよ?


元々、スキルも実績も私は0でした。



初月で収益化した頃の私はリサーチなど
全くしておりませんし、



ましてや文章の型なんて
全く知らなかったんです。



ポストは人が悩んでいる事を拾い、
自分が思ったまま、
感情をそのまま書いていたんです。




Xでは属人性(他に替えがきかない人ってことだよ)の大事さが言われています。



つまり、あなた自身のキャラクターと発言の一貫性が大事なのです。


属人性のある発信ができてファンが
できるには、自分の考えを
しっかり伝えられないといけないので、


まずは自分の事を
よく知らないといけないんですよ。


でも、実際本当の自分て
よく分からないことありませんか?

「じゃ。アンケートに答えましょう。」

とYesNoで答えたり、 自分で書き出していったりする方法がほとんどじゃないですか?

後で何か違うな~と思ったりすることないですか?

でもそれって... 実は、意識の5%くらいしか使ってないんですよね。



本当に自己理解できている訳ではないんです。



意識は氷山に例えられるのですが
顕在意識といって、


うっすら表面上の自分しか分かってない
ってことなんです。




このアザラシがいる、ちょっと出てる所で答えているに過ぎないのです。↓


残り95%は潜在意識といって無意識の領域。


つまり、多くの人が本当に考えている自分の全体像は掴めていないということです。


実は、私も初めは潜在意識の自分が
つかめておらず、やりたかった仕事に

就いたはずなのに、何故か
苦痛になってきた経験があります。


本当の自分がよく分からないのは、
育った環境や自分自身に向き合う時間が少ないなどの理由があったりします。



そんな時は心に蓋をしてしまい、
自分の考えていることが分からなくなってしまいます。



自分の事がよくわからないというのは、ごくごくよくある話なんですよ。

安心してくださいね。

ここにズレが起こっていたら、
自分の感情なんて書けるわけないですよね。



💡このnoteを読んだ方のゴール


✅自己理解と個人ブランディングを高める方法が分かる
✅深層心理の考えを言語化し、感情的価値を提供できる「人が集まって来る人」になる
✅選択する色から、色彩心理やなぜこの色が使われているのか?が分かる
✅気になる色から今の自分の心理状態を知ることができる
✅自身のスタートアップやビジネスを立ち上げたばかりでも、カラーブランディングを使い、
強化する方法が分かる
✅色の性格を知ることで、身近な人のコミュニケーション不足による行き違いを防げる
✅自己実現、精神的な成長を臨むことが出来る


私はヒーラーなのでこのようなアイコンですが、
カラーセラピストでもあります。


実は、Twitterで情報発信する前はとても興味があって、カラーとメンタル関係の勉強をしており、
色彩心理を知ることで、深層心理の自分の性質を知ることがでます。

それはカラーセラピーの技法で、

自分が気になる色を選択することで分かります。




意識と無意識、両方の自分を知ることで
自分の事を客観的に把握できて、未来に向けて
自分を整え、強みに変えていくことが出来ます。


実際に、不登校の言語化が難しいお子さんに
・家にいる時は?
・学校にいる時は?
・友達といる時は?
どんな色の気持ちかを選ばせて、
暗い色を選んだら、そこが原因だと
カラーセラピーで引き出したりする
ケースもあるほどです。


私はTwitterを始めた当初からこの色の知識を利用していて、


アイコンでは自分のモデルとする色を決めて
画像は内容に合った色を利用してきました。




主にオレンジ色をたくさん使っていて、
「親しみやすい人」みたいなイメージが付いています。
これは、色が持つ性格から来るものです。



実際、私のクライアント様も。


これは、「カラーブランディング」というのですが、色を通して”イメージ”を
印象づけるマーケティングの戦略です。




勘違いされるといけないので初めに
言っておきますと、
本当にブランディングするには、
あなたは、何かの「専門家」にならないと
いけないですからね。
きちんとした知識は身に付けてくださいね。




私のクライアント様には、
アイコンのアドバイスもしていますし、
過去には
「色と発信軸が合っているか?」

なんかのちょっと変わった企画もしています。


マーケティングは売り方についての知識が
たくさん必要で、学ぶことが難しい印象を
持つと思います。



ですが、このカラーブランディングは
知識がまだ不十分でも、誰でも即簡単に
できる方法なんですよ。


これは、大手の企業ほどカラーブランディングを
うまく利用して、「あの商品といえばあの色」って、思い浮かべられるでしょ?


買い物でお目当ての商品を探すときはまず、
色から探そうとしませんか?


商品でいうと、インスタントラーメンで
「セピア・白・オレンジ」なら、
〇〇ンラーメン、
赤・白なら
「〇〇カップヌードル」。


ロゴを識別する目印に色を使ってイメージを
記憶させてブランド認知・イメージを
向上させているのです。


つまり、
この原理をビジネスや個人ブランディングに
応用すると、メッセージの受け取り方を
意図的に誘導することができるんです!


使う色によって、
「熱意のある人」
「相談しやすそうな人」
「付いて行きたくなるカリスマ性を持った人」

などのイメージ付けを簡単にできます。


SNSでいうと、アイコンや使う画像・ブログ等がそれにあたりますよね。
リアルなら名刺・お店の外観・ロゴ・着用する
服など。


色の重要さをこれだけ説いているのには
理由があるのですが、
人間の感覚器官、特に五感である
視覚・触覚・聴覚・味覚・嗅覚

それぞれ
目・皮膚・耳・舌・鼻から得た情報を脳に伝えて、
色・形・音・味・匂い等を感じ取っています。





五感の中でも一番活躍しているのが視覚
なんと。外界から受ける情報全体の87%を占めています。


つまり色の情報を得ることで、そのモノに
対するイメージもほぼそのまま
付いてしまいます。




このように万人が共通のイメージを持つ色を
記憶色(メモリーカラー)」といいます。


このコンテンツでは色の性格から
見た目だけではなく、発言内容にも
応用してほしいと思っています。


え?なんで?

色なのに発言のことまで分かるの?


と思うかもしれません。


色にはそれぞれ長所・短所の性格があり、
まさに一人の人間としてモデルケースが
できるからなんです。


戦隊ものは実はすごく良い例で、
色の性格そのままです。

 イエローはみんなの盛り上げ役
だけどお調子者などの一長一短の性格があります。


このコンテンツでは全17色の性格や
長所・短所・ポリシーまで細かく記載しており、
向いている職業も書いています。



人ってその時の気分やライフスタイルで
変わるので、その時の感情で発言にブレが
出てくることがあります。



ちょっと機嫌が悪かったりすると、
とがった発言になってしまったり、
落ち込んでるとマイナス投稿になりがちです。



ブレると「この人、何かイメージと違ったな」
と思われてしまうと個人ビジネスとしては
大打撃なので、




自分のアカウントコンセプトをその色にあてはめると
・どんな方針で発信していけばいいか
・言って良い発言・悪い発言
・自分とリンクしている性格、発信とは合わない性格


が分かるので、発言にブレがなく運用ができます。


属人性のある発信はブレないという事が
すーーっごく大事なので、
一人の変わらないモデルを置いておくと、
常に見返すことができますよね。




時々このコンテンツは見返して、
自分の発信がずれていないか確認して
くださいね。



どんな色を選ぶか?で、うわべで考えてる自分、
潜在意識で考えている本当のあなたが分かってしまいますよ。



序章では色を2色選択してもらいます。


全17色の色の解説・長所・短所・適職・キーワードを記載しています。

選んだ色からあなたの心理がほぼ分かってしまいますよ。




第1章では、すぐに自分の心境が判断できる方法。

気になる色は自分がどんな心境の時なのか?
一般に長所と言える事柄には何色の人が当てはまるのか?
を書いています。


これを見ると、
「そういえば、当たってる!」と
何となく考えていた意識がよりはっきりとして


自分だけではなく、他人の気持ちも分かって
しまいます。

実は、選ぶアイコンの色から
その人の気持ちが分かってしまう時も
あります。



第2章では、意識と無意識がつながる中で、
2つの意識にどんな共通項があるのか?
分析の方法を書いています。

選んだ色が同じだったり、要素が似ていたら
自分の事は比較的理解できているということ。

2つの意識の共通項と違いを知り、
どう頭の中で捉えていたのかを理解することができます。

これは、難しければ公式LINEでお答えしますので、お気軽にご相談くださいね。

第3章では、自己理解できたところで情報発信に活かしていく方法を書きました。

やっぱり魅力的な情報発信者になりたいですよね?

色彩心理からイメージにあった色を選んで
使う言葉も選び発信に使うと、たくさんの人の気を引く「なんか気になって見ちゃう人」
なれますよ。


感情的価値ポストの書き方がより理解できます。
文章構成をテンプレート化しており、
自分の強み・弱みを当てはめていくだけで
感情的価値ポストが書けるようになります。


感情的価値ポストを量産する!2ステップ

①色の性格・言葉を抜き出す
②適した言葉をテンプレートに当てはめていく

私の過去のポストや教育を含めたポストも書いてあります。参考にしてください。



この色の性格は一般的なものを書いているので、
ビジネスはもちろん、家族や恋人に当てはめてもとても面白いです。


生活にもすごく使える知識です。

身の回りのものに色を意識して取り入れて、
いつも明るい気分で過ごせたり。

仕事の効率アップに使ったり。

お子さんの言葉に出せない気持ちも分かります。


これからやるテストも身近な人に試してみて下さい。


きっと大盛り上がりする。はず。


周りの人が何色な人なのか?
細かいところまで浮き彫りになりますよ。


ちなみに面白い事に、
私、教わってる方、クライアント様…
みんな同じ色で自由な人達ばかりです。
似た人が集まって来るのでしょうね。


私の公式LINEはこちらです。
疑問や質問を受け付けております。

https://page.line.me/274rvlty



また、Twitterから収益化の個別コンサル・添削・発信指導も受け付けております。私のブログはこちらです。
かなカラーブログ
https://k-color-blog.com/consulting/



色彩の知識はこれからずっと変わることがありません。

知っていると本当に役に立つことばかりで、
・これからビジネスをスタートする人
・情報発信への活用
・デザインの参考に
・家族や友人、恋人同士で性格を判断したり

このコンテンツで色々な楽しみを見つけて下さい。



序章 これで本当のあなたが丸わかりになっちゃう!
じぶんを知る方法


意識している自分、潜在意識の自分を知る方法


ほんとうの自分を理解するには、


意識の部分の自分の性格、
無意識の部分の自分の性格、
両方を知る必要があります。
まず、やり方を説明しますね。



じぶんを知る方法】
①下の17 色から直感で順番に2色を選ぶ
②選んだ色を書き留めておく


大事なのは、自分の美的センスで選ばない事。
「とても気になる」とか、「惹かれる」
「何となく気になる」
でもOK!同じ色でもOKですよ。



それが今のあなた。


余計な考えや取り繕っていない、素の自分を色で表していくということです。


次に、選んだ2色を1番目、2番目の順に書き留めておきます。



選ぶ色は変わっていくので、
自分の成長を振り返ることができますよ。


さて、その結果は・・・??

ここから先は

21,544字 / 26画像

¥ 980

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?