みゆき│心と からだ つなげる・ヲタ系 箱庭×メンタルセラピスト📖

/ まだ 言語カウンセリングしてる? \ . 『理解』が言葉を超えたとき、 心も体も …

みゆき│心と からだ つなげる・ヲタ系 箱庭×メンタルセラピスト📖

/ まだ 言語カウンセリングしてる? \ . 『理解』が言葉を超えたとき、 心も体も 人間関係も変わり出す . 〖心と からだ、もっとひとつに〗 🍀箱庭×🪑ゲシュタルト療法 . . マンガとゲームとお笑い大好き📚️ .

最近の記事

  • 固定された記事

心と からだ、つなげる、つながる。

🍀箱庭セラピー 🪑ゲシュタルト療法 で 心とからだ つなぐ コミュニケーションサロン カラージュ・たなか みゆきです。 *** *** 『心と からだは 繋がっている』と言いますが、 いやいや、 繋がってる どころではなく 心は イコール、『体』 『体』は = 心 そのもの。 体に 不調が続いてるときは、 「こころ」の声を、聞いているようで 聞けていないとき。 (※ ちなみに 体の不調が それほどなくても、人間関係でトラブル続きの場合も 同じことが言えます。

    • 親の世界と子の世界は、延長線上にある。

      高校だったか、数学の授業で 「カップ」 ∪ とか 「キャップ」 ∩とか、 ⊂ とか ⊃ とか、 記号のやつ 出てきませんでしたか? いまだに 使い方がよくわかっていませんが 笑、 ちなみに こちら↓ ⊂ の 記号。 A ⊂ B と記すと、「AはBに含まれる」 と 読むそうです。 A ⊆ B のように 下に=が 付いた場合は、 それに加えて A = B の可能性もある、ということ。 それで言うと、 子の世界 ⊆ 親の世界 と 描き示すことができます。

      • 人は 人に傷つき そして 人に 癒され 救われる 知らない間に 私も 人を傷つけ そして 人を 癒し 救うのだろう それでいい それがいい

        • 人が人に与えられる 最大の贈り物は『上機嫌』である。(アラン「幸福論」より) もらった側も 上機嫌になれる 素晴らしさ🥰

        • 固定された記事

          きっと、成仏したスイカ。

          『産後の恨みは一生』 と よく言いますが、 出産・妊娠は 生と死が交錯する、人生における 一大イベント。 この期間に何か『出来事』が起きたとしたら、その後 大きな影を落とすことは 想像に難くないな・と思えるほど 女性たちは繊細な気持ちで過ごしています。 我が家には ムスメがひとり。 その一大イベントも この5月で もう12年前になりますが、幸いにも「恨み」より 「ありがたみ」を 感じられる日だったのをよく覚えています。 …とは言っても、旦那さんは仕事で不在、 「恨み

          相手がどんなボールを投げてきたのか、キャッチ力の向上に焦点を当てるのではなくて、相手が誰でもどんなボールでも それを受け取ったのは『自分』であると気づくこと。 それを「受け取らなければいけない」と思っているのも『自分』であるということ。 シーソーは 降りれば止まる。

          相手がどんなボールを投げてきたのか、キャッチ力の向上に焦点を当てるのではなくて、相手が誰でもどんなボールでも それを受け取ったのは『自分』であると気づくこと。 それを「受け取らなければいけない」と思っているのも『自分』であるということ。 シーソーは 降りれば止まる。

          GW前半は 金沢へ。(帰省) 豊かな自然と 原風景に触れて じんわりパワーチャージ☺️ GW後半も 楽しくお過ごしくださいませ✨

          GW前半は 金沢へ。(帰省) 豊かな自然と 原風景に触れて じんわりパワーチャージ☺️ GW後半も 楽しくお過ごしくださいませ✨

          今さらだけど 呪術廻戦読まねばでした。笑

          フォローさせてもらっている kaoriさんが、面白い診断をシェアしてくださっていたので 便乗させてもらいました↓↓ (楽しい記事 ありがとうございます😊) ====== 「この地球に、どんな ゲーム をするために生まれたのか?」 → ○○ゲームをするため ====== と 診断してくれるのですが、生年月日と 時間まで入力するので占星術やあれこれ 考慮されているのではと思います。 そしたら ピンポイントで 呪術廻戦 をやりたかったから。笑 おっと 笑 やっぱり

          せたがや たがやせ みたいな ゴロのいいフレーズ 思いつきたいなー💡💡✨ 写真は 薄紅色ではなく 白色の ハナミズキ

          せたがや たがやせ みたいな ゴロのいいフレーズ 思いつきたいなー💡💡✨ 写真は 薄紅色ではなく 白色の ハナミズキ

          焼けたパンかと思いきや、元気に発酵しすぎてフタを持ち上げてた まだ生地のパン。 最近 簡単なパンづくりを知り 朝は よくグリルでパンを焼いております、焼きたて うまです。

          焼けたパンかと思いきや、元気に発酵しすぎてフタを持ち上げてた まだ生地のパン。 最近 簡単なパンづくりを知り 朝は よくグリルでパンを焼いております、焼きたて うまです。

          世界の90%以上は 非言語で構成されているのに、私たちは感情や思考に思いを馳せて 表現しようとするとき、「言語」で 表そうとする。 そうすると90%以上が表現されない。表現されなかった思いはどこへ行くのか? 体と周囲に蓄積していることに気づけたら、圧倒的に変化が早くなります。

          世界の90%以上は 非言語で構成されているのに、私たちは感情や思考に思いを馳せて 表現しようとするとき、「言語」で 表そうとする。 そうすると90%以上が表現されない。表現されなかった思いはどこへ行くのか? 体と周囲に蓄積していることに気づけたら、圧倒的に変化が早くなります。

          保護された野生動物は 餌付けされ続けると やがて自分では餌を取らなくなる。取れなくなる。 もちろん 野生にも戻れない。 人間も同じ。 餌付けする側が 餌付けすることに使命感を持っている場合、共依存になりやすい。

          保護された野生動物は 餌付けされ続けると やがて自分では餌を取らなくなる。取れなくなる。 もちろん 野生にも戻れない。 人間も同じ。 餌付けする側が 餌付けすることに使命感を持っている場合、共依存になりやすい。

          時々、何もしたくない… この世から消えてしまいたい…… という 超 陰モードに入りますが、 とりあえず どんな時でもカレーは食べたいことは確か🍛 何もしたくない 訳ではなくて 好きなことだけしたい んだろうな、きっと。 そんな時に カレー特集のフリーペーパー。

          時々、何もしたくない… この世から消えてしまいたい…… という 超 陰モードに入りますが、 とりあえず どんな時でもカレーは食べたいことは確か🍛 何もしたくない 訳ではなくて 好きなことだけしたい んだろうな、きっと。 そんな時に カレー特集のフリーペーパー。

          オッペンハイマー「原爆の父」と呼ばれた男。

          『この男が、世界を変えてしまった』 「原爆の父」と 呼ばれた1人の天才物理学者:オッペンハイマー博士の物語を、クリストファー・ノーラン監督が映画化した作品です。 アカデミー賞 7冠を授賞したことでも知られる作品ですが、「原爆」をテーマとしていることで 日本で公開されるかどうか 物議を醸し、 全米公開は 2023年だったのに、半年ほど経っても 日本公開は音沙汰もなく。。 もしかして このまま公開されないんじゃ……と ハラハラしておりましたが、 ビターズエンド という

          はこにわの うらにわには にわ にわとりが いる🐓

          はこにわの うらにわには にわ にわとりが いる🐓

          若者の「結婚離れ」と 日本の未来のために、隣人を褒めちぎろう。

          結婚しない・したくない 若者が増えてる という類いの記事をよく見ますが、 これはそれだけ 「結婚て いいものだよね」 「結婚ほど しあわせなものはない」 「結婚してよかった」 て 思ってない 大人が多いから、というのが大きな要因てことは間違いないと思います。 まぁ 私たち 40代以上が 教え込まれた多くの結婚に対する認識は、 『結婚は義務』 (→ してないと 非国民扱い) 『結婚は我慢』 (→ 死ぬまで添い遂げること) 『家庭内で起こることは「民事不介入」と

          若者の「結婚離れ」と 日本の未来のために、隣人を褒めちぎろう。