colleen.project (Korin Kayoko)

合同会社COLLEEN PROJECT代表。インドネシアに暮らしている間猫にハマりまし…

colleen.project (Korin Kayoko)

合同会社COLLEEN PROJECT代表。インドネシアに暮らしている間猫にハマりました。インドネシアのバティックの生地を使って猫の首輪(Lucu Lucu)を作り販売しています。また私はヨガ講師もやっています。Conatus Studioというオンラインヨガを主催しています。

マガジン

  • 気軽にヨガを!

    Conatsu Studioヨガ講師の香林です。ここではヨガが我々に与える影響をツラツラと綴っていきます。

  • 香林家と4匹の猫の生活日記

    2022年香林家は猫が4匹体制に!! 猫の観察を通して猫の行動をツラツラと綴ります。

  • 猫を輸入・輸出する

    愛ねこを日本へ輸入・インドネシアから輸出しました。愛ねこイミグレーション!プロセスを進める中で、数々のトラブルがありました。ほとんどの人が役に立たない情報ですが、よかったらお付き合いください。

ストア

  • 商品の画像

    Lucu Lucu ワッペン

    Size: 3.5cm x 4.8cm マスクや、Tシャツのアクセントにピッタリ。 -ワッペンはアイロン接着フィルム使用 -熱に弱い生地がありますので、最初に目立たない部分でアイロンテストをしてください。 -アイロンの温度は130度〜150度で、当て布をして20~30秒間、両手で強く押し付けてください。 -接着部分が完全に冷えるまで待ってください。 -熱に弱い生地や外れやすい生地の場合、布用接着ボンド又は縫い付けてください。
    550円
    Colleen project (Lucu Lucu )
  • 商品の画像

    猫の首輪 インドネシアバティック生地使用 襟首輪 D/# A/B/C

    襟タイプの首輪です。鈴もついていますので猫がどこにいるのかわかります。 Size:14cm-23cm (One size) Cotton 100% Indonesia Batik Fabric *モチーフの出方によって写真と異なることがあります。 *売上の一部はインドネシアの保護猫施設や野良猫の避妊手術に寄付しています。
    800円
    Colleen project (Lucu Lucu )
  • 商品の画像

    Lucu Lucu ワッペン

    Size: 3.5cm x 4.8cm マスクや、Tシャツのアクセントにピッタリ。 -ワッペンはアイロン接着フィルム使用 -熱に弱い生地がありますので、最初に目立たない部分でアイロンテストをしてください。 -アイロンの温度は130度〜150度で、当て布をして20~30秒間、両手で強く押し付けてください。 -接着部分が完全に冷えるまで待ってください。 -熱に弱い生地や外れやすい生地の場合、布用接着ボンド又は縫い付けてください。
    550円
    Colleen project (Lucu Lucu )
  • 商品の画像

    猫の首輪 インドネシアバティック生地使用 襟首輪 D/# A/B/C

    襟タイプの首輪です。鈴もついていますので猫がどこにいるのかわかります。 Size:14cm-23cm (One size) Cotton 100% Indonesia Batik Fabric *モチーフの出方によって写真と異なることがあります。 *売上の一部はインドネシアの保護猫施設や野良猫の避妊手術に寄付しています。
    800円
    Colleen project (Lucu Lucu )
  • 商品の画像

    猫の首輪インドネシア・バティックの生地使用『リボンタイプ』パターンNo.1

    Ribbon 1 : Size 14cm-23cm Cotton 100% Indonesia Batik Fabric *モチーフの出方によって写真と異なることがあります。 *売上の一部はインドネシアの保護猫施設や野良猫の避妊手術に寄付しています。 <首輪をつけるメリット> 1)居場所がわかりやすい。   Lucu Lucuの首輪は鈴がついていますので、何処にいるのかすぐにわかります。 2)目印になる。   お散歩好きの首輪をつけていない猫は、外に出ると野良猫と間違えてしまいます。 3)迷子になったときの手がかり。   Lucu Lucuはオリジナル性が高い首輪です。 <首輪の付け方> 人の指が2、3本入る程度の余裕をつけてつけましょう。子猫のうちから付けて慣れさせましょう。Lucu Lucuの首輪は生後3ヶ月ごろから装着可能です。
    2,400円
    Colleen project (Lucu Lucu )
  • もっとみる

最近の記事

朝のすっぴんヨガのススメ

 月曜日から金曜日(祝日をのぞく)毎朝6時15分から45分まで30分間、ZOOMでヨガを行っています。  朝6時に起きて、顔を洗いコーヒーを入れて、ヨガマットをひいて、ZOOMをポチ。もちろん、すっぴんでOK.髪もボサボサでOK.パジャマでOK.そんなことを、まったく気にせずとにかくZOOMをポチする。  プログラムは次の通り、瞑想からスタート。軽くストレッチをしてから、Sunsalutation をする。ASANAを一つやってから、クールダウンのストレッチ。瞑想をして終

    • 2022年に新しく 習慣化できたこと

       2022年に習慣化できたことをnoteで報告しまーす。実際に習慣にすることは並大抵なことじゃない。生活の一部になるまでには仕組みも必要だ。だけど、やらないと気持ち悪いと感じるまでになったら、こっちのものだ! すなわち、習慣で人は変わるのだ。 習慣化できたのは2つ 1. 鼻うがい  鼻うがいはいいとは聞いていたが、なんだかツーンとくるのではないか。 本当に気持ちいいの?と半信半疑であった私。  2022年から、Amazonで鼻うがい容器や鼻うがい用の洗浄剤を買い、Youtu

      • うちの4匹の愛猫たち

         我が家では4匹の保護猫がいる。この猫たちは私が2年かけてインドネシアから移住してきた猫たちだ。  私はインドネシアに約10年暮らしていた。猫が大好きになったのもこの頃だ。一度に4匹飼ったわけではなく、年々増えた結果4匹となってしまった。  インドネシアでは沢山の野良猫がいて、猫が街中どこでも歩いている。保護猫施設もあるが数は少ない。まだ社会問題にもなっていないのが現状だ。     私はインドネシアにいる間、1人保護猫活動家として、避妊手術や餌やりなどを積極的におこなって

        • 鼻うがいのススメ

           2022年から私は鼻うがいを習慣化しました。今では鼻うがいしないと気持ちが悪いぐらいになっています。  鼻の中はけっこう汚れています。鼻うがいしてから、必ず鼻の中にあるゴミ(鼻くそ)をティッシュで取り除く私。田舎に住んでいるのにもかかわらず、呼吸する時に、沢山の目に見えないゴミも吸っているんだろうなとしみじみ思う。  鼻うがいは、ヨガの中でも推奨されている習慣の一つで、ジェラネティと呼ばれる。鼻腔の浄化をすることで、エネルギーの通り道の呼吸器をきれいにする。前からやらね

        朝のすっぴんヨガのススメ

        マガジン

        • 気軽にヨガを!
          4本
        • 香林家と4匹の猫の生活日記
          6本
        • 猫を輸入・輸出する
          6本
        • インドネシアの猫日記
          20本

        記事

          早起きしてヨガをやろう!

           Conatus Studio の香林です。朝6時15分から6時45分まで月曜から金曜(祝日を除く)ZOOMですっぴんヨガをやっています。1日200円で電子マネー決済です。  朝からヨガ?まじで!と思う方もいるかと思いますが、これがびっくりするぐらい体と心が整います。  朝のルーティン、6時に目が覚めてトイレや洗顔、朝のコーヒー飲むといい感じで15分近くになって、ヨガマットを準備して、ZOOMをポチっとする。格好はパジャマでもOK.  30分のヨガをしただけで何が変わる

          早起きしてヨガをやろう!

          香林家と猫4匹の生活 5月時点

           SariとBjitaが来日してから早2ヶ月過ぎた。今ではすっかり家族とも仲良くなり、猫同士もお互いに認め合うまでになった。  特にSariの変化は激しかった。母や父になつくまで相当の時間がかかるだろうと思っていたが、あっという間に慣れた。もちろん、人間側の献身的な世話のおかげである。    今ではFukuとSari で一緒に散歩したり、MIkiとBijitaがじゃれあったり、仲良しの光景が見られる。外出してもちゃんと戻ってくるから安心だ。    毎日、私はSariと寝てい

          香林家と猫4匹の生活 5月時点

          香林家と猫4匹の生活 平和主義者MIKI

           Mikiについて。Mikiは喧嘩が嫌いで(*Fukuとのプロレス以外)何でも受け入れるのが得意だ。SARIやBIJITAがやってきた時は『いらっしゃーい。よろしくー』みたいな感じであった。MIKIは彼らを自分のテリトリーを奪う猫たちとは、1ミリも思わなかったのだ。  そもそも、MIKIは食べることだけは、わらびしい声で家族へアピールし執着はすごいが、それ以外はどうでもいい。太陽のあたる場所と父の布団の上に寝ることが大好きだ。  一方でこんな一面もある。4匹のご飯中に、B

          香林家と猫4匹の生活 平和主義者MIKI

          Sunday morning yoga

          毎週日曜日、朝9時から10時までの1時間、パプリックスペースのかほく市高松体育センターでヨガを主催しています。オフラインとオンラインZoom のハイブリッドです。1回500円で支払い方法はでPaypayやLinepay,merpayのいずれかです。  1時間あれば、たっぷり体を伸ばして、筋肉強化のポーズもおこなっていますから、終わった後は心地よい爽快感が味わえます。ジェンダーは問いませんので、是非ご参加ください。  年を重ねるほど、体が硬い方と年齢を感じさせない、しなや

          香林家と猫4匹の生活 Fukuの性格の変化

           今回はFukuについて書こう。Fukuは最初に私の元で暮らし始めた猫である。我が子のように彼を可愛がったおかげで、人見知りになってしまった猫だ。2021年に日本へ来た時は、テレビの裏がFukuの定位置であった。私以外の人間は、まったく受け付けなかったのである。無論、MIki以外の猫もFukuは認めない。彼が承認する人・猫は極端に狭い範囲であったのだ。  それがどうだろう。この1年間で性格が激変する。まず、母親・父親にすっかりなじむようになり、たまにくる兄家族にもバッチリ対

          香林家と猫4匹の生活 Fukuの性格の変化

          毎朝、ヨガを習慣化すること

           月曜日から金曜日まで(祝日は除く)、毎朝6時15分から45分まで、すっぴんヨガをオンラインにて開催しています。費用は一回200円です。    1ヶ月が過ぎようとしていますが、なかなかいいです。私は朝型です。ルーティンは5時半に起きて朝日を浴びて、一杯のコーヒーを飲んでからiPadの前に座りzoomのスタンバイをします。  ヨガを習慣化することで、全身が伸びて気持ち良い一日がスタートをきれます。加えて参加者へ感謝して1日の無事を願うことで幸福度が増します。    ライフスタ

          毎朝、ヨガを習慣化すること

          香林家と猫4匹の生活 Bijitaのコミュニケーションスキルの高さ

           Bijitaは天才的に世渡り上手である。2022年3月11日にインドネシアから我が家に到着した以来、上手に先住猫とつきあい、またSARIを支え、父と母のアイドル的立ち位置を確立している。    そもそも、Bijitaは2021年9月に、野良猫が5匹産んだ中の1匹で、内訳は4匹メス猫でグレー系、Bijitaのみがオスで柄も違うブラックスワンであった。加えて未熟猫で一際小さく、母のお乳も他の子猫たちに負けてしまい、ほとんど飲むことができず、ひ弱な子猫だった。その猫は地域猫で、親

          香林家と猫4匹の生活 Bijitaのコミュニケーションスキルの高さ

          香林家と猫4匹の生活 SARIが消えた

           私が隔離中だった頃、インドネシアから家へ先に到着した猫SARIが突如消えた。母からのLINE『家中探したがどこにいったかわからない。もう二日過ぎている・・・』と。  SARIは到着した初日ボイラーの裏に隠れて、母はボイラー側にご飯と水を置きそっとしておいた。誰が食べたかわからないが(多頭飼いなので。。)翌朝には、空になっていたという。そしてその日は納屋にいたらしいが、気づいた時にはもういなかった。父・母は何度も家中を探したが、まったく気配を消しており、外へ行ったのではない

          香林家と猫4匹の生活 SARIが消えた

          香林家と猫4匹の生活 猫がまたやってきたー〜ー!

           私の家は父・母・私と猫4匹で暮らしている。人間より動物が多い家である。2021年私は猫2匹をインドネシアから輸入した。(もしよかったら、詳しく別のnoteで書いてありますので参照ください)そして2022年、まだあっちに残していた猫2匹を輸入した。私もインドネシアから引越をして日本で腰を据えることにしたのだ。  先住猫と新参猫、どのようになるのかまったくわからなかったが杞憂に終わった。結論から言うと、仲良くやっているのである。私はこの猫たちを観察し、つらつらと愛猫たちの行動

          香林家と猫4匹の生活 猫がまたやってきたー〜ー!

          WhatsAppの利便性を語ろう

           WhatsAppは便利だ。なかなか日本に浸透しないのはなぜだろう。 インドネシアに在住の私はこのアプリの愛用者だ。これがないと生活できないと言っても過言ではない。  WhatsApp(WA)とは、コミュニティーアプリで携帯番号ですぐつながる。META (Facebook)の傘下に入っている(*私はMETAの関係者ではない。単純にオススメしたいのだ)今では政府機関のホームページにWA番号を載せているし、お店の予約や、問い合わせ等もすべてWAだ。つまり携帯番号を持っていて

          WhatsAppの利便性を語ろう

          朝スッピンヨガの効果 Conatus Studio

          Conatus Studio の香林です。ヨガを教えてはや4年目。今年から本格的に、日本でヨガ講師をすることにしました。2021年に全米アライアンスのRYT200コースをアメリカのヨガスタジオ( Yoga & Ayuveda Center) のオンラインコースで受講し取得しました。(その前までは、インドネシアのヨガスタジオのTeacherコースを取得し、インドネシア人へ教えていました)  朝のゴールデンタイムを活用し、朝6:15-6:45の30分ヨガをオンラインでやってい

          朝スッピンヨガの効果 Conatus Studio

          愛猫を輸入・輸出する おわりに

           愛猫を輸入・輸出するシリーズは最終回。ジャカルタスカルノハッタ空港ではチェックイン時に、書類のチェックを行い、JALのスタッフに猫を渡した時、私はホッとした。猫たちは緊張していてペットフードをあげても、何も食べないしジッと我慢していた。私は猫たちがオシッコや糞をしていないか心配していたが、彼らは緊張しているのか全く何も出してなかった。  まぁともあれ、いざ日本へ出発だ!  早朝日本へ到着。PCR検査のためにすぐにはいけず1時間半ほどかかって検疫コーナーへ行くと、検疫検査官

          愛猫を輸入・輸出する おわりに