見出し画像

きょうのAI音楽『憧れのコンニャク』 ~誰にも理解されない生き方~

仕方ないのです。なんせこうした歌詞が浮かんでしょうがないのですから。今回はコンニャク。小バカにするもよし、あざ笑うもよし、もうどうにでもしてください。とにかく、コンニャクに憧れを抱くそんな男の生き方を曲にしました。どうしてそんなことを? 私にも分かりません。私が作るほとんどのものに言えるのですが、何かのためにとか、こうしてほしい、こうあってほしい、こうあるべきだという崇高な視点というものは無いのです。いや、正直言いますと以前はそうしたコンセプトを重要視して作品作りに精を出す私でした。ところがそうして出来上がるモノって、何と言いますか、小さくまとまっていて、安全で、安心で……はっきり言ってつまらないのです。そんなことで、今では完全に開き直って、コンセプトなど無しの『感性のおもむくまま』で作るようになりました。そのため聴いたり見たりしてくれる人によっては、たまにですが受けがいいものも出ます。ですがその他ほとんどのモノは「なにこれ?」「意味が分からない」「バカなんですか?」なんていう感想が多いです。ある意味その多様な反応を見るのが面白くって、発信しているようなものなんです。そのため、めげないのです。
さてさて、あなたはこの「憧れのコンニャク」をどんな表情で聴けますか?


『憧れのコンニャク』

作詞 Cojing
作曲編曲 suno.AI、Cojing

コンニャクになりたい
そんな気分なのさ
なんでも受け止められる
そんな弾力を

コンニャクで生きたい
なんて夢なんだろう
誰にも理解されない
なんて欲深いんだ

あーあー
プルンプルンでフニャフニャで
優しくって歯ごたえあって
あぁ 憧れのコンニャク
コンコンコンニャク
コンコンコンコンニャク
ニャクニャクニャクニャク!
I want to become konnyaku
(私の生き方なのだ)
(薄っすら透けて見えるぜ)
(そんな開き直りでさ)

コンニャクで生きたい
なんて夢なんだろう
誰にも理解されない
なんて欲深いんだ

あーあー
ペタンペタンでヒンヤリして
憎めなくって忘れられない
あぁ 憧れのコンニャク
コンコンコンニャク
コンコンコンコンニャク
ニャクニャクニャクニャク!
I want to become konnyaku
(私の生き方なのだ)
(薄っすら透けて見えるぜ)
(そんな開き直りでさ)

(コンコンコンニャク)
実のところ
家族の中に居たいのだ
おでんの仲間でいたいのだ

あーあー
プルンプルンでフニャフニャで
優しくって歯ごたえあって
あぁ 憧れのコンニャク
コンコンコンニャク
コンコンコンコンニャク
ニャクニャクニャクニャク!
I want to become konnyaku
(私の生き方なのだ)
(薄っすら透けて見えるぜ)
(そんな開き直りでさ)

I want to become konnyaku
コンコンコンニャク
コンコンコンニャク
ニャクニャクニャク!


この記事が参加している募集

#自己紹介

227,686件

#AIとやってみた

26,659件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?