見出し画像

2024.5.5 立夏

立夏です。夏が立ちました。
と言っても、「夏の始まりのお知らせですよ」という感覚ですね。
まだまだ、そんなに暑くもならないし、過ごしやすい日が続きます。

次の『小満』までは15日間あるので、この間は、新緑が葉を伸ばすように、あなたの気持ちの向くものを伸ばして展開していってみてください。

15日間は、三つに分けられます。
はじめの5日間5日〜9日まで。
蛙が鳴き始める頃。
中間の5日間10日〜14日まで。
ミミズが出でくる頃。
終わりの5日間15日〜19日まで。
筍が生えてくる頃。

分かりますか?
内側にあるものを、表に出していって良い期間なのです。
だから、歌を歌う、なんていうのも良いし、心のなかで温めていたものを表現してみるのも素敵な過ごし方です。

タケノコが、ズンズンと、地面から顔を出してくる様子を思い描いてみてください。
静かだけど、力強いでしょう?
そこに自分の想いも乗っけちゃって良いのです。

こんな自分になりたい、あんなふうになってみたい、そんな夢を抱いて、解放していきましょう。

それから、なんでも良いので、お花を飾ってみてください。切り花でOKです。
あなたが咲くのを、手伝ってくれます。
あなたの表現の、後押しをしてくれます。


立夏の、伸ばしていく力、出てくる力を、うまく活用して、過ごしてみてくださいね。


読んでくださって、ありがとうございました。
また明日。
おやすみなさい。


#創作大賞2024 #オールカテゴリ部門

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?