見出し画像

ゴールから逆算した時に今必要な経営を考えてみた

集客をどのように増やすかを考えている。
パティスリーとコーヒーショップを事業承継して2年が経過した。ここまでオペレーションを変更したり美味しいものを提供したりすることで売上が上がり人件費が下がってきたところだ。
損益分岐点売上あたりを今推移している状態だ。

味とサービス面の改善に今まで力を入れてきた。
色々やってみたが柱となる人が入れ替わったりサービス面の強化はなかなかハードルが高い。特に仕組みがなく外部からアドバイスいただいている状態である。社内にそれができる人が生まれ内製化できなければ難しい。

飲食店に限らずビジネスをされている人なら同じことを思ったことはあるのではないだろうか。
「せっかくここまでできるようになったのにまた退職か。」「また新しい人に1から伝えていかなくてはならないのか。」
このようなことを自分はとても強く思った。

そう考えるとある程度誰でも回る仕組みを作っていきゴールを決め集客を強めるビジネスモデルにシフトしていった方が良いと感じる。
特に自分自身は飲食店現場経験がないのでパワーで現場を変えるという経営はできないし目指していない。

パティスリーでケーキを作る人がいなくなってしまったら会社は成立しなくなるが他の部分は変えていくことができる。
どのような人でもある程度基盤を教えればできるような仕組みの商品を中心に展開していき、それ以外のスペシャルな部分を技術がいるもので回していくのだ。
技術が必要な部分が多ければ多いほど店舗展開はできないし、スケールさせにくいのではないか。
3年後にゴールをどのようにするのかイメージしながら現状を改善していたい。

良ければサポートお願いします!店の運営費に当てさせていただきます!