田中一郎

飲食店を事業承継して3年目です。(コーヒーショップ、パティスリー ) 赤字がほんのちょ…

田中一郎

飲食店を事業承継して3年目です。(コーヒーショップ、パティスリー ) 赤字がほんのちょっと黒字になりました。 事業承継してチャレンジしている同じ飲食店経営者の人に、自分の経験が少しでも役に立てばと思います。

マガジン

  • OMISE_REPORT

    お店に行ってみて体感したことをレポートします。

記事一覧

「人を見抜くには」年齢による違い

飲食店は20代30代で働く人が多い。 人はそれぞれ違った背景を持っている。その背景の違いが個性となりその人らしさになっていく。 仕事としても「何ができるのか?」30代に…

田中一郎
5時間前
3

時間の使い方

時間は24時間誰でも同じである。これはどんなにできる人でもそうではない人でも同じだ。 忙しいながらも自由を感じるためにはどうすれば良いのだろうか。 幸せの定義とし…

田中一郎
1日前
2

人の感情の動きを把握する

パティスリーとコーヒーショップを経営している。事業承継して3年目に入った。 人は感情で動く。その感情をどう把握していくかがビジネスにおいて、人間関係構築において非…

田中一郎
2日前
3

あなたは困っている時に助けてもらえますか?

人の行動を見ていくと結果的にやる人とやらない人がいる。なぜその行動量に変わりが出るのだろうか。 答えは簡単、本人がやりたいかどうかだ。 結果が出る人はとにかく行…

田中一郎
3日前
2

自発的組織を作るには

自発的な組織を作る。これが会社でできれば業績は良くなり働く人の生活も充実して有意義なものになる。 そこで必要なことは、理念経営だ。 理念は何のためにやっているの…

田中一郎
4日前
2

人が買いたいものは商品ではない

人が買いたいものは商品ではない。 これはとても大切な概念だ。商品を売っている限り売上は上がることはない。 自分がなぜモノやサービスを買うのか考えてみてほしい。ただ…

田中一郎
5日前
1

商品開発について

商品開発で必要なものは何か。 それはお店を使う人の気持ちになりきることだ。そしてそのような人たちが何を求めていて、まだ他がやっていないことはなんなのか。 それを深…

田中一郎
6日前

会議は決める場

生産性の高い会議はどのようなものなのだろうか。 会議は何かを決定する場である。 何かを共有するのはLINEなどで本来済んでしまう。直接自分の言葉で話して伝えたい場合は…

田中一郎
7日前
1

改めて思う経営者に必要なこと

ビジネスで色々な人にアドバイスもらうのはとても良いことだ。自分の次のステージに行っている人を見つけてその人と話していくこと。これが自分が次のステージに行くために…

田中一郎
8日前

仕事で大切にしていること

仕事において大切なことは何なのか。改めて自分の中の気持ちを整理してみる。 大切なことは信用と信頼があるかどうかだ。 信用と信頼は似ているが少し違う。信用は相手の過…

田中一郎
9日前
1

人に伝える時に意識するポイント3選

パティスリーとコーヒーショップを経営している。 事業を承継して3年目に入った。 会社を経営していると様々な人と接する機会が増える。そして責任者という立場で人と関わ…

田中一郎
10日前
1

誰でもできる売上アップ要因3選

コーヒーショップとパティスリーを事業承継して3年目に入った。 引き継いだ時かなりの赤字であった。店舗をリニューアルし、やり方を変えたことで収支はプラスマイナス0く…

田中一郎
11日前
5

他人に自分の意見を聞いてもらいたいなら自分の意見は言ってはいけない

人が自分の思う通りに動いてくれたら物事がスムーズに進むと思わないだろうか。 これができたら仕事において営業がスムーズになり商品も売れる。家族などでのぶつかり合い…

田中一郎
12日前
4

問題が起こらない会社をつくるには

飲食店を事業承継して3年目に入った。経営者をやり始めると人と関わることが増える。大体の問題は人間関係の問題だと思う。 問題が起きる人はだいたい何度も問題を起こす。…

田中一郎
13日前
3

飲食店で人の問題を解決するためにやること

飲食店は人を多く抱えるビジネスモデルだ。人がいなければ店は開けられないし、ロボットが配膳する店は大手チェーン店でやれば良いと思っている。 人が働いているとそこで…

田中一郎
2週間前
4

会社のゴールはどこ?

会社のゴールはどこにするのか。これを決めることがとても難しい。 ゴールとはいつまでその会社をやるの?ということだ。 具体的には上場するか売却(M&A)するかだ。経営を…

田中一郎
2週間前
4
「人を見抜くには」年齢による違い

「人を見抜くには」年齢による違い

飲食店は20代30代で働く人が多い。
人はそれぞれ違った背景を持っている。その背景の違いが個性となりその人らしさになっていく。
仕事としても「何ができるのか?」30代になるとそれが求められる。そして20代後半がそのベースをある程度決める最後のチャンスになる。
30代に入ると責任が増してくる。責任者は20代後半から30代が多いのではないか。
40代になれば後輩をどんどん育てたり、部署を任されたりと完

もっとみる
時間の使い方

時間の使い方

時間は24時間誰でも同じである。これはどんなにできる人でもそうではない人でも同じだ。
忙しいながらも自由を感じるためにはどうすれば良いのだろうか。

幸せの定義として、自分の裁量で時間の使い方を決められることがあげられる。
自分で決めることができればやりたいことだから頑張れるし充実感を得ることができる。
忙しい人の記事などを見るとずっと何かをやっている。よくそこまでスケジュールを24時間詰めて嫌に

もっとみる
人の感情の動きを把握する

人の感情の動きを把握する

パティスリーとコーヒーショップを経営している。事業承継して3年目に入った。
人は感情で動く。その感情をどう把握していくかがビジネスにおいて、人間関係構築において非常に大切である。ここがしっかりできていけば人の行動を促すことができる。

人は良い未来やワクワクする未来を見ている。そのワクワクする未来があればついてくる。
そこが見えなければ辞めていくのだ。
経営者自身にそのワクワクする未来が見えている

もっとみる
あなたは困っている時に助けてもらえますか?

あなたは困っている時に助けてもらえますか?

人の行動を見ていくと結果的にやる人とやらない人がいる。なぜその行動量に変わりが出るのだろうか。

答えは簡単、本人がやりたいかどうかだ。

結果が出る人はとにかく行動している。行動すると他人は見ているので評価されていく。
評価されていくと周りが協力してくれるので良い方向に進んでいく。
周りの協力は社内だけではなく、社外にも広がっていく。さらにそのような人がプロだったり優秀な方だと一気に人生が変わっ

もっとみる
自発的組織を作るには

自発的組織を作るには

自発的な組織を作る。これが会社でできれば業績は良くなり働く人の生活も充実して有意義なものになる。

そこで必要なことは、理念経営だ。

理念は何のためにやっているのか?という存在意義にあたる。そこが会社と個人の価値観で合致するとかなり強いチームになる。
そのためには個人に何のためにやっているのか?将来どうなりたいのか?など聞いていき個人の目標を明確にしていくことがマネジメントの仕事の一つになる。

もっとみる
人が買いたいものは商品ではない

人が買いたいものは商品ではない

人が買いたいものは商品ではない。
これはとても大切な概念だ。商品を売っている限り売上は上がることはない。
自分がなぜモノやサービスを買うのか考えてみてほしい。ただ単にものが欲しいのではなく実はその奥に隠された本当の欲求があるのだ。

例えば「高級車を買いたい」こう思う人がいるとしよう。
会社を経営している30代のAさんだ。Aさんは不動産賃貸業を営んでいる。元々ブランド品が好きなタイプだ。自宅が職場

もっとみる
商品開発について

商品開発について

商品開発で必要なものは何か。
それはお店を使う人の気持ちになりきることだ。そしてそのような人たちが何を求めていて、まだ他がやっていないことはなんなのか。
それを深く考えていく。

コンビニで買えるような具材や、素材を使うならそれはコンビニに任せていけば良い。安い素材を使うなら一手間かけることが必要だ。
それか他で使っていない良い素材を提案すること。この辺りが大切になる。

例えばコーヒーショップで

もっとみる
会議は決める場

会議は決める場

生産性の高い会議はどのようなものなのだろうか。
会議は何かを決定する場である。
何かを共有するのはLINEなどで本来済んでしまう。直接自分の言葉で話して伝えたい場合は入れても良いと思う。
何も決まらないでただ話していく会議こそ無駄であり、なるべく早く終わった方が良い。
時間が長くて何も決まらない会議が最悪だ。

決定するためには事前に話し合う内容の共有が必要だ。共有しておき考えておいてもらうことが

もっとみる
改めて思う経営者に必要なこと

改めて思う経営者に必要なこと

ビジネスで色々な人にアドバイスもらうのはとても良いことだ。自分の次のステージに行っている人を見つけてその人と話していくこと。これが自分が次のステージに行くために必要なことだ。
自分がいるステージを経験して大きくなった人は経験に基づいて話をしてくれる。
そのため説得力がありうまく行く道筋を知っている。
そういう人を周りにどれだけ置くことができるかがその人の持つ人望なのだろう。

人と仕事をする上で信

もっとみる
仕事で大切にしていること

仕事で大切にしていること

仕事において大切なことは何なのか。改めて自分の中の気持ちを整理してみる。
大切なことは信用と信頼があるかどうかだ。
信用と信頼は似ているが少し違う。信用は相手の過去の実績から責任を持って行動してくれると考えること。信頼は相手を信じて頼るという気持ちの面が強い。

あくまでビジネスだけではなく信用と信頼のある関係性を築くことが自分の一つ大切にしていることだと感じる。
仕事を一緒にするなら長い関係にな

もっとみる
人に伝える時に意識するポイント3選

人に伝える時に意識するポイント3選

パティスリーとコーヒーショップを経営している。
事業を承継して3年目に入った。
会社を経営していると様々な人と接する機会が増える。そして責任者という立場で人と関わらなくてはならない。
一つひとつの発言が重くなり人によってその言葉の意味を99%捉えてくれる人もいれば30%くらいしか伝わらないこともある。
意図が伝わらないと問題が起こる。会社の方針が理解できなかったりするからだ。
人はなぜここまで同じ

もっとみる
誰でもできる売上アップ要因3選

誰でもできる売上アップ要因3選

コーヒーショップとパティスリーを事業承継して3年目に入った。
引き継いだ時かなりの赤字であった。店舗をリニューアルし、やり方を変えたことで収支はプラスマイナス0くらいのところにまできている。

ここ最近パティスリーの売上が高い。それはなぜか。
要因はいくつかある。
一つ目はケーキを作り並べていること。
これは当たり前に聞こえるが、職人さんがいて手作りしているので作ることができないこともある。商品が

もっとみる
他人に自分の意見を聞いてもらいたいなら自分の意見は言ってはいけない

他人に自分の意見を聞いてもらいたいなら自分の意見は言ってはいけない

人が自分の思う通りに動いてくれたら物事がスムーズに進むと思わないだろうか。
これができたら仕事において営業がスムーズになり商品も売れる。家族などでのぶつかり合いも減る。様々な場面でプラスに働く。
生きていく上で人間関係が良好になることは全ての物事がスムーズにいくことになる。
どうしたら人に動いてもらうことができるのか。

結論から言うと
自分の意見を言わないこと

これが大切である。人は自分にしか

もっとみる
問題が起こらない会社をつくるには

問題が起こらない会社をつくるには

飲食店を事業承継して3年目に入った。経営者をやり始めると人と関わることが増える。大体の問題は人間関係の問題だと思う。
問題が起きる人はだいたい何度も問題を起こす。問題が起きない人はずっと問題が起きない。
人は本質的にはあまり変わらない。そのためどのような人を会社という船に乗せるのか採用時に見極めることが非常に重要になる。
ただ採用時に見極めることができるかというとそうでもない。経験によりだんだんと

もっとみる
飲食店で人の問題を解決するためにやること

飲食店で人の問題を解決するためにやること

飲食店は人を多く抱えるビジネスモデルだ。人がいなければ店は開けられないし、ロボットが配膳する店は大手チェーン店でやれば良いと思っている。

人が働いているとそこで起きてくることは当然であるが大体が人の問題だ。
人と人とが仕事をするとそこにぶつかり合いが起きる。そしてそれが大きくなっていくと退職や揉め事になる。
それをまとめていくことがマネージャー(店長)の仕事になる。
ただマネージャーの能力が高く

もっとみる
会社のゴールはどこ?

会社のゴールはどこ?

会社のゴールはどこにするのか。これを決めることがとても難しい。
ゴールとはいつまでその会社をやるの?ということだ。
具体的には上場するか売却(M&A)するかだ。経営を他の人に譲るというのもひとつかもしれない。

私の場合は事業承継して飲食店の経営を始めた。飲食店の現場経験はなく、何もわからない状態でレストランのプロと一緒にアドバイスもらいながら取り組んでいった。

ゴールを決めるというのはある種卒

もっとみる