見出し画像

2024年の私の「漢字一文字」を決める

2024年の初日の出、見られましたか?
私は窓から見た美しい光に、新しい年の幸せを願いました。

あけましておめでとうございます。

年明け早々、思いもよらないような出来事が続き、被害に遭われた方々を想いながら祈るような気持ちで過ごしております。


年末は家族が体調を壊し、ほとんどnoteの時間が取れませんでした。

年始も、なかなかスマホに触れる気持ちになれず。

もともと共感性や協調性が強い性格で、考え過ぎるところがあるのですが、「今できることは、自分が精一杯生きること」、そんなふうに気持ちを切り替えて、日々を丁寧に過ごそうと思っています。


そんな中で、ようやく書きかけた記事がやっぱり思うようにまとまらず、何を書いても胸がざわざわして、いまいちしっくりこなくて、書くことが少し怖くなっていました。

でも、まとまらないnoteをまとまらないままでもいいかな、とも思い、今のままを書くことにしました。


「年初めに今年の漢字一文字を考えてみること」を、娘のリハビリの先生に勧められて、数年前から実践しています。

これまでは「安」とか、「平」ばかりでした。

昨年は「整」にしましたが、実際に振り返ってみると、私の昨年の漢字は「波」でした。

父や義父を亡くし、悲しみもありましたが、長女の結婚式やエッセイの受賞など、嬉しいこともたくさんあり、喜怒哀楽の乱高下が激しい一年だったと思っています。

今年の私の漢字一文字は、「動」にしようと決めました。

書き初めというより、落書きの筆文字


もっと実際に動いて、見たい、知りたい、会いたい、学びたい、触れたい、助けたい。
そんな気持ちになっています。

年末年始は皆さまのnoteもタイトルをチラッと見ただけで、ほとんど読めていないので、これからぼちぼちと読みに行かせていただこうかな、と思っています。

年始から、なんだかふわふわして、まとまりのない記事になりましたが、これからも私らしく書いていこうと思います。

今年も、どうぞよろしくお願いします。



この記事が参加している募集

今こんな気分

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?