見出し画像

文房具にはこだわりを!!一文字に楽しみを得れる、ボールペン好きが伝える魅力

こんにちは、Taijuです🍀

突然ですが
皆さんは、文房具にこだわりはありますか?

私は、文房具の中でも手帳とボールペンにはこだわりがあり

実際に所有しているボールペンの感想とおすすめを記事にしてみました〜!

新社会人、新学生の方もいると思いますのでぜひ参考にしてみてください

 Mont Blanc

1908年、ドイツ ハンブルク貿易商、銀行家、エンジニアの3人が前身となるシンプロ・フィラー・ペン・カンパニーを設立しました。ロゴマークにもなっているキャップヘッドの六角形の白いマークは、ホワイト・スターと呼ばれ、ヨーロッパ最高峰の山モンブランに残る氷河を意味し、ペン先にはモンブラン山の標高である「4810」の刻印がされています。代表作マイスターシュティックは、1924年の発売以来、今もなお、驚異的な人気を保ち続けています。



ボールペンを語る上で外せないのがやはり Mont Blanc

私はMeisterstuckを5年ほど愛用していますが
今のところ不調も特になく

書くときになるカチカチという音がたまらなく執筆欲を高めてくれます。

ただ値段は高めです
5万円台〜高いものだと100万円超えるものまで💦

筆記具としては最高級品ですが
ローンで購入できる店もあり
新社会人で特に営業関係の仕事に勤める方、出世をされる方、
人生で一本は所有するのをおすすめします。

https://www.montblanc.com/ja-jp


Caran d'Ache

カランダッシュは、1915年に設立されたジュネーブの鉛筆工場をルーツに持つ、スイス国内唯一の画材・高級筆記具メーカーです。 画材づくりで培われた色彩技術を生かした、色鮮やかでハイセンスなデザインの筆記具を数多く手がけています。

その中でもおすすめは

〈エクリドール〉
 研ぎ澄まされた直線的なフォルムに施された、精緻な彫刻デザイン。時代を選ばぬデザイン美を持つ、不朽の名作です。


さすがSwiss Made
インクフローもとてもよく滑らかでスラスラ書けるボールペンです、

静かなノック音も上品で会議や打合せの時にも、邪魔することなく筆記に入れます。

「ゴリアット(GOLIATH)」と呼ばれる油性ボールペン芯はなんと
リフィル1本分で書ける距離は、8kmにも!?😮

今回は特におすすめの2本を紹介しました

まだまだおすすめたくさんありますので
好評であれば次回も!

近々、YouTube channelを開設予定です。
カメラやガジェット、主にVLOGがメインになるかとぜひその際は閲覧ください☺️



この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?