見出し画像

而今(にこん)

而今とは禅のことばです。
過ぎ去った時は戻ることはない。
だから、今。この一瞬一瞬を大切に生きていく。
という意味です。

・・・

「おはよう。今日何食べたい?」

「・・・味噌汁。味噌汁が飲みたい」

コロナで絶賛食欲不振中の私ですが
今朝、嫁ちゃんの言葉に閃いたのは味噌汁。
多分あれは私の身体が欲していたもののはず。

なぜなら味噌汁(具沢山)を一口入れた瞬間
「むむっ!」と謎の元気が湧き出てきました。

あろうことか食器を下げに来た嫁ちゃんに
「なんか、焼き魚も食べたくなった!」と
あつかましいお願いまでする始末。

おいおい、ついさっきまで食欲ゼロの男が何だ?

「え、魚?食べれるの?何の魚がいいの?」

「鮭がいいけど、今冷蔵庫にないでしょ」

「あ、鮭ならあるよ。焼こうか?」

「おお!焼いて!」

「んじゃあおかゆも、食べる?」

「おお!食べる!」

パタパタとキッチンへ戻る嫁ちゃん。やがて

・おかゆ(大盛り)
・焼き鮭(骨なし、ほぐし済み)
・温泉卵(しょうゆ付き)

をひっさげて還ってきた。料理の鉄人すぎる。
いや最高の嫁様すぎる。

しばらくマトモに胃が機能してなかったので
ゆっくりゆっくりとしか食べれなかったけど
美味しかった。食欲が湧いた。嬉しくなった。

・・・

今回の私のコロナ初罹患のように
「なんでこうなっちゃったんだよ・・・」と
思い悩むことは、誰だってあります。

また、未来に起こり得るコロナ以上の病原菌に
「コロナを超えるウイルスは無理・・・」と
悲観することだって、あるでしょう。
過去の失敗を教訓として次に生かすことは大事。
未来の目標に沿った人生を歩んでいくのも大事。

でも、過去・未来ばっかり見ていては
肝心要の「今」がおろそかになっちゃいます。

いま、できることをやる。
而今という禅語が教えてくれました。


こちらの
「心をととのえるスヌーピー」
という書籍を読みました。オススメです。

ようやく本とか動画とか観れるようになりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?