見出し画像

なかよし夫婦黄金期

現在令和6年5月。
少子高齢化は止まらなくて婚姻率も低下の一途。
結婚なんていろいろメンドクサイ!やらないよ!
そもそもお金がないんだが?物価も下がらない!
結婚したら国が5000万+住居くらい贈れよな!
いや国じゃなくてもせめて親は祝福してくれよ!
おめでとう!!って心から言ってくれればさぁ
他にはなーんにもしなくていいから。干渉もね。

まあ、いろいろ希望のないこと言ったけど
私、今の時代そんなに悪くないと思ってる。

・・・

一昔前はさ、男は一家の大黒柱である!とか
女は家事全般をこなすのがあたりまえ!とか
二十歳過ぎて結婚しないのは言語道断!とか

そういう〇〇するのが当然!だったじゃない。
や、私はその時代を非難したいとかじゃなく
その時代は、それはそれでアリだって思うの。

だってさ、やるべきことが決まってるんだよ。
景気は良かったから男は身を粉にして働けば
それだけで評価されたし、退職金もがっぽり。
女は家庭に入って夫を支えよう!だったから
花嫁修業なんてのが当たり前に行われていた。
「大枠」がしっかりしてると進むのは楽だね。

極めつけは見合いシステム。すごいよねこれ。
コミュニケーションスキルが全然なくたって
周りがあれよあれよと話を進めて気付いたら
結婚できちまうんだよ。家族ができるんだよ。
そりゃあ、愛とか恋とかは後回しになるけど
自由恋愛全盛期の現代の離婚率とか見るとさ
お見合いシステムって優秀なのかなとも思う。
現代とは違った形の「幸せ」があったのかな。

・・・

で、現代の話。
私が好きな現代の話ね。

今の時代何がいいって
パートナーと好きな暮らしをしてもさ
周りから非難されないってところだよ。

私なんか友達が少ないってのもあるけど
おっきな結婚式場とかに何百人と呼んで
盛大な結婚式!ってのが本当に嫌だったわけ。
今、そーいうのやらない方が多数派でしょう?
仲の良い友達とか親だけの挙式とか多いよね。

で、結婚しても別に子供を強制されない時代。
そりゃあ、親は「孫が見たい」って言うけど
私は妻と一緒に暮らしたいから結婚したわけ。
子供を見せるために結婚したんじゃないんだ。

やや、これは親の意見をないがしろにしても
問題ない時代だぜ!って言いたいんじゃなく
今はパートナーファーストな時代だよって話。

昔と違って今は離婚のハードルがダダ下がり。
(合わない!もう無理!)と思ったらポンと
離婚ができちゃうし周りも認めてくれる時代。
だから、親よりもまずパートナーを尊重する。

「こうしたら、妻は喜んでくれるかな」
「妻とって恥ずかしくない人でいよう」
「悲しい、寂しいって妻に思わせない」

こんな風に妻に敬意を払って大事にする事を
求められている時代なんだと思うわけですよ。

そもそも、親とか年長者の言うことを受けて
妻をないがしろにして離婚なんかされたらさ
責任取ってくれるわけ?取れるわけないよね。

「妻は旦那の家にとついだらしきたりを守れ」
なんて時代はとっくの昔に終わってるんだよ。

そんなわけでパートナーファーストだけど
(えっ、それはそれで結構大変じゃない?)
って思う人もいるかもしれない。

でも、こう考えてみたらどうだろ。
今は妻を大っぴらに大事にできる時代だ!って。
惚気ることがむしろ正義な時代の到来だ!って。

来たよね。嫁ちゃん大好き時代が来た。
なかよし夫婦黄金期がやって来たのさ。
だから私は今の時代が好きなんだよね。

かくして私はなんやかんや
嫁ちゃんと仲良く過ごしたいのでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?