マガジンのカバー画像

プログラミング教育調査報告

76
運営しているクリエイター

記事一覧

N高校とS高校

こんにちは。E研究員です。久しぶりに投稿します(かなーり連載をさぼっていたりするのですが…

マインクラフトカップでもテーマになっているSDGsって何だ?世界道徳という、ゆるい考…

こんにちは、K研究員です。 今回は、最近よく聞くようになったSDGsについて考えてみようと思…

プログラミング教育したい人向けのマインクラフトにModを入れる方法入門。Modの前段階…

こんにちはK研究員です。 今回はマインクラフトのModについてプログラミング教育したいお父さ…

iPadでもできる?ML2Scratchでじゃんけんを学習させるのをCoderDojo用に環境をいろい…

こんにちは、K研究員です。 次回のCoderDojo港北ニュータウンはAI回ということでじゃんけん…

プログラミング教育したい人向けのマインクラフトにModを入れる方法入門2。ModでScrat…

こんにちは、K研究員です。 今回はModを使ってマインクラフトでScratchプログラミングをする…

[第2弾]コロナウイルスによる休校対策でいろいろなEdtech(教育アプリ)が無償提供中な…

こんにちは、K研究員です。 無償提供結構いっぱい出てきますね。 テクノロジア魔法学校こち…

コロナウイルスによる休校対策でいろいろなEdtech(教育アプリ)が無償提供中なのでプログラミング教育系のものを試してみる

こんにちは、K研究員です。 今、一斉休校を受けていろいろなアプリや教材が無償提供されています。 そこで、自分の子供に合ったものもあるのかということも含め、いくつかレビューしていこうと思います。 アポロンユーザー登録などなく、上記のリンクからすぐに見ることができます。 Scratchの教材がいろいろあります。アカウントの登録の仕方から書いてありますし、しかも動画で見ることができます。 タイピングなどもあります。動画でタイピングを見るとタイピングができるようになるのかは

そういえばマインクラフト教育版のデモレッスンで扉が開かないのは直ったのかという確…

今日はK研究員です。 以前、こんな記事を書きました。 ふと思い出して直ったかなと確認して…

Hour of codeのマインクラフト教育版デモレッスンの不具合?最初の扉が開かない! 暫定…

こんにちはK研究員です。最新のHour of codeはマインクラフト教育版のアプリ上で実行できます…

プログラミングゼミのコンテストのお知らせと、好きな絵やおもちゃを取り込むテクニッ…

こんにちはK研究員です。 今回は横浜地区で行われるDeNA 主催のプログラミングゼミのコンテス…

マインクラフトでデジタル回路の勉強はできるか? マインクラフトのレッドストーン …

こんにちはK研究員です。 今回はアドベントカレンダー向けにお堅い記事を書いてみます。 ア…

[クロック回路丁寧解説]マインクラフトのレッドストーン 回路入門 プログラミング教育…

【本記事が30000PVを超えました@2020年6月】 【マイクラ相談やエンジニアのキャリア相談を受け…

この1年間で3~4歳の息子とプログラミング教育してきた話まとめ

こんにちは、K研究員です。 3歳の息子にScratch Jrでプログラミング教育してみたというような…

【開催報告】CoderDojo横浜港北ニュータウン第6回を開催しました

こんにちは。E研究員です。 先日6/16日(日)にCoderDojo港北ニュータウン第6回を開催しました。(0回から数えると7回目です) 今回はなんと、ニンジャ7家族にメンターが2人(運営を除く)が参加いただき大盛況でした。継続して参加いただけるニンジャが増えたことや、センター南のアクセスの良さが影響しているのかなと思います。 前々回から告知していたマインクラフトカップに興味を持っていただけるニンジャがたくさんいたため、なんとか参加への目処が立ちました。実際の参加に向けた