見出し画像

これでOK!文章書くときこの「順番」3選


長めの文章書くときには…
「構成」しか勝たん!!!


①はじめ、なか、おわり
(3部構成)

②起承転結

③PREP法


先に書きたいことをメモして、どの構成にどの内容を書こうかな?と並べ替えるとスムーズです🙌

気になるものがあったら、試しに使ってみよう☺️💐

もっと詳しく知りたい方は

構成?なにそれ?💦
そんなあなたに!

文章の構成は料理のレシピ🍳
わかるとおいしくできちゃうんです!

\5/9まで無料キャンペーン中!/

「はな先生と学ぶ!文章のレシピ」

5/9まで無料キャンペーン!
✨✨550円→0円✨✨

※Kindle Unlimitedの方はいつでも無料でご覧いただけます


🌱「書く育」で、もっと伝わる文章を


▶︎読書感想文、小論文、作文の書き方
▶︎今日から使えるライティングテクニック
▶︎言葉クイズで力試し

学校では教えてくれない?!ライティングテクニックを、国語の先生と一緒に学びませんか?

ご質問、お問い合わせ
添削やアドバイスのご要望は
コメント・DM・LINEから
お気軽にご連絡ください🫶

いつもいいね、フォロー
ありがとうございます☺️🫧

https://lin.ee/MR6hOFx


【添削サービスもやってます】

読書感想文・作文の添削ともりもりアドバイスをお届けします☺️✨

・国語の先生にチェックを受けたい方
・前向きな声かけがほしい方
・具体的なアドバイスがほしい方

ぜひ覗きにきてください🙌

https://t.co/YfB5VfxjuE

#教育 #ライティング #小論文 #読書感想文 #作文 #文章力 #学校 #国語 #先生 #教員 #文章 #文章術 #文章の書き方 #受験 #日本語 #塾 #オンライン家庭教師

・・・・・

この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?